8月25日、鍼灸治療に行く途中で、残暑の新宿御苑を通り過ぎました。花枯れで花はあまりありませんでしたが、緑と夏空を撮ってみました。いつものようにJR千駄ヶ谷駅から向かいました。千駄ヶ谷門を入るとすぐのところの芝生広場と大きな木があります。桜の花見の頃はこの広場もいっぱいになります。
休憩所の裏に赤い花が見えたので撮りました。木槿ですね。
中の池から下の池の方面を見ています。
代々木駅のところにあるドコモタワーがよく見えます。
中の池に所にある
これはアメリカデイゴです。
こちらはサンゴシトウです。
日本庭園に寄ってみました。旧御涼亭です。
中央休憩所の前にあるツルボです。
中央休憩所から見える景色です。
三角花壇の所にさいています。名前がわかりません。
こちらは温室の入り口のところにある大木です。ヒマラヤスギ
こちらの花壇には
夏雲が暑さを象徴しています。
玉藻池の燈籠です。
大木戸門を出たところにありました。
堀が玉川上水の名残を残しています。
古地図の真ん中下の所が大木戸門です。下町の下に御上水玉川水番と書かれています。
何回も新宿御苑を訪れていますが、毎回新しい発見があります。