スマホの絵文字、巻き貝🐚しかないのか、、(`ヘ´)。
頂き物の
このお菓子を
ぜひ紹介したい。
「はいこれ。会津のお土産( ´ー`)」
手渡されたお菓子は
貝だった。
「貝だー😮」
と思いきや、
実は
お菓子。
貝の中に
お菓子が入っているのだった。
会津若松の
お土産だ。
、、、
会津若松と言えば
ああ、、今を去ること三十うん年前に
親友と
旅に行ったな、会津若松へ。
泊まったのは喜多方で、
昼間観光したのが
会津若松。
いろんな場所を見てまわったけど、
会津若松には
風情のある店構えの和菓子やさんが
何軒かあり、
どの店に入っても喜びの声を上げた🙌。
歴史ある、素晴らしいお菓子をいろいろ作っているんだなあ!
と、
お菓子の素晴らしさに感動。
それがとても印象に残っているのだ。
今回の和菓子は
貝を開けると
こんな感じになってて
さらに
長
と書かれたシールを剥がすと
ヒョオー⤴️⤴️😂⤴️⤴️😂
貝や、丸い形をした
和三盆菓子が姿を見せるのです。
こんな素敵なお菓子を
食べるなんて
もったいなくて
ムリ、ムリ!
食べれない、、💚
でも、、
丸い小さい和三盆は何個かあるので
これを一つ頂こうか。
パクっ
ああーヽ(´▽`)/
紛れもなく
和三盆だー。
甘過ぎず
くどくない。
ほんのり、と言う言葉がぴったりの
このお菓子。
抹茶と共に頂きたいなー。
いや、日本茶🍵もあうぞ。
コーヒー☕とも悪くないな。
見た目味ともに大満足の
会津若松
長門屋さんの
貝千年
でした。
😋
頂き物の
このお菓子を
ぜひ紹介したい。
「はいこれ。会津のお土産( ´ー`)」
手渡されたお菓子は
貝だった。
「貝だー😮」
と思いきや、
実は
お菓子。
貝の中に
お菓子が入っているのだった。
会津若松の
お土産だ。
、、、
会津若松と言えば
ああ、、今を去ること三十うん年前に
親友と
旅に行ったな、会津若松へ。
泊まったのは喜多方で、
昼間観光したのが
会津若松。
いろんな場所を見てまわったけど、
会津若松には
風情のある店構えの和菓子やさんが
何軒かあり、
どの店に入っても喜びの声を上げた🙌。
歴史ある、素晴らしいお菓子をいろいろ作っているんだなあ!
と、
お菓子の素晴らしさに感動。
それがとても印象に残っているのだ。
今回の和菓子は
貝を開けると
こんな感じになってて
さらに
長
と書かれたシールを剥がすと
ヒョオー⤴️⤴️😂⤴️⤴️😂
貝や、丸い形をした
和三盆菓子が姿を見せるのです。
こんな素敵なお菓子を
食べるなんて
もったいなくて
ムリ、ムリ!
食べれない、、💚
でも、、
丸い小さい和三盆は何個かあるので
これを一つ頂こうか。
パクっ
ああーヽ(´▽`)/
紛れもなく
和三盆だー。
甘過ぎず
くどくない。
ほんのり、と言う言葉がぴったりの
このお菓子。
抹茶と共に頂きたいなー。
いや、日本茶🍵もあうぞ。
コーヒー☕とも悪くないな。
見た目味ともに大満足の
会津若松
長門屋さんの
貝千年
でした。
😋