「何か1つ」を見つける毎日(⌒‐⌒)

自然と神様と猫と木と音楽、、それからそれから、、( - ө - )

かりん糖で餡をくるんだら、、⑧

2021-07-11 22:46:37 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸

この世にお菓子がなかった、、、と想像しようとしてみたけど、、想像すらできない。だって、お菓子は心の拠り所。美味しいお菓子に出逢えば、ブラボー!と叫びたくなるし、逆もまた然り。お菓子は大切なのだ。
ここ、群馬でも、見た目よし、味よしのお菓子があるわあるわ。選ぶのが難しい。お菓子は心の拠り所。群馬のお菓子、いと嬉し。



現在3代目、レガシィB4。 ⑧群馬県

2021-07-11 15:18:02 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸
そこを訪れたら、まあ間違いなくこれは買いますやろなと思ったお菓子です。太田市にスバルの群馬製作所があり、そのすぐそばに、ここ「伊勢屋」さんがあるそうです。、、いくら製作所があるからって、そこですぐ「じゃ、車を象ったお菓子を作ろう!」とはならんですよ、普通は。だって、いざ作るとなったら難しそうだもの。しかし、ここ伊勢屋さんは頑張りました。金型も、既に3代目(JSoulBROTHERSと一緒だ)。スバル最中作ってはや半世紀以上。素晴らしい👏( ˊᵕˋ*)。最中以外にもスバル車関連の和菓子が何種類かありますが、やはり、何はさておき最中かな。北海道産の小豆を使用した、味もよい最中だそうです。スバル車が描かれた瓦煎餅なんかもあるようです。
最中はバラ売りもしてますが、箱入りには「スバルの歩み」というリーフレットが入ってるそうですし、包装紙自体にたくさんのスバル車が描かれておりますので、ここはひとつ、是非箱入りで手に入れたいところですね。🚕


覚えたら食べてよろし😺‪🍘‬ ⑧群馬県

2021-07-11 13:45:06 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸
上毛かるたの素晴らしさは、前に紹介しましたが、名建築を終え、群馬の美味しいもの、に移ったら、また上毛かるたが登場です。、、え、かるたはお菓子じゃないよ、と思われたかた、ごもっともです。、、ではなぜまた上毛かるたが出てきたのかと言いますと、、なんと!上毛かるたせんべい、なるものが存在していたからです。、、すごいよー。、、もちろん、44枚全てはなんぼなんでも無理でしょう、、てことで、選りすぐりの九枚で、商品は3枚1セット。、、多分見たら、9枚全部買いたくなるわよね。
ぶんぶく茶釜なんかもう、可愛すぎて。原料も地元ブランド米を使ってるとか、かなり吟味してるらしいし。、、たまらん。、、丸い形のせんべいですが、これが縦長の長方形でしたら、カルタそのものになってましたやろな。



次に行かねばならないが、、⑧群馬県

2021-07-11 11:16:09 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸
群馬の素敵な建築物が、なかなか終わらない。終われない。次から次へと素敵な建築物が出てくる。それでも切り良いところで次に行かねばならないのだな、、。名残惜しいが。

次は、♨️🐒だ。