定年退職された元部長さんを誘って釣りをするから・・・っと、お手伝いの釣り親睦会でした。
私の部署ではないですが、以前、私の部署にいらっしゃった人が半数。
転勤されて久しぶりに話せる元同僚もいます。
でも全然知らないお偉いさんもいらっしゃってちょっと緊張なのです。
会社でしか知らない方達、どのような展開になるのかどきどきわくわくの釣り会です。
場所を知らない・釣りをしたことがない方達。
なにかと段取りどおりにいかず、最近は知った者同士で出かけていたのでその違いが新鮮でした。
待ち合わせのコンビニに揃うとそれぞれにバラけるし、次へ移動の時には人数確認している私。
まるでバスガイドさんのようでした(笑)
お手伝いの私と○ちゃんとは、スカリを集めて餌を分けて荷物を運んで・・・ふぅ・・・みなさんはどこへ行かれた??
傳八屋さんの13号筏にのせていただきました。
スカリやタモ・餌を配り歩いている間に、ご年配のお偉いさんの準備が整い、順に鯛が釣れだしました。
筏の魚さん、良い順番で食いついてくれましたね。ホッ!

では、私もそろそろ竿を出してもいいかなぁ・・・。
鯛2匹を釣ったところで静かになりました。
なので青物狙い。
いつかのキビナゴQをつけたら、「それは何?」
いわしをつけたら、「そんなのも餌になるのか?」
手のひら大のイカをつけたら・・・「(@_@) ・・・何をするんや?」
会社ではおしとやかに?している??つもり???の私。
活きアジをつけていたときに、来ました来ました!ア・タ・リ。
浮きが沈んで大きくあわせを入れて、青です!コール。
青の時は、竿をあげてもらわなくっちゃ!
超久しぶりの青物の引き。
魚とのやりとりを充分に楽しんで、タモ入れ。
同僚のHさんにお願いしても・・・そっか・・初めてでわからないよね~。
お隣の筏から掬いに来て下さいました。
ありがとうございます。助かりましたm(_ _)m
「そんなに大きな魚を釣るんや~」
初めての方達は興味深々。
私の行動、釣堀では普通だと思うのですが、月曜日、会社に行くのが怖い。
だいたい皆さん何匹か釣れている。
お隣のHさんは・・・。
元部長さんは興味を示して、だいぶ慣れてこられたので、今度はHさん。
仕掛けを見直して、やっとあたり。
釣堀セットの仕掛けって、ハリス2mのがあるんですね~
私の仕掛けと同じ感覚で合わせていたら底ばかり釣れていました。。。
まずはヒラメがスレであがりました。
青も釣ってみる?っと竿を渡して、入れたとたんに青物が飛びついたようです。
「この引きすごいね~」っと、興奮しながらヒラマサがあがりました。ホッ!
青物の引きが楽しかったのか、Hさんは青ばかり狙いかけました。
っで、今度はワラサをGet。
Hさんは、確実に釣り堀好きになったと思います。
青物の活性があるなら・・・っと私も青物狙い。
かかってくれた青物。
合わせをしっかり入れて何度かやり取りして、たぶんもうばれないだろうっと元部長さんにバトンタッチ。
「糸を巻いたのにまた出て行く」っと青物の引きを楽しまれました。ホッ!
この元部長さん、「釣堀は平日も営業をしているのか?」っと、また来られそうな雰囲気です。
会社で気さくに話しかけてくださった元部長のOさん、長い間、お仕事お疲れ様でした。
これからはゆっくりと趣味などを楽しんでいただきたい。

心配していた雨、パラついた程度でした。
良いお天気だと熱中症・日焼けが心配な季節になってきました。
ペットボトル2本ほど持って行きましたが、足りなかったです。
水分補給に注意して釣りを楽しんでくださいね。

いつもとは雰囲気が違った今回の親睦釣り会。
筏の上で釣りたてのお刺身が振舞われ、美味しくいただきました。
ご馳走様
楽しかった~
釣果 鯛2、いさき1、カンパチ1でした。
久しぶりに釣ったカンパチ。
元先輩のところへお嫁に行きました。
持ち方が悪かったのか・・・とっても大きなお口
握りこぶしくらい入りそうです

美味しく食べてもらうんだよ~
私の部署ではないですが、以前、私の部署にいらっしゃった人が半数。
転勤されて久しぶりに話せる元同僚もいます。
でも全然知らないお偉いさんもいらっしゃってちょっと緊張なのです。
会社でしか知らない方達、どのような展開になるのかどきどきわくわくの釣り会です。
場所を知らない・釣りをしたことがない方達。
なにかと段取りどおりにいかず、最近は知った者同士で出かけていたのでその違いが新鮮でした。
待ち合わせのコンビニに揃うとそれぞれにバラけるし、次へ移動の時には人数確認している私。
まるでバスガイドさんのようでした(笑)
お手伝いの私と○ちゃんとは、スカリを集めて餌を分けて荷物を運んで・・・ふぅ・・・みなさんはどこへ行かれた??
傳八屋さんの13号筏にのせていただきました。
スカリやタモ・餌を配り歩いている間に、ご年配のお偉いさんの準備が整い、順に鯛が釣れだしました。
筏の魚さん、良い順番で食いついてくれましたね。ホッ!

では、私もそろそろ竿を出してもいいかなぁ・・・。
鯛2匹を釣ったところで静かになりました。
なので青物狙い。
いつかのキビナゴQをつけたら、「それは何?」
いわしをつけたら、「そんなのも餌になるのか?」
手のひら大のイカをつけたら・・・「(@_@) ・・・何をするんや?」
会社ではおしとやかに?している??つもり???の私。
活きアジをつけていたときに、来ました来ました!ア・タ・リ。
浮きが沈んで大きくあわせを入れて、青です!コール。
青の時は、竿をあげてもらわなくっちゃ!
超久しぶりの青物の引き。
魚とのやりとりを充分に楽しんで、タモ入れ。
同僚のHさんにお願いしても・・・そっか・・初めてでわからないよね~。
お隣の筏から掬いに来て下さいました。
ありがとうございます。助かりましたm(_ _)m
「そんなに大きな魚を釣るんや~」
初めての方達は興味深々。
私の行動、釣堀では普通だと思うのですが、月曜日、会社に行くのが怖い。
だいたい皆さん何匹か釣れている。
お隣のHさんは・・・。
元部長さんは興味を示して、だいぶ慣れてこられたので、今度はHさん。
仕掛けを見直して、やっとあたり。
釣堀セットの仕掛けって、ハリス2mのがあるんですね~

私の仕掛けと同じ感覚で合わせていたら底ばかり釣れていました。。。
まずはヒラメがスレであがりました。
青も釣ってみる?っと竿を渡して、入れたとたんに青物が飛びついたようです。
「この引きすごいね~」っと、興奮しながらヒラマサがあがりました。ホッ!
青物の引きが楽しかったのか、Hさんは青ばかり狙いかけました。
っで、今度はワラサをGet。
Hさんは、確実に釣り堀好きになったと思います。
青物の活性があるなら・・・っと私も青物狙い。
かかってくれた青物。
合わせをしっかり入れて何度かやり取りして、たぶんもうばれないだろうっと元部長さんにバトンタッチ。
「糸を巻いたのにまた出て行く」っと青物の引きを楽しまれました。ホッ!
この元部長さん、「釣堀は平日も営業をしているのか?」っと、また来られそうな雰囲気です。
会社で気さくに話しかけてくださった元部長のOさん、長い間、お仕事お疲れ様でした。
これからはゆっくりと趣味などを楽しんでいただきたい。

心配していた雨、パラついた程度でした。
良いお天気だと熱中症・日焼けが心配な季節になってきました。
ペットボトル2本ほど持って行きましたが、足りなかったです。
水分補給に注意して釣りを楽しんでくださいね。

いつもとは雰囲気が違った今回の親睦釣り会。
筏の上で釣りたてのお刺身が振舞われ、美味しくいただきました。
ご馳走様

楽しかった~

釣果 鯛2、いさき1、カンパチ1でした。
久しぶりに釣ったカンパチ。
元先輩のところへお嫁に行きました。
持ち方が悪かったのか・・・とっても大きなお口

握りこぶしくらい入りそうです


美味しく食べてもらうんだよ~
