梅雨が明けて夏本番になりました。
暑くても釣りは気晴らしなので行きたい・・・。
仕事にお疲れ気味の時には、趣味に没頭するのが一番だと・・私の持論です。
毎週休日出勤だし、風邪が治りきっていないし、家でのんびりしていたほうが・・・まぁ、普通の人はそういうでしょうね。。。。。
しかしなぜか好きな事をしている時って、咳が止まる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
この辺は自分の体調と相談しての行動になりますね。
前置きはこのくらいにして、日曜日のお料理教室の魚の調達目的もあり、さらにベンヤさんが夏のイベントをしているっていうのもあって、土曜日はベンヤさんにお出かけしてきました。
HPを見るとシマアジがたくさん釣れている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
釣り友さん達も好釣果で、ますます期待が膨らみます。
朝ベンヤに着くと、もう筏に送り始めていらっしゃいます。
ちょっとのんびりしすぎた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たまたま釣行されていたYさんファミリーと同じ筏11号に渡していただきます。
久しぶりのIちゃん、ちょっと恥ずかしそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
朝から何を狙うか・・・シマアジを多く放流されているので、今回は小物狙いからです。
飛竜の小物竿でシマアジから狙います。
狙うは浅め・・・・・。
竿を出してしばらくすると対面のYさんファミリーに次から次へとあたりが出ます。
Iちゃん絶好調(写真がくもっていてゴメンね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/e375437cc944e7c54b822f0e78de8efa.jpg)
お隣のJackyさんとI名人と、「あたりがないですね~~」っと、さみしい会話です。
中央を狙っても、魚の居場所から離れているのか・棚があっていないのか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そしてコーナーを狙います。
浅目からねらっていると、手には伝わってこない小さなあたり。
こういう小さなあたりを捕らえるのが苦手な私。
次はちょっと誘って、本あたりを狙います。
誘いがへたなんですよね~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
3度目・4度目でやっとのりました。
小さなあたりの正体は鯛でした。
鯛の放流があって、『鯛が釣れるぞ~~』
ますます入れ食いになっていくYさんファミリー。
放流後の鯛釣りに乗れないかった私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
『明日のお料理教室の魚が釣れない』・・・かなりの焦りを感じます。
そして2回目のシマアジ放流(トップ写真)
シマアジの放流量はかなりのものです。
青物何匹かとシマアジたっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
あなたなら何を狙いますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
迷って迷って・・・青物用の竿を準備しました。
『さぁ~来い!青物』
活き餌に続きイワシで誘ってもみましたが、穂先に反応はありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
放流後すぐはシーンとしていましたが、Jackyさんがシマアジをかけました。
それからというものあちこちでシマアジが釣れます。
なかなかその波に乗れない・・・でもでも・・やっと明確なあたりがとれました。
よく走るシマアジです。
元気がいいはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
シマアジ、しっかり重量があって、肉厚で大きいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
やっとやっと釣れたシマアジ。
ぱたぱたっとシマアジを釣って、シマアジ3匹がスカリで泳いでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
『これで明日の魚はなんとかなった』
しかし鯛が・・・浮いてきちゃいました。
暑い時期なので、釣れた魚を筏に置かないようにとか注意していたのですが、残念です。
自分で締めて氷のクーラーへ。
『もうちょっと何か釣りたい』
お外も気になっていたので、お外用の竿を準備していてふとッ見ると、穂先が海中に入っています。
『私、竿をひっかけちゃった?』
『もう・・・私、何してんだろう・・・』
『あれっ、横網にかかってるし・・・・・・』
『うん?違う???』
ぐい~~んと走られて、青物かなって思っちゃいました。
でもあがってきた魚を見ると・・・『お~~~っ』
『すくって~~~』
小物なら自分でタモ入れが出来ますが、かかっていたのは石鯛。
それもお口のまわりが黒くなった大きな石鯛くんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/bfda79db069cf8bf2576069eaa4e0808.jpg)
もう自分の中ではかなり大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「香草焼きにしてこれからみんなで食べよう」
「これからお刺身にしよう」っとか、釣って良し・食べた良しの、誰もが狙いたくなる石くんです。
Mさんご兄弟も狙って、1匹Getされました。
釣れてよかったよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後、シマアジか鯛を釣りたいっといろいろ試しますが、あたりをとれないまま納竿となりました。
ご一緒いただきました名古屋Mさんご兄弟とI名人さん・Jackyさん、そしてたまたまご一緒になったYさんファミリー、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/0007e94ba5bb5343eaded2d70cb683fd.jpg)
それにしてもYさんファミリーはすごかった。
鯛、ご馳走さまでした。
今回もみなさんのおかげで、とっても楽しく釣りをさせていただきました。
ありがとうございました。
釣りに行くとあちこちに友達がいて、ますます通いたくなる釣り堀。
今度はどこに行こうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/bb118315505a2b58dbd2c141b50b2f39.jpg)
釣果:シマアジ3、石鯛1、鯛1(すでにクーラーに)
暑くても釣りは気晴らしなので行きたい・・・。
仕事にお疲れ気味の時には、趣味に没頭するのが一番だと・・私の持論です。
毎週休日出勤だし、風邪が治りきっていないし、家でのんびりしていたほうが・・・まぁ、普通の人はそういうでしょうね。。。。。
しかしなぜか好きな事をしている時って、咳が止まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
この辺は自分の体調と相談しての行動になりますね。
前置きはこのくらいにして、日曜日のお料理教室の魚の調達目的もあり、さらにベンヤさんが夏のイベントをしているっていうのもあって、土曜日はベンヤさんにお出かけしてきました。
HPを見るとシマアジがたくさん釣れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
釣り友さん達も好釣果で、ますます期待が膨らみます。
朝ベンヤに着くと、もう筏に送り始めていらっしゃいます。
ちょっとのんびりしすぎた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たまたま釣行されていたYさんファミリーと同じ筏11号に渡していただきます。
久しぶりのIちゃん、ちょっと恥ずかしそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
朝から何を狙うか・・・シマアジを多く放流されているので、今回は小物狙いからです。
飛竜の小物竿でシマアジから狙います。
狙うは浅め・・・・・。
竿を出してしばらくすると対面のYさんファミリーに次から次へとあたりが出ます。
Iちゃん絶好調(写真がくもっていてゴメンね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/e375437cc944e7c54b822f0e78de8efa.jpg)
お隣のJackyさんとI名人と、「あたりがないですね~~」っと、さみしい会話です。
中央を狙っても、魚の居場所から離れているのか・棚があっていないのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そしてコーナーを狙います。
浅目からねらっていると、手には伝わってこない小さなあたり。
こういう小さなあたりを捕らえるのが苦手な私。
次はちょっと誘って、本あたりを狙います。
誘いがへたなんですよね~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
3度目・4度目でやっとのりました。
小さなあたりの正体は鯛でした。
鯛の放流があって、『鯛が釣れるぞ~~』
ますます入れ食いになっていくYさんファミリー。
放流後の鯛釣りに乗れないかった私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
『明日のお料理教室の魚が釣れない』・・・かなりの焦りを感じます。
そして2回目のシマアジ放流(トップ写真)
シマアジの放流量はかなりのものです。
青物何匹かとシマアジたっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
あなたなら何を狙いますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
迷って迷って・・・青物用の竿を準備しました。
『さぁ~来い!青物』
活き餌に続きイワシで誘ってもみましたが、穂先に反応はありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
放流後すぐはシーンとしていましたが、Jackyさんがシマアジをかけました。
それからというものあちこちでシマアジが釣れます。
なかなかその波に乗れない・・・でもでも・・やっと明確なあたりがとれました。
よく走るシマアジです。
元気がいいはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
シマアジ、しっかり重量があって、肉厚で大きいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
やっとやっと釣れたシマアジ。
ぱたぱたっとシマアジを釣って、シマアジ3匹がスカリで泳いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
『これで明日の魚はなんとかなった』
しかし鯛が・・・浮いてきちゃいました。
暑い時期なので、釣れた魚を筏に置かないようにとか注意していたのですが、残念です。
自分で締めて氷のクーラーへ。
『もうちょっと何か釣りたい』
お外も気になっていたので、お外用の竿を準備していてふとッ見ると、穂先が海中に入っています。
『私、竿をひっかけちゃった?』
『もう・・・私、何してんだろう・・・』
『あれっ、横網にかかってるし・・・・・・』
『うん?違う???』
ぐい~~んと走られて、青物かなって思っちゃいました。
でもあがってきた魚を見ると・・・『お~~~っ』
『すくって~~~』
小物なら自分でタモ入れが出来ますが、かかっていたのは石鯛。
それもお口のまわりが黒くなった大きな石鯛くんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/bfda79db069cf8bf2576069eaa4e0808.jpg)
もう自分の中ではかなり大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「香草焼きにしてこれからみんなで食べよう」
「これからお刺身にしよう」っとか、釣って良し・食べた良しの、誰もが狙いたくなる石くんです。
Mさんご兄弟も狙って、1匹Getされました。
釣れてよかったよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後、シマアジか鯛を釣りたいっといろいろ試しますが、あたりをとれないまま納竿となりました。
ご一緒いただきました名古屋Mさんご兄弟とI名人さん・Jackyさん、そしてたまたまご一緒になったYさんファミリー、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/0007e94ba5bb5343eaded2d70cb683fd.jpg)
それにしてもYさんファミリーはすごかった。
鯛、ご馳走さまでした。
今回もみなさんのおかげで、とっても楽しく釣りをさせていただきました。
ありがとうございました。
釣りに行くとあちこちに友達がいて、ますます通いたくなる釣り堀。
今度はどこに行こうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/bb118315505a2b58dbd2c141b50b2f39.jpg)
釣果:シマアジ3、石鯛1、鯛1(すでにクーラーに)