カテゴリー〔山歩き〕
「花弁を白い髭に例えた」とヤマケイのハンディー図鑑は書いている。さらに、山地の谷沿いに生えるとあり、分布域からも外れていないのが確認される。ウメバチソウは佐渡でも、ここ苗場山の散策(3合目の駐車場付近)でもよく見かけたものだが、シラヒゲソウは初めてだった。とにかくいつか見たい、撮影したいと憧れる種の一つであった。
見かけたのは鎖のある岩が続く場所。『花かおる苗場山』( . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- かんりにん../旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- もちけら/旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- かんりにん../旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- かんりにん../旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- 山小屋/旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- hirugao/旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- かんりにん../旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- mcnj/旗持山登山道の山野草・シロキツネノサカズキモドキ他 2025/04/08
- かんりにん../真木林道の山野草・オオウバユリ他 2025/04/06
- かんりにん../真木林道の山野草・オオウバユリ他 2025/04/06