カテゴリー〔バイク〕
秋山郷へ行ったら立ち寄りたい布岩。切り立つ岸壁は柱状節理の見事な険しい風景だ。試しにヤマレコで検索するとこの岩壁を登る人がいるから驚く。今回はひたすら岩壁の風景に限り掲載。そして場所を少し移して次回まで予定したい。
Photo-01 布岩が見えてきました
http://sakae-akiyamago.com/snap/136/
【参考サイト:栄村秋山郷観光協会/布岩】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3324286.html
【参考サイト:ヤマレコ/布岩】
Photo-02 秋山郷でも屈指の風景です
Photo-03 柱状節理の岩壁直下から見上げることもできます
Photo-04 四季折々に良い風景を見られるところです
Photo-05 少し右にカメラを振りました
Photo-06 少し動いてはまた撮影です
Photo-07 この日ここには何台かの車で人も来ていました
Photo-08
Photo-09 次回もう少し動いてこの岩壁を見てみます
map-01 観光ガイドMAP/信越秋山郷秘境探訪図
---------------------------------------
写真撮影:2022年11月12日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
絶景・布岩 到着ですね。
柱状節理が美しく、見ていて飽きませんね (笑)
おじしゃんも多方向からたくさん撮ってきました。
この絶壁を登るクライマーがいるとは驚きですね。
名前ににあわず、厳しそうな岩ですね。。
ロッククライマー達を、その気にさせる岩ですね。
良い天気でしたの。
真っ青です。
今日はまだ暗いですが、雲が多いですが、見えています。
予報では、晴れマークですが。
近くによるとそのすごさがわかります
最後の地図で古民家もあるようですね~
もう雪が降ったようですね
こちらはとにかく寒いです
クライマーが挑戦したくなる気持ちも
わかります。
湿ったシャーベット状の雪です。
路面などは融けつつも残雪はもち
ろんあり、今夜からの冷え込みで
明朝路面が凍結しなければよいが
と思う感じです。
-----------------------------------
■おじしゃんさんへ。
ご存じの布岩です。とにかくここは
人もいそうだし、何より車道で見て
いるから安心です。いつか切明から
月夜立岩に行きたいものと思ってい
るのですが、クマが怖いので同行者
を探したいところです。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
見るからに崩れそうな感じですが、
登る人いるんですよね。落石なん
てあったらひとたまりもないです
のに。
>予報では、晴れマークですが。
こちらはほぼ雪でした。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
そうですよね崖下近い位置に道があ
るんで、すでに落石が心配です。
さて、古民家は谷の対岸の小赤沢で
すよね。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
いやぁ。参考サイトを見ますと、と
ても当方はしたくないですねぇ(笑)。
還暦を過ぎてもいますから、距離を
おいてみるだけで十分です。
-----------------------------------
こんな所を登るのですか。
行ってみたくなりますが、体力は持ちません。
上からの眺めは素敵でしょうね。
見事な節理ですよね。良いところです。
それにしてもここを登ろうとする人が
いることが驚きでした。
はい。見ての通りの見事な節理です。
布岩。背後には同名の山があります。