カテゴリー〔バイク〕
残雪を心配しながら国道を外れ、前倉集落を抜けて中津川左岸の林道に至る。この道でどこまで行けるのか。今回はそんな事をテーマに走っている。
Photo-01 いよいよ渓谷沿いの国道を走ります
Photo-02
Photo-03 眼下には中津川です
Photo-04 結東(けっとう)集落です
Photo-05 毎度 集落を坂の上から見下ろします
Photo-06 国道から外れ前倉集落へ
Photo-07
Photo-08 集落を抜けると舗装林道に至ります
Photo-09 向こう側に苗場山を見ます
Photo-10
---------------------------------------
写真撮影:2024年05月03日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
良い天気でしたね。
下に川は、中津川ですか。
この川の下流で、渓谷を見たことがありました。
けさは、どんより曇り空です。。
一雨ありそうです。
建物も茅葺きがあるようで楽しみです
お天気がいいとバイクで行くので楽しいですよね
まだ残る雪ですね~
冬は雪も多いのでしょうね。
何をして生活しているのか気になりました。
中津川は信濃川の大きな支流の一
つです。最終的には群馬県の野反
湖に至ります。
さて、こちらは一日良い天気でし
た。薄い曇りはありましたが。
秋山郷は山里としてはとても良い
風景のところです。ただ田舎です
し、冬は豪雪でつらいところでは
あります。
冬はとにかく大変だと思います。
生活自体は結構津南とかに出て
いる人もいましょう。
雪のない季節はとにかくよいところ
です。ひとたび雪の季節になると生
活は厳しい。でも、結局はそんな地
を捨てられはしない。地域に残る人
たちはそうなのでしょう。