新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

タネツケバナの仲間 2021.04.10

2021-04-22 05:09:38 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 昨日はホクリクネコノメソウを紹介したが、その脇にタネツケバナが咲いていた。道ばたで見るものと違い、水気のある場所でのものでまだ若く成長過程にある個体であると見た。アブラナ科らしい白い花が咲き始めているが、まだ上へと伸びるのでは無いか。そう考えると参考にした撮れたてドットコムにあったオオケタネツケバナなども候補にできるか。いつもひとくくりにタネツケバナと放置してきたが、ネットで調べてみると仲間は多く特定に迷う。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 ホクリクネコノメソウの脇で咲いていました

 

 

 

 

Photo-04 TG-6の撮影による

 

 

https://matsue-hana.com/hana/tanetukebana.html
【参考サイト:松江の花図鑑/タネツケバナ】


http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result21880.htm
【参考サイト:撮れたてドットコム/オオケタネツケバナ】


http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_cardamine_scutata.htm
【参考サイト:撮れたてドットコム/オオバタネツケバナに似た仲間】

 

http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_cardamine_perfect.htm
【参考サイト:撮れたてドットコム/タネツケバナの仲間】

 


---------------------------------------
写真撮影:2021年04月10日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホクリクネコノメソウ 2021.... | トップ | オオタチツボスミレ 2021.04.10 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タネツケバナ (mcnj)
2021-04-22 06:33:49
お早うございます。

よく見ると、確かに、アブラナ科の花ですね。
これ以上大きくならないのでしょうか。
脇芽などで、花芽を増やすのが普通ですが。

今日も、良い天気になりました。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-22 09:15:56
小葉が2対以上みえます。
オオバタネツケバナが候補の
ようです。
なお、こちらでは一般的なタネツケバナが
みられます。
今年はもう終わってしまいました。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-04-22 09:18:45
ずいぶんしっかりとしていますね
この辺りで見るのはほっそりしているので他の花かと思いました

沢山咲いています
春がいっぺんにやってきましたね
こちらはもう初夏のような毎日です
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-04-22 14:08:56
 「その脇にタネツケバナが咲いていた。」

  タネツケバナ  沢山 繫殖??
  そう言う意味でしょうか?

  綺麗ですネ~

 pc イマイチです もう少し上手に
 そうさできればいいのですが~
 頑張ります 宜しくお願い致します。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2021-04-22 19:04:40
こんばんは。今日も良い天気でした。
気温もさほど上がらず、一年中こう
であってほしいような一日でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
たぶんこの後上へと伸びると思います。
自宅周辺で見るタネツケバナはひょろ
ひょろと細く、背もそんなに高くはな
りません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
自宅周辺で見るタネツケバナは、そも
そもこれより細く、小ぶりです。自宅
前にもコンクリートの隙間から伸びて
種までつけましたが、ひょろひょろで
した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>この辺りで見るのはほっそりしてい
 るので

当方の自宅周辺も同様です。明らかに
太さやがっしり感が違います。今回の
ものはまだ上へとも伸びそうな感じで
した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
タネツケバナは市街地ではいろいろな
ところで見かけますよね。今回は少し
湿り気のある土地でした。そういうと
ころを好んでいる感じでしたよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-04-22 21:17:13
オオタネツケバナはまだ見たことがありません。
タネツケバナとは違うようにも見えますが、判断ができません。
似たものが多くて困りますね。
返信する
こんばんは。 (ディック)
2021-04-22 22:33:43
撮れたてドットコムのリンクを見てびっくり。
こんなにいろいろな種類があるとは知りませんでした。
わが家の庭にでてくるのは、ミチタネツケバナとして過去のブログに載せましたが、大丈夫かどうか不安になってきました。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2021-04-23 06:12:07
おはようございます。

見ますとまず普通タネツケバナと言っているも
のと比べると、見た漢字は似ていますが、どこ
となく太くて大柄なイメージがありますよ。
でも、どこか自信が無くて迷うのです。
返信する
■ディックさんへ。 (かんりにん..)
2021-04-23 06:13:29
おはようございます。

撮れたてドットコムはとても参考になるサイトで、
困った時にはよく参考にするサイトです。
図鑑等で分からないこともここに来るともしかし
たらとなったりよくします。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事