新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

国道352号・奥只見⑦ 平ケ岳登山口

2022-10-27 05:03:00 | バイク

カテゴリー〔バイク〕

 

 平ケ岳(2141m)。三角点は2139.6mにあるのが地形図で分かる。行きたいとは思うが、鷹ノ巣の登山口から山頂までの登山時間が長いと資料などでよく見る。この山は山中でキャンプも認められていないから、かなりの健脚じゃないと難しそうで、まぁ自分には明らかに向かない山だ。日本百名山。登山口からの時間もさることながら、そもそもアプローチも大変な山であるのはくればわかる。


https://www.iine-uonuma.jp/activity/climbing/climbing03/hiragatake/
【参考サイト:魚沼市観光オフィシャルサイト・平ケ岳】

 

 

 

 


map-01 国土地理院・GSImap/小白沢という地名を覚えていてください

 

 

 

 

Photo-01 小白沢ヒュッテ

 

 

 

 

Photo-02 会津バスの停留所です

 

 

 

 

Photo-03 道がまっすぐです

 

 

 

 

Photo-04 平ケ岳登山口は小白沢ヒュッテから近いです

 

 

 

 

Photo-05 付近の地図です

 

 

 

 

Photo-06 平ケ岳登山口はバス停もあります

 

 

 

 

Photo-07 銀山平から来て最初のトイレでした

 

 

 

 

Photo-08 平ケ岳とその周辺の地図です

 

 

 

 

Photo-09 ここを登って行くようです

 

 

 

 

map-02 国土地理院・GSImap/図中下の方に登山道が記されています

 


---------------------------------------
写真撮影:2022年10月01日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国道352号・奥只見⑥ 十二... | トップ | 国道352号・奥只見⑧ 燧ケ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2022-10-27 07:48:27
バス停がありますね、どこから来るのでしょう~
そしてきれいなトイレですね
登山ならその木で来ないとだめですね
百名山なんですね
会津まで来ているんですね

今朝は寒くて少しだけ床暖を入れたようです
返信する
奥只見の風景・平ケ岳登山口 (mcnj)
2022-10-27 08:17:02
お早うございます。

昔、バスツアーで、魚沼から奥只見湖へ行きましたが、この辺を走って行ったのですね。
新潟、群馬、福島の、県境でしたか。
平ケ岳、百名山ですか。
2,100m超の高山なのですね。

今日は、雲が出てますが、ぎりぎり、持ち堪えています。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-10-27 08:32:33
駐車場にはたくさんの車が見えます。
みんなここから日帰り登山しているのでしょうか?
平ヶ岳、なかなか人気がある山のようですね。
返信する
バス停 (シクラメン)
2022-10-27 14:10:16
こんにちわ。バス停がありますが、本数本当に少ないですね。利用したくてもこの本数では利用しにくいのでは。平ケ岳 さすが百名山。岡田監督でチームどのようになるのでしょう。守備を固定するように言ってられましたね。期待しましょう。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-10-27 16:19:55
平ケ岳は10数年前に山仲間と登りましたが10数時間かかるロングコース往復でした。往年の道が王道ですショートカットコースもコチラの方が人気なのでしょうね。頂上部にある卵石が面白かったです。10月ももう終わりですね~。寒暖差の激しい月でしたが、下旬になってようやく天気が安定してきた感じです。でも同じ1日に気温変化(朝晩vs昼間)も著しいので衣服の重ね着対応で健康管理をしっかりしていくしかないですね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-10-27 18:36:59
こんばんは。今日は快晴。良い一日
でした。続いてほしいですが、明日
から一時下り坂のようです。

-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
バスは桧枝岐の方から来ます。
新潟側からは来ないのです。
さて、平ケ岳は秘境中の秘境です。
山の愛好家にはたまらないと思い
ますよ。

-----------------------------------
■mcnjさんへ。
魚沼から尾瀬まで行ったとなれば
ここを通っていますが、どうでし
たでしょう。尾瀬は新潟・福島・
群馬の境にあるんですよ。

-----------------------------------
■山小屋さんへ。
そうなのでしょうね。朝まだ暗い
うちから登らないとだめだと思い
ます。若いうちに行ってみたいな
と思いましたけどあきらめました。
登りで8時間ほどの予想時間はき
ついです。

-----------------------------------
■シクラメンさんへ。
そうですね。バスでというアプロー
チをする人はもうほとんどいないん
じゃないかなと思いますよ。

-----------------------------------
■ローリングウエストさんへ。
すごいですね。往復したのですね。
夏場の日の長い時がいいのでしょ
うけど、今度は暑いですからねぇ。
さて、いよいよ11月が迫ってき
ました。今年はなんとなくきっち
り移動性高気圧と低気圧が交互に
来てくれてわかりやすい天候です。
一方、一日の寒暖差は大きいです
から確かに温度変化に柔軟に対応
しなくちゃですね。
-----------------------------------
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-10-27 20:06:03
山深い所ですね。
本格的な登山はしたことがありませんが、登りたくなる気持ちはわかります。
少ないですけど、バスが通っているんですね。
返信する
こんばんは (山ぼうし)
2022-10-27 22:08:20
平ケ岳の参考サイトを拝見しました。山頂部に湿原があるのですね~。
で、魚沼市と思っていたら、次は会津バスのバス亭で「えッ!」と思いました。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2022-10-28 06:01:37
おはようございます。

そうですよ。なかなかこんなところはないです。
登山は山頂を目指す形ではあまりしませんが、
登山道を歩くのは好きです。道々山野草を見て
撮影が楽しいです。
バスは本当に来ているのかどうか..
返信する
■山ぼうしさんへ。 (かんりにん..)
2022-10-28 06:04:18
おはようございます。

そのようですね。燧ケ岳の周囲にも多いです。
また歩きたいものですが、平ケ岳はその湿原
を見に行くことはないでしょう。とにかく遠
いです。

バス停。以前はバスが桧枝岐方面から来たよ
うですが、いまはわかりません。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事