新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

プレスカブ50と行く東山丘陵① キバナアキギリ

2022-10-14 05:08:16 | バイク

カテゴリー〔バイク〕

 

【プレスカブのすすめ】

 手元にあるカブは業務用のプレスカブだ。そもそも中古カブを探した際に、こちらを目当てに探したというわけでは無く、たまたま店頭に置かれていた中古車の中で程度が良かったからだった。

 そんないい加減なチョイスで付き合い始めたプレスだが案外使い勝手が良い。いや、むしろこの選択は正しかったと今は思っている。そもそも新聞配達や営業活動を意識した作りなので、買い物にも遊びにもうってつけなのである。さらにはソロキャンプなど様々なアクティブにも期待ができる。カブは多様なニーズを考えて選びたいものである。二段階右折と30Kmという速度規制はつらいが、維持費は安くて経済的なのは最大利点だ。

 

【キバナアキギリ】

 山野で色々な野草を撮影するようになる中でこの種を知った。町郊外の山の日陰、いつも秋が進む中でその姿を見る。ただ自生する場所の関係でなかなか鮮明に撮影できない。少し日が差せば葉の緑とやや薄い黄色の花のマッチングはよかろうに。今回はジイソブ(ツルニンジン)を探した場所でのことであるが、撮影できたのはこちらだけ(残念)。

 

 

 


Photo-01 ジイソブとキバナアキギリを目当てに停車

その気になればすぐにシートを戻し、リアキャリアとビジネスボックスを載せられます。

 

 

 

 

 

Photo-02 キバナアキギリは日陰を好むので撮影はうまくいきません

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06 学名はサルビア・ニッポニカです

 

 

 

 

Photo-07 本州〜九州の低い山地の木陰などに生える。と参考サイトにある。

 

 

https://matsue-hana.com/hana/kibanaakigiri.html
【参考サイト:松江の花図鑑/キバナアキギリ】

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2022年09月25日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洋上の夕暮れ | トップ | プレスカブ50と行く東山丘陵②... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キバナアキギリ (hirugao)
2022-10-14 07:51:24
どんなお花なのかと思ったらサルビアの仲間なんですね
お花が色が違うだけです
よく見るといろんなお花が咲いているんですね
お気に入りのバイクで走って満足ですね~

今日は晴れています
片付けたら出かけます
返信する
プレスカ50と行く~ (ひろし曾爺1840)
2022-10-14 08:22:03
◆👴◆地理佐渡さん・お早う御座いま~す!
💻心温まるコメントや応援👍ポチを有難う御座いました。✌で~す!
@☺@今日のブログを見せて頂✍コメントで~す。
🌺キバナアサギリは初見で~す!
サルビアに似た花形が素敵ですね。😍&👏で~す!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴:今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥関東・東北地方に有る滝を纏めましたので御覧ください。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶本日も宜しくお願い致します・それではまた👋!
返信する
東山丘陵の山野草 (mcnj)
2022-10-14 08:26:17
お早うございます。

山野草が探しには、原付は、最高ですね。
かなりの距離も、無難に走れます。
山道は、特に、足回りがいいですね。

今日は、、再購入良い天気になってきました。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-10-14 08:43:45
キバナアキギリ・・・
光量が足りないと撮影が難しいです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-10-14 16:57:44
元鉄道ファン(今でもそうですが)としてはキバナアキギリを見るといつも『指差し確認』を思い浮かべます。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-10-14 18:55:25
こんばんは。今日はやっと少し晴れ間
が見られました。気温は心地良いもの
で一年中こうだったらなぁと思わせる
ほどでした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうなのです。花の雰囲気はサルビア
に似ていますよね。
さて、プレスカブ。趣味の二輪車はと
ても今の自分には楽しい世界です。
さて、今日晴れていて出かけたとのこ
と。近々記事になりますかね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうなのです。サルビアの仲間ですね。
花の色合いは違いますが、姿は似てい
ますよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうなんです。とにかくエンジンの着
いた自転車そのものですから、とにか
く止まっては走るの取材活動には最高
です。プレスカブは前カゴも大きくて
それだけでかなりのものが運べます。
それに、後にボックスをつけたらもう
すごいですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうなんです。毎年ここでの撮影をし
ていますが、日によってはあきらめま
す。そんな場所なんです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
なるほど。指さし点呼している指先を
イメージできますね。
さて、今日は鉄道開業150年の記念
日でしたね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-10-14 20:19:29
ワイルドなバイク・ライダーの幸せ!全国観光割引・インバウンド解禁・円安と日本も活気づきそうですが、やはり日本は魅力的な国ですね!
返信する
■ローリングウエストさんへ。 (かんりにん..)
2022-10-15 08:57:07
おはようございます。

まさに二輪車を楽しんでいます。
今年はいろいろ行きましたが、次第に
泊を伴う感じで遠距離をと考えたいと
ころです。
日本。本当に良いところが多いです。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事