カテゴリー〔バイク〕
真木林道を往来する際に通過する栖吉(すよし)の集落。そのあたりを流れる栖吉川に今も木製の橋が架かっている。
昔は木製の橋なんてどこにでもあったものだが、気がつくと身の回りの風景からそれらは消えていった。川を渡って田に行くための橋とは言え、今では貴重な存在だ。遠い記憶をこうした風景に求めてしまうのかもしれない。なお、紹介している草花はクサノオウである。
Photo-01 栖吉川にかかる木製の橋です
Photo-02 橋のたもとにクサノオウが咲いていました
Photo-03 この花の開花も麓の里から雪融けと共に真木林道を登るんですよ
Photo-04
Photo-05 見かけたら撮影だけにとどめ/触らないようにしましょう
Photo-06
Photo-07
---------------------------------------
写真撮影:2022年04月24日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
クサノオウ、
どんな漢字なのでしょうね。
草の王でしょうか。
草にしては、綺麗な花です。
今朝は、まだ、曇っていますが、日中は、日本晴れだそうですね。
夏日のところもあるそうです。
薬草として日本に入ってきたのが
野生化しています。
汁に被れる人がいますから、気をつけて
ください。
被写体として行く場所です
特に初雪のころは最高の被写体になります
何かのコンテストで入賞したことがあったかな?
その木製の橋上で自分のカブを撮影するなんて
イキな撮りかたですね
さすがです
いまだに残っているんですね
黄色い可愛いお花はクサノオウというのですね
さゎるとかぶれることがあるんですね
お散歩は住宅地ですが用事は緑道か旧道を
歩きます
*膝が早く良くなると良いですね。
💻今日の「野草を見に行こう・ブログ」を拝見し✍コメントで~す!
●この花は毒を持っているのですか?汁にかぶれる??
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今日のMyblogにお誘い<👇>
🎥・今年もイベントが中止のバラ園会場の過去の記事を再編成しました。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしています。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
気温も上がってきました。暑いのはい
やですけど、梅雨入り前の暑さはまだ
少しさわやかさがあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
とあるサイトではクサノオウの漢字名
を以下のように説明しています。
>語源の説に合わせて漢字も異なる。
黄色の乳液が出るので「草の黄」、
皮膚疾患の薬として「瘡(くさ)
の王」、薬草の王様として、ある
いは黄色の美しさから「草の王」
など。
とありましたよ。野草図鑑というサ
イトでした。なお、当方の植物図鑑
ではこの種に漢字名は出てきません
でした。ヤマケイの図鑑です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですよね。その汁でかぶれる人
が居るとか図鑑などには書いてあり
ますからね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
やはりごぞんじでしたね。色々回っ
ておられましょうから、見逃しはし
なかったですね。
なお、バイクはこういう風景のお伴
にとても良いんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
ちょっとしたところで見かけたりし
ますけど、身近なところではまず見
かけません。田舎の里なんかでまだ
見られるところはあるかもしれませ
んけどね。ここは長岡市の郊外の
集落です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
この植物はその白でかぶれると言う
ことでして、猛毒とかでは無いと思
います。たぶんそちらでも春に見る
と思いますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2019年の4月に小石川植物園のクサノオウの繁みに座り込んで、ああでもない、こうでもないと、たくさん撮影してブログに載せました。
いま当時のブログ写真をもう一度見てみると、色が濃すぎてあまりよい写真ではありません。
よく晴れた日だったので、多分暗めに撮らないと色飛びしてしまうからでしょう。
もう一度チャンスがあれば、じっくりと取り組んで撮影してみたい花です。
そうでしたか。この花は意外と写真写りが
良くて、毎年どこかで撮影してきました。
山に行きますと少し群生していたりもしま
して、道端の傾斜地が黄色く見えたりする
こともあるくらいです。
その橋の上に地理佐渡さんの愛車のカブが載っていますね。いい感じです。黄色い花、クサノオウと言うのは知りませんでした。可愛いお花ですね。
今日は虎軍団最高の勝ち方で嬉しいです。アッパレ!
こちらでも見ることはできますが、数は少ないです。
木橋、見かけませんね。