カテゴリー〔バイク〕
越後駒ヶ岳。枝折峠を抜けようとすると、眼前または右側にこの山を見ながら進む。登頂をしたことはないが、山野草を見に訪ねることは多い。枝折峠につくとこの日の行程は序盤の区切りの一つといえるが、なんとまぁここに来るまで時間をかけたこと。良い風景に何度も止まっては撮影を繰り返してしまったのだ。
Photo-01
https://www.iine-uonuma.jp/activity/climbing/climbing03/echigo-komagatake/
【参考サイト:魚沼市観光オフィシャルサイト】
Photo-02
Photo-03
Photo-04 10月1日ですが残雪が見られます
Photo-05 まだ登ります
Photo-06 枝折峠に向かう352号線は駒ヶ岳を見るのに良い道です
Photo-07 手前の植物はカメバヒキオコシです
Photo-08 堂々とした山容です
Photo-09 手前の植物はナギナタコウジュです
Photo-10 枝折峠につきました/来た方向を見ています
Photo-11 これからは下り道/奥只見湖畔に向かいます
---------------------------------------
写真撮影:2022年10月01日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
毎日拝見していますがコメント書けなくて
申し訳なく思っています
枝折峠
何度も通っていますがやはりバイクがいいですね
どんなに渋滞していてもスイスイ
羨ましく思ったり時にはそんな走り方は違反だろう
なんて苛立たしく思ったりすることがあります
でも
脇によけて道を譲ったりすると片手を上げて
あいさつしてくれる人がいます
気持ちいいですね
どうぞどうぞという気持ちになります
越後駒ヶ岳、
流石に、越後山脈の盟主だけのことはあります。
堂々とした山容をしていますね。
枝折峠、沢山の車が駐車していました。
天気が良くて、、大勢の人出だったようです。
奥只見も、もうすぐですね。
今日から下り坂、もう、雲が多いです。
もう登れないのでこうして車で行けるといいです
山の姿がとても立派ですね
皆さんかなり来ていますね~~
ナギナタコウジュが、うれしい 長らく出会ってませんから
登山者の車でしょうか?
すぐに満車になりそうですね。
枝折峠、滝雲で有名ですね。
今度は、土、日にシャトルバスが運行されるようになりましたね。
通行止めになる前にもう一度訪ねたいものですが、
天候が意地悪するようですね (笑)
今は紅葉が見頃ではないでしょうか。
まで降らずにいましたが、やがて雷
一発で雨へ。今はその雨も小休止と
いった感じです。
-----------------------------------
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
お久しぶりです。コメントの内容で
うれしくなりました。ありがとうご
ざいます。
さて、
>どんなに渋滞していてもスイスイ
これはいけません。当方は基本的に
車と同じ気で走っています。きっと
若者なんでしょうね。そんなことす
るライダー。時折車脇を通り抜けて
いく二輪車を確かに見ます。残念な
がら。
あっ、道をあけてくれる車。山道で
すね。結構先に行かせてくれます。
確かにそんな時は手を挙げています
よ。ありがとうございますのつもり
で当方もします。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
越後駒ヶ岳。良い山ですよ。ただ
当方は途中の峠くらいは行っていま
すが山頂まで行ったことはありませ
ん。なお、この日はたくさんの車が
来ていました。県内外からいつもた
くさん来ています。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
枝折峠でしたら高山病の心配は絶対
ないですよ。車で来て紹介の駐車場
から登山道を少し歩くとよいですよ。
ただそちらからは遠いか(笑)。
-----------------------------------
■ちごゆり嘉子さんへ。
ナギナタコウジュ。今年撮影したの
は二度ほど。紹介は今回だけです。
それでも毎年紹介していたと思いま
す。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
言われておられる通りです。駐車場
だけでは足りず、道端にも車が止め
られるようにはなっているんです。
今回はその駐車場は写してはいませ
んでした。天候も良いですからこの
日はたくさんの登山者が来たと思い
ます。
-----------------------------------
■おじしゃんさんへ。
聞きますが撮影に来たことがありま
せん。カメラを趣味にされている方
にはそれとか紅葉でしょうね。
今週末。天気がいたずらしています
ね。今は紅葉の見ごろだと思います。
-----------------------------------
きれいですね。
素晴らしい風景です。
バイク大型ですか。
どこのですか?
良い日でした。この天候とこの地の
紅葉がセットですと最高ですよ。
さて、バイクですが中型ですね。
250CCです。見た目は大柄で間違
えると思います。なおメーカーは
スズキです。