カテゴリー〔動植物〕
どうも長岡市郊外などで見るものはエゾエンゴサクのようである。この日はまさかそんなエンゴサクの、開花した姿を見られるなんて思っていなかった。4月中旬の今では普通に見られるが、紹介の風景は半月前の撮影なのだ。
Photo-01 まだ残雪がある林道を行きます
Photo-02 旧真木集落を背後に
Photo-03 この道沿いではあちこちでワサビを見ます
Photo-04 もちろん野生のワサビです
Photo-05 かなり気の早いエゾエンゴサクでした
Photo-06 まさか咲いているとは思いませんでした
Photo-07 ムラサキから青みがかったものまであります
Photo-08 向こうにいる取材の伴はいつものカブ
Photo-09 オリンパスのTG-6で花をズームしました
Photo-10
---------------------------------------
写真撮影:2024年03月31日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
エゾエンゴサクによく似ているのは
ヤマエンゴサクで、そちらですと
ジロボウエンゴサクというものも
ありそうです。どれが分布範囲かは
きちんと調べていませんが、見られ
ると言うのはうれしいですね。
こちらはなんとか曇りの一日でした。
朝一番で町内の側溝他道路周りの美
化作業を皆でしました。
今も曇りです。このまま雨じゃなく
明日かな?
この花 滝山公園でも咲きますが、色が濃いです。
朝のワンコのお散歩が何とか行けたので助かりました
お花の咲くのが早くて忙しいです
そうですね。どうもここ数年温暖化が
顕著で何か季節感が変です。
そうそう、白いカバーはレッグシール
ドと言います。大助かりですよ。
ワサビは自生が見えてくると次第に
雑草のように目立つようになってき
ます(笑)。
そうでしたか、関東方面で見られる
とするとジロボウエンゴサクという
物があると図鑑ではあります。
見てみたいものです。
そうですね。こちらでもムラサキケ
マンが普通に見られるようになりま
したよ。
野生のワサビは滅多に見ることがないので、あっても分からないかも。
雪融け中の道路は、土まじりでグチャグチャ部分もあるでしょうけど、白いカバーが役立ちそう。
エゾエンゴサクも、ブルーが素敵でしたね。
こちらのも 見に行きたくなりました。
山ではもう藤がきれいだと思います。
今年はすごく咲きだしたので花後は何本か抜きました今日はいいお天気です
そうですよね。都会にいますとこんな
山野草は見ないですからねぇ。
ただ、たまには山野草の世界も良いの
ではないかと思いますから、ぜひお付
き合いを... 笑
エゾエンゴサク初めて見ました。
薄紫の可憐な花ですね。
今日でまだ紹介したエゾエンゴサ
クの位置から奥へと進み、リンド
ウが尾根筋に差し掛かったところ
で道が残雪で行きどまりでした。
もちろか長靴ですね。こういう時
は。
そうなのです。いつもの年より早
いと思いました。エゾエンゴサク
以外に似た種がありますから、そ
ちらでもそれらを見られるかもし
れないですね。
そうなのです。今年は早いですね。
いつもの年と違い、もう経など山
に行きますと終わった感じになっ
ています。
群生するときれいですね。
まだ残雪があったのですか?
歩くには長靴がよさそうです。
でもなんともいい色をしています
エゾエンゴサクなんですね
雪があるころに咲くんですね
お孫ちゃんも楽しいのでしょうね
残雪を押しのけて、わさびが顔を出しているとおもったら、エゾエンゴサクも、咲いていました。。
きれいですね。
今日は、良い天気です。
黄砂も去っていったようです。