新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ウメバチソウ他 2024/09/27

2024-10-14 05:13:46 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 ドンデンは花の山。春から秋まで季節季節に色々な草花が見られるのが楽しい。単身赴任で佐渡にいる時はいつでも行けるとの思いがあったが、それはそれで休みのあまりない苛酷な日々が続いていたから思うほど見知っているわけではない。だから、たまにある発見(ドンデンでの初見が中心)がうれしい。

 退職をして自由時間が多くなったら今度は佐渡を離れている。なのでしきりと後悔と反省をする。今回はウメバチソウとエゾリンドウ、そしてアキノキリンソウだ。本当はたくさん撮影しておき、個々に記事化したかったが、バッテリーを心配する状況に追い込まれたスマホだけという苛酷な事態のため、3種を4枚で紹介している。再度言うが、ここにも後悔と反省があるのだ(残念)。

 

 

 

Photo-01 ウメバチソウです

 

 

 

 

Photo-02 奥の方にピントがあってしまいました

 

 

 

 

Photo-03 エゾリンドウです

 

 

 

 

Photo-04 アキノキリンソウです

 


---------------------------------------
写真撮影:2024年09月27日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センブリ 2024/09/27 | トップ | ミヤマコゴメグサ 2024/09/27 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドンデン山の風景 (mcnj)
2024-10-14 06:07:22
お早うございます。

花の百名山、ドンデン山ですね。
ウメバチソウ、エゾリンドウ、アキノキリンソウ、
綺麗に咲いていました。

今日も良い天気になってきました。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-10-14 06:42:47
アキノキリンソウ・・・
標高が高いところに咲いているので、
ミヤマアキノキリンソウとしたほうがよいと思います。
花が丸まって咲き、背丈が低いのが特徴です。
別名:コガネギクと呼んでいます。
返信する
■mcnjさんへ。 (かんりにん..)
2024-10-14 07:03:23
おはようございます。

秋めいてきた高原での風景という感じです。
佐渡はほどほどのところまで車で行けるので
ありがたいです。
返信する
■山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2024-10-14 07:04:32
おはようございます。

アキノキリンソウはミヤマをつけてよい。
そうですかね。躊躇していました。
この程度でかぁと..。というより葉の
形状とかも葉にしていませんでした。
返信する
今週も宜しくお願いします。 (ひろし曾爺1840)
2024-10-14 09:05:54
👴>地理佐渡さん・お伺いが遅く成り済みません!
💻>先日は編集投稿の励みなるコメントや応援ポッチを有難う御座いました;感謝&✌で~す!
@☺@今日の「こちらでは見ぬ高地に咲く素敵な花々🌺」を紹介して貰い有難う御座いました;👍&👏で~す!
☆彡今日の「😍&👍&👏」ポチです!
*👴>今朝のMyblogにお誘いです<welcome👇>
🎥・見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します。
🔶三連休最後の日を楽しみくださいネ:それではまた👋・👋!
返信する
Unknown (koyuko)
2024-10-14 15:04:32
ウメバチソウ エゾリンドウ アキノキリンソウ
山中で見つけると嬉しいですね。いずれも綺麗ですね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2024-10-14 17:09:31
ウメバチソウ可愛いですね!この3連休は本当に全国的に素晴らしい快晴に恵まれましたね!まさに「ザ・秋」という気持ちのいい空気に包まれた快晴が続きました。やっと落ち着いた秋が来た感じですが、急激な寒暖差も体に堪えますね~。体調不良の方も多いのではないでしょうか。衣替えもしていなかったので、そろそろ腰を上げなければ・・。
返信する
■ひろし曾爺1840さんへ。 (かんりにん..)
2024-10-14 18:16:43
こんばんは。

今朝はまた滝の風景を見ましたよ。
良い風景の連続でした。
今度は北陸や東北でしょうかね。
返信する
■koyukoさんへ。 (かんりにん..)
2024-10-14 18:17:21
こんばんは。

そうなのです。野草、山野草。
普段見ないものなんかは特に
うれしいです。これからも色々
やりますよ(笑)。
返信する
■ローリングウエストさんへ。 (かんりにん..)
2024-10-14 18:17:54
こんばんは。

今日も四国霊場巡りとそれによる
各地の風景を見に伺いました。
何度か見ていてやっと全体像を
楽しんでいく感じです。
さて、秋が深まってきました。
寒暖差がくっきりしてきました。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事