新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

晩秋の萱峠② 枡形山到着 2024/11/09

2024-11-29 05:26:05 | 山歩き

カテゴリー〔山歩き〕

 

 同僚の話だと今年の秋にBSで枡形山が取り上げられたとのことで、ルート上にあるこの山は外さず登ろうと決めていた。萱峠は二度目の自分だが、前回は枡形山を歩いていないので、ちょうどよい機会であった。そういえばいつもはひっそりとしたここまでの道であるが、この日はこの道としては人通りが多かった(とはいえ20~30人くらい)。

 

 

 

Photo-01 道がブナ林に差し掛かるといよいよ枡形山と萱峠が近くなる

 

 

 

 

Photo-02 鋸山からの長工新道のある尾根/紅葉が良い感じだ

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04 いつかあの道もたどりたいものである

 

 

 

 

Photo-05 視界が広がるところで守門岳の一部を遠望

 

 

 

 

Photo-06 長工新道との合流点

 

 

 

 

Photo-07 ブナの落ち葉が道を隠します/左・鋸山、右・枡形山

 

 

 

 

Photo-08 分岐から枡形山山頂はほど近いです/(718.3m)

 

 

 

 

Photo-09 三角点があります

 

 

 

 

Photo-10 山頂部分の視界はあまり良くないです(718.3m)

 

 

 

 

Photo-11 福島県との県境の毛猛三山かもしれません

 

 

 

 

Photo-12 浅草岳/右のギザギザは鬼ケ面山

 

 

 

 

Photo-13 守門岳です

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2024年11月09日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の萱峠① 三ノ峠を経て行... | トップ | 晩秋の萱峠③ 萱峠へ 2024/1... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枡形山と萱峠 (mcnj)
2024-11-29 06:27:11
お早うございます。

いよいよ、付きました。
きれいな紅黄葉でした。
天気が良くて、、遠山も見えましたね。。

今朝は、まずまずの天気です。
返信する
おはようございます (hirugao)
2024-11-29 07:24:02
BSでという事は百低山かな・・・
山の番組結構好きで見ます
黄葉してきた山の姿はいいものですね
かなりの登山者ですよね~

お天気が良くブナの落ち葉を踏みしめて歩くのはいいでしょうね
返信する
■mcnjさんへ。 (かんりにん..)
2024-11-29 07:24:26
おはようございます。

良い感じでしょ。この日は天気も良くて、
たくさんの人と出会いました。普段はひっ
そりとしているところなのですが。
返信する
■hirugaoさんへ。 (かんりにん..)
2024-11-29 07:49:41
おはようございます。

同僚の話ですとBSでということでした。
当方は見ていないのです。
いずれにせよ、心地よい歩きのできる道
が続きますよ。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-11-29 08:17:27
枡形山・・・
登りやすそうな山ですね。
photo-08で標高が7189.3mとあったので
ビックリしました。
三角点は大きさからして三等三角点のようですね。
落ち葉を踏みながらの山歩き・・・
気持ちよかったと思います。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2024-11-29 19:01:46
秋も深まってきた感じの木々ですね。
落ち葉を踏みしめながらの行程は、気持ちも良さそうです。
ただ、道が隠れていると不安にもなります。
返信する
■山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2024-11-29 21:09:13
こんばんは。

またやらかしました。どうも病気を
して以来ミスタイプが多くなりました。
困ったものですが、後で修正しておき
ます。ご指摘感謝です。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2024-11-29 21:12:15
こんばんは。

ご指摘の通りで、落ち葉が深く道を
失いそうになります。それだけここ
は人気が少ないです。もちろん登山
する人はいますが、どうしようもな
いですね。春でもわかりにくかった
です。
返信する
Unknown (yuta)
2024-11-30 05:47:35
おはようございます
人が多かったのはBSの放映によるものでしょうか。
天候に恵まれてすばらしい景色を楽しめましたね。♪
返信する
■yutaさんへ。 (かんりにん..)
2024-11-30 06:25:46
おはようございます。

テレビ効果だといいですね。
ここは皆わかってはいても結構歩く
コースなのです。普段はあまり人は
来ないのですが、季節と天候ですよ
ね。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事