カテゴリー〔風景〕
連日ニュースで全国の雪の状態を紹介している。その際、長岡市がしばしば出るので、生活している管理人がどんな風景を見ているか、その一部を紹介してみたい。ただし、管理人は駅に近い住宅街に住んでいるので、積雪の多くなる郊外や、やや山手の地域の風景ではないことを断っておく。
なお、1月29日(日)朝は土曜から降り続いた雪で、アメダスは94センチと報じていたが、二度に分けて行った除雪作業を終えた12時には101cmとなっていた。
Photo-01 1月29日 朝のクリッパーです
Photo-02 1月29日 *プラスコの後ろの雪が日曜朝に積もっていた分です
*プラスティック製のスコップ/軽くて楽だが、固い雪、重い雪には弱い。
Photo-03 1月29日 クリッパーの排気口は雪でふさがれていました
Photo-04 1月29日 車の屋根には50cmほどの雪
車上の雪も落とし方を考えねばなりません
Photo-05 1月29日 屋根上の雪を削ってみました
Photo-06 1月29日 今度は横から
そもそも車高が2m近いクリッパーです
Photo-07 1月29日 ベランダの雪は窓にかかっています
すでにこの雪が窓ガラスを覆い始めているんです。
ここの除雪もしないとだめです。
Photo-08 1月29日 いつも使っている道具です
黄色がいわゆるスノーダンプです/我が家にはもう一つ鉄製のものもあります
その前の2本は車用の雪かき棒
緑はプラスコ/軽い新雪などを相手にするとき楽です
アルミ製のスコップ大が一番よく使います/小は狭い所や重い雪の時使います
なお、車にもスコップと雪かき棒/作業用グローブを常備しています。
Photo-09 1月28日 長岡駅前バスターミナルから
バスは越後交通の路線バスです
Photo-10 1月28日 土曜日の積雪はまだ70センチくらいでした
この日は10時ころ家を出て新潟出張でした
Photo-11 1月27日 通勤時/車載カメラの映像
これも次も停止時にぽちっとシャッター
Photo-12 1月27日 通勤時/車載カメラの映像
急いで前を追いましょう(笑)
【かんりにんより】
雪国で生活する者の見ている風景。いかがでしたか? たぶんニュースで見るのとはまた違って見えると思います。機会がありましたらまた紹介してみましょう。今回は佐潟のシリーズに挟む感じで速報をしてみました。明日からそちらに戻る予定です。
---------------------------------------
写真撮影:2023年01月27日~29日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
このレベルはこちらの平年のピーク近い
量ですね。多い年は積雪深は1.5m
くらいでして、この時の深さは1m前後
した。こちらがこの量のころ、守門は3m
前後の積雪。大変な状況です。
ベランダの雪は融けた雪の水が屋内にし
みこんできそうなレベルで、除雪しまし
た。今年2度目のことでした。
さて、あとひと月かな。2月を残すだけ
になりましたが、雪との格闘は続きます。
こちらだったらもう大変でしょう。
クリッパーも雪に覆われて大変ですね。
ベランダの雪は早く降ろさないと壊れてしまいそうです。
雪かきも大変ですね。
毎晩の訪問感謝です。そういえば最近
栃尾ネタが少なかったですね。ご容赦
を。前職場にいたころは特に冬ですが
栃尾でも仕事で行っていたのですが、
今では例の棚田に行くくらいになって
いたのです。
雪の風景で少しは昔を思い出せていた
だけるのはうれしいことです。懐かし
い風景お届けしたいものです。
横浜。温和な気候ですよね。学生時代
東京の多摩地区にいましたが、横浜や
鎌倉・湘南はそこから見ても温和な気
候だなぁと思ったものです。
そちらの降雪はイルカの名残雪に歌わ
れる通りです。南岸低気圧。季節は
冬末期というか、早春のころですね。
ともかく普段降らないところは降らな
いのが一番でしょう。学生時代にわず
かな雪で大騒ぎになる風景に何でと思
ったものでした。
さて、霧がほとんど見られないという
のは知りませんでした。こちらはしば
しばあるので普通でしたが。
毎晩懐かしく拝見しております。栃尾の姉とは
毎晩電話で話していますから故郷の積雪状態は
よくわかりますが、旧長岡もたくさん降りましたね。
今年は新潟市も積雪が昔のように多くなりびっくり
しています。何しろ東京のテレビに中央通りが映る
のですから、、、。車通勤が大変だったこと、朝
エンジンがかからなくなったことなど、大変だったことばかり思い出してしまいました。懐かしいですねぇ。
自分が住んでいる土地というのは、これが日本の標準と錯覚しがちですが、こうして管理人さんとお付き合いしていると、とても恵まれた土地柄なのだと思います。
そういえば「霧」もほとんどありません。一年間、一度も霧を体験しないという年がたくさんあるのです。
ありがとうございます。昨日は一日
家にいて、時間を分けて作業しました。
道路は消雪パイプの水が出ていますの
で、それで融かしながら除雪をしてい
くのです。休みでよかったです。
さて、東京は放射冷却もあって冷え込
みましょうね。低温も要注意です。
の午前中でした。雪の信濃川はとても
きれいでした。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
そうなんです。大雪と言っても長岡は
積雪深1mほどでしたから一安心です。
ただ今週中ほどに又降ると言います。
そうなるとどうなるか..
さて、金属製のスコップ。今回紹介の
アルミの大の方があると便利です。
ただ、それがそちらで使うことになる
と大変です。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
30Cmで済むならうれしいですねぇ。
ただ罰は当たりませんからご安心を。
そちらで30センチは大変なことに
なりましょう。こちらは降ることを
前提に冬を迎えていますから。
-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
いかがでしたか?そちらも時折雪化
粧しますよね。ただ、ほどほどで済
ませるから事なきを得ていますかね。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
お孫さんなんかには楽しいでしょう
ねぇ。プラスコですと軽いですから
遊びのようになると思います。
さて、パパの車に屋根で、ママの車
は屋根なしですか。残念。我が家は
妻の車は車庫へ。当方のは野ざらし
です(笑)。実は背が高くてクリッ
パーは車庫に入らないのです。
-----------------------------------
■koyukoさんへ。
高田は今朝のデータですと長岡を抜
きました。序盤は長岡の方が多かっ
たのですが、本領を発揮し始めまし
た。
-----------------------------------
雪下ろしの作業は重労働ですね。ご苦労様です。
最も我が家でもパパの車には屋根があるのですが
ママには無いのでその差がすごかったです
プラスコがたくさん並びましたね
雪かきはかなり腰に来そうです
最も我が家でもパパの車には屋根があるのですが
ママには無いのでその差がすごかったです
プラスコがたくさん並びましたね
雪かきはかなり腰に来そうです
💻何時もお越し頂き心温まるコメントや応援👍に投稿の励みなり感謝です!
@('_')@今日の「⛄長岡市内の雪の風景・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました・雪かき大変ですね👍&👏で~す!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もMyBlogは🎥アップしてますのでお越しをお待ちしております。<welcome!>
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~それではまた👋・👋!
雪景色と言っても、こちらとは、大違いです。
30cmで、ぼやいていては、罰が当たりそうです。
こうして見ると、車の屋根というものは、丈夫なものですね。
今朝は、まだ、暗くて分かりませんが、予報では、
天気はよさそうです。
こちらでこれだけ降ったら完全に孤立して
しまいます。
スコップはやはり金属製がいいですね。
私も持っていますが、出番がないことを
祈っています。