goo blog サービス終了のお知らせ 

三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

預かりさん募集中

2019-02-04 17:05:00 | 保護猫たち
預かりさん募集中





120匹の猫を移動するための、小ケージとキャリーバッグを必要としております。
ご寄付のご協力をお願いいたします。今回、お借りすることは避けたいと思っています。
人で不足で、借りた物の管理をきちんとする自信がないのです。
今私の頭の中は、猫を安全に捕獲すること、運ぶ順番を考えることで一杯です。
ご寄付で頂けると助かります。もちろん中古でも大丈夫です。
今回の引っ越しが終わりましたら、TNRや引っ越し、災害等でケージを必要とする方への、
貸し出し用に保管いたします。

アマゾンの欲しい物リストに上げた物以外に、楽天で購入できる小ケージはこちらです。
https://item.rakuten.co.jp/a-price/4967576364256/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=dca7fabb7db2c8b2dded1c5a2218246a


キャリーバッグはこれが安価で頑丈なので希望します。
https://item.rakuten.co.jp/chanet/79507/
1個でも多く頂けると、猫の移動がスムーズとなります。ご寄付をお願いいたします。

《送付先》
177−0041
練馬区石神井町3−3−31−206
福田佐富美
@2月8日まで居ます。



😸2月中旬にシェルターを移転することとなりました。120匹の猫が移動するためには
多くのキャリーバッグ、ケージ、カーペット、キャットタワー等が必要となります。
皆様からのご支援、ご寄付を頂きたくお願いいたします。

Amazon 欲しいものリスト
1. シェルターで必要な消耗品(一ヶ月分)
  http://amzn.asia/dbXRmP6
2. 引っ越に必要な備品・まだ追加するものがあります。
猫を移動させる前に必要な物です。2月初めに送っていただけると助かります。
http://amzn.asia/2hTtQx9

🐱保護猫の大半は触れない猫です。猫たちを移動する際に、
普段はできないレボリューション(蚤ダニとり)を
使いたいと思います。そして環境を変えると必ず病気になる猫がでます。
どうか医療費のご寄付を頂きたくお願いをいたします。
レボリューション@1000円✖︎120匹=120、000円

😺引っ越費用も不足しております。ご寄付をいただけると助かります。
振込口座はこちらから
https://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆はハッピーねこちゃんになりましたよ!

2019-01-02 09:27:05 | 保護猫たち
三毛猫お豆ちゃん。子猫の時に保護。事務所ねこ2号として育つ。
姉のように母のように慕っていた事務所ねこ1号の小雪が昨年に死亡。
事務所で1番の高齢(12歳)となった。事務所は若い猫が多い。
気の弱いお豆にストレスがかかる。思い切って新しい環境に移動させたのが、
前回のブログ12月23日。そして大晦日に会いにいきました。なんとお豆は・・・

なんと愛しいお豆ちゃんは、私を見て逃げました〜〜〜


たった!たった!たった!9日で私を忘れるんですか!お豆さん!










まぁいいか〜新しい家族。新しいパパとママ。幸せだね。お豆ちゃん!





🐱ご支援のお願いをしております。諸事情が有り、シェルター運営の費用が不足しております。
皆様からのご支援の品を送っていただけると助かります。
アマゾンより、他店が安い場合があります。1円でも安い物を探していただきたくお願いいたします。


Amazon 欲しいものリスト

http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2NH321O3R5DZM

リストは随時更新いたします。


ご支援のお願い(はっぴーねこちゃんHP)
https://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一匹でも多く幸せな環境へ

2018-12-23 18:04:35 | 保護猫たち
前回の記事「猫たちにクリスマスを!」の反響の大きさに驚くとともに、
(読んだ方がビックリでしたね。驚かしてすみません)猫好きな方々の持つ特別な気持ち、
優しいお気持ちに触れ感動の連続。自分の気持ちが、少し落ち着きましたら感動を書いていきます。
多くのご支援ご寄付に感謝しております。ご支援のおかげで私は、私の今の困難を切りぬける
努力に集中できます。ありがとうございました。一日も早く引っ越しをしないと、私は崩壊します。
引っ越し先探しと平行して、一匹で多くの猫を幸せな環境に移してやるのが、私の使命。
シェルターの猫たちに、新しい飼い主さん探しも始めました。知人友人にお願いしております。
そして昨晩、一匹の猫を譲渡のために運びました。久しぶりに別れが辛く泣きました。
今も泣きながら書いてます。事務所猫2号のお豆ちゃん。出しました。苦渋の決断です。
11年、事務所猫として何時も一緒にいました。PCに向かう私の膝に必ずいた子。
手放すなんて、思ってもいませんでした。
https://blog.goo.ne.jp/happynekochan/e/5dc234e17d392faaeff1adad994c2965





多頭飼いにおいては虚弱な猫、高齢猫、ビビリの猫には大きなストレスがかかります。
ストレスから必ず病気を発症します。高齢な猫から譲渡していく必要がある。
多くの看取りを経験して、それに気がつきました。
だから12歳となる、お豆ちゃんから出すことに決めたのです。
お豆はビビリ。猫のいない生活をしたことがありません。猫がいないと探して鳴くはず。
絶対に鳴き続けると予想したので、補佐役として、お千代をつけました。
お千代は人が好き。抱っこが大好き。新しい環境にもすぐ慣れる大らかなタイプ。
お豆が新しい環境に慣れたら、お千代は引き上げます。お千代にもオファーきてますから。






お豆ちゃんの事務所における最後の写真。お母さんは寂しいけど頑張るよ。
お豆も頑張れ!一人っ子は素敵だよ!長生きできるよ!





新しい環境にすぐ慣れたお千代。お豆は一晩中、鳴いたそうです。
今もケージの中で固まっているそうです。
成猫が新しい環境に慣れるまで1ケ月は必要なのです。

お千代!そのベッドはお豆のベッドだよ!ほんとうにお千代は大物だね。








🐱ご支援のお願いをしております。諸事情が有り、シェルター運営の費用が不足しております。
皆様からのご支援の品を送っていただけると助かります。
アマゾンより、他店が安い場合があります。1円でも安い物を探していただきたくお願いいたします。


Amazon 欲しいものリスト

http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2NH321O3R5DZM

リストは随時更新いたします。


ご支援のお願い(はっぴーねこちゃんHP)
https://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫の飼い主希望の方を募集しております

2018-06-05 13:40:08 | 保護猫たち
6月3日の20時過ぎに保護した子猫。2日で落ち着きました。
保護されるまで、丸一日は飲まず食わずの状態だったと思われます。
飢餓状態を経験した猫には、少量を短時間の間隔で回数多く与えていきます。
一度に食べさせると、吐くこともあるし下痢となるからです。特に子猫は下痢となります。
保護初日は、鳴いたら少量を食べさせるを繰り返しましたが、
今日からは朝7時、お昼、夕方、私が寝る前の0時とする予定。
一日4回の離乳食です。昨晩はまだ警戒していました。




朝、ケージの中で遊べるように工夫して、おもちゃを入れてあげたら、
普通の子猫の表情になりました。母猫から離れて、空腹と恐怖を味わった子猫。
安心できる環境を与えてあげると、落ち着いていきます。人が好きになっていきます。





M様へ。いただいたオモチャとタオル、活躍しております。ありがとうございました。




満腹、遊び、お眠の繰り返し。熟睡しております。可愛い過ぎ〜
トイレの躾など必要なく、初日から自分できちんとトイレを使用したお利口さんです。



子猫の場合、飼うという前提で預かり、育てて下さる方を募集しております。
成長過程において大きな病気を持っていた場合、希望されれば私が引き取ります。
これまで多くの子猫を保護し、育て、譲渡してきましたが、全ての猫が健康である保証は、
ありません。成長過程で病気となり死亡する猫がいますので、それを覚悟されペットではなく、
家族として迎えて下さる方を希望しております。


🐱ご支援のお願いをしております。猫たちの主食はロイカナのカリカリです。
カリカリだけで毎月120キロ(約10万円)を消費しています。
安価で購入できる店から購入するので、なんとか私の力で買えるのですが、
猫たちの平均年齢が上がり、口内の炎症でウエットしか食べない猫が増えてきました。
ウエット代が、かなり大きな金額となっております。
先月、先々月と医療費がかさみ苦しい家計となっており、
今月は、まだトイレ用品が調達できておりません。
皆様から、ご寄付をしていただけると助かります。
通常はアマゾンの欲しいものリストをを使っていただいておりますが、
どうか1円でも安価なものを探していただきたくお願いいたします。
楽天は安いお店が多いです。ご参考までにコピペいたしました。

デオシート
https://product.rakuten.co.jp/product/-/e238ef971761bb9f969ac1b71e799939/

デオトイレ砂(緑)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/43ea746e128ce2bdcb28913575097144/

デオトイレ砂(重い俵型)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/22f6d10c3952fad793835d0b800eb13b/

デオトイレ砂(白いビーズ)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/a3f355d474d8e7d8bc9909228498143a/



ご支援のお願い
https://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サビ子猫、やっとワクチン1回目できました

2017-12-07 15:16:36 | 保護猫たち
11月10日に保護した700グラムのサビ子猫。
保護時にコクシジウム(寄生虫)がついていたことと、
フードの量のコントロールを失敗して、下痢と嘔吐を繰り返す。
保護される前に飢餓状態を経験した子は、食べ過ぎの傾向があります。
「今、食べておかないと、あの苦しい空腹がくる。」と脳に
刷り込みされるのでしょうか。保護猫として家の中に入れて、
規則正しい食生活となっていても食べ過ぎが治らず、下痢体質になる猫もいます。

サビ子猫ちゃん、やっと体調が整いました。
本日、飼い主希望の方と一緒に、ワクチン接種にいきました。
13歳の先住猫さんも、健康診断を受けました。
互いに病気がないことを確認した上で、正式譲渡となりました。
サビ子猫ちゃんには、素敵な名前が用意されていました。

「楓(かえで)」ちゃん。
退職をされた、ご夫婦とキャリアウーマンの娘さんのご家庭です。
私は60代の方にも譲渡します。
今の60歳は100歳まで生きることのできる時代にいます。
身体を鍛え、趣味を持ち、生き生きと生活されている方は大丈夫です。

楓ちゃん、御主人様にべったりだそうです。楓ちゃんがべったりなのか、
御主人様がべったりないのかは不明(笑)
男性は猫が好きですね〜飼えば分かります。猫には感情がある。
愛情表現が豊か。ペットではなく家族になります。
たまに恋人になる時もありますよ!

病院にて。お母さんのお膝で


850グラムになりました。150グラム増。よかったね。


優しいお父さんのお膝で


はっぴーねこちゃんとなりました!よかった!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする