三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

高齢猫の治療と看取りが続く 6

2024-07-29 11:53:23 | 高齢猫の治療と看取りが続く

7月25日の午前中、獣医さんに3匹を連れて行きました。

1匹目は、預かりさん宅でお世話になっている黒ママちゃん。口内の様子が気になるとのことで、里帰りさせての受診でした。人慣れしているので、受診は楽です。化膿していた歯を1本その場で抜歯。血液検査とエコーにおいて、内臓には問題無し。いつも瞬膜が腫れているので、特別な目薬を処方して頂きました。

2匹目は、膀胱炎が治らないサビ猫の楓ちゃん。どの抗生物質が効くのかを調べるために、尿を採取して外注検査へ。エコーで膀胱の位置を確認しながら、お腹に注射器(針)を刺しての採尿。初めて見ました。エコーで見る膀胱は形は正常に見えるとのことで、投薬は検査結果待ち。腎臓は悪くなっており、中程度の腎不全。この子の補液も難しいだろうな。触られるの嫌いだから。

そして心配な子がこの子。子猫で譲渡して、飼い主さんの元で9年暮らし、訳あって出戻った茶白ちゃん。一緒に暮らして4年目。絶対に触れないビビり猫。恐怖を与えないで、どう捕獲するかを考えている間に、痩せてしまった。私の失敗。

目が合うだけで逃げる猫。失敗はできない。特製のタモを作り捕獲に挑む。

エコー、血液検査では異常無し。白血球も腎臓の値も正常。副腎機能の数値が少し悪い。ある病気を疑い外注検査。結果が出るまで、治療ができない。結果出るまで、もたないかもしれない。最悪です。もっと早く捕まえれば良かった。生きてくれ。相棒のウーが悲しむよ。

これまで看取りを行い、猫のお墓に埋葬した猫の数は210匹。気持ちの持ち方は強くなったが、辛さには変わりない。頑張るしかない。

茶白ちゃん、昨日も今日も少しは食べました。でもまた痩せている。思いっきて捕獲。補液をする。今週、私が抗がん剤の週だから、なんとか生き延びて欲しい。補液が終わると、またウーのところに寄り添う。頑張れ!茶白ちゃん。私も。

 

シェルター運営を支えてくださるサポーターをお願いしております。

現在では90名のサポーター、マンスリー227、000円が確定。

支払い手数料8%が引かれた金額を、毎月25日に受け取っております。

6月分(7月25日受取)は206,112円でした。

シェルター運営費用の目標金額は30万円(家賃を含む)です。

フードやトイレ砂などの消耗品費は物価高騰により1、5倍となっています。一人でも多くの方からのご支援を賜りたくお願いをいたします。

READYFOR常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後のシェルター運営について(5年計画)

2024-07-27 12:36:26 | READYFOR継続寄付型プロジェクト

私がREADYFOR継続寄付型プロジェジェクト(無期限でサポーター募集)を公開して、2年が経過いたしました。公開半年後には、支援者を増やすためのキャンペーン型のプロジェクト(期間限定)も公開し、お陰様で、現在90名のサポーターの方に、私の活動を支えて頂いております。サポーターの皆様、ありがとうございます。

継続寄付型以外でも寄付金や支援物資で支えて下さる方々が、多く存在し、私の活動は続いております。ご寄付に頼る活動は、もう十数年となりました。そのお力により自分一人では、到底できなかった活動が継続できおります。本当に心から感謝しております。多分あと5年くらいで、私の活動を終わらせるつもりでおります。ご無理のない範囲で、ご支援を継続して頂けると心強く助かります。

本日はシェルター運営の方法を、具体的にお知らせします。福田の余命は、今の時点では「3年と少し」と言われておりますが、抗がん剤が良く効いているので、運が良ければ、後5年は生存できるかもしれません。ただその確率は5%です。今は普通に動けております。3週に一度の血液検査と、3ヶ月に一度のCT検査を受けていますので、転移(他の臓器が癌になる)、増悪(一度消えた胃癌が大きくなる事)は、早期に分かるので、それらの治療には、早い段階で入る事ができます。簡単に言うと、抗がん剤治療の副作用を含め、いきなり体調を崩す可能性は、高いと言うことです。ですから何が起きても、猫の飼育が継続できるよう準備しております。

私の飼育する保護猫の数は減りました。継続寄付型プロジェクト公開時には70匹だった保護猫は、現在45匹です。特別に若い猫は別にして、5年以内に、ほとんどの猫が高齢となります。すでに高齢猫の看取りは続いていますので、3年後には頭数は激減すると想像しています。頭数が変われば、飼育の方法も変わります。家賃は別に考えて、飼育費用においては、今がピークだと思っております。

ただ猫も私も、正確な余命は分かりません。飼育計画は、状況によって変更となります。そこのところは、ご理解頂きたくお願いを致します。

😺多頭飼育者助け合いプロジェクト

1、私が5年間、元気でいる場合

今回、代表理事になって頂いた石倉さんには、ある提案をしております。私の猫と石倉さんの猫の数が、合わせて30匹〜40匹となった時には、石倉さんのシェルターに、私の猫を運び、共同で飼育を行うという計画です。その時点で、私のシェルターは閉鎖し、私は石倉さん宅に近い場所にワンルームを借りて通いで、猫の世話を継続します。

↓石倉さんのシェルター。見学に行ってきました。自宅からタクシーで行くと4千円くらい掛かります。通うには少し遠い。

2、私が急死した場合。石倉、福田、双方の猫の数が合わせて40匹以上の場合は、今のままの飼育を継続します。総合的な猫の健康管理は、石倉さんが担当。掃除や配食、フード購入、経理等は、有償ボランティ(通常の報酬よりは安い時給)が、2名で行う。3名への報酬は、福田の死亡保険金から支払う予定。

😺現在、福田の飼育する猫の年齢と頭数

15才 2匹

14才 3匹

13才 4匹

12才 1匹

11才 2匹

10才 5匹

9才 12匹

(9才以上29匹)

5年後は以下の頭数が残ると仮定

8才  8匹

7才  6匹

5才  2匹

計16匹

現在、石倉さんの保護猫は40匹のうち半数が10才以上。5年以内に合同での飼育が、可能となるのではないかと考えております。

以上ですが、計画はあくまでも予想であり絶対ではありません。最初に書きましたように、生き物の余命を予測することは難しいですし、石倉さんの今は看取りが多く、体力も気力もギリギリで飼育を行っているので、私のように病に倒れてしまう可能性も有ります。今の私にできることは可能な限り、今の体力を維持する努力を重ねるだけです。支援者の皆様方には、ご心配だとは思いますが、どうか温かく見守って頂きたくお願いをいたします。

 

シェルター運営を支えてくださるサポーターをお願いしております。

現在では90名のサポーター、マンスリー227、000円が確定。

支払い手数料8%が引かれた金額を、毎月25日に受け取っております。

3月分(4月25日受取)は190、608円です。

シェルター運営費用の目標金額は30万円(家賃を含む)です。

フードやトイレ砂などの消耗品費は物価高騰により1、5倍となっています。一人でも多くの方からのご支援を賜りたくお願いをいたします。

READYFOR常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする