週刊 最乗寺だより

小田原のほうではなく、横浜市都筑区にある浄土真宗本願寺派のお寺です。

勝田山 最乗寺
045-941-3541

八景島シーパラダイス②

2010-11-11 01:20:26 | 近況報告

さて、前回の続きです。

ちょうどイルカショーが始まる時間が近づいてきたので、アクアスタジアムへ移動。
前の方に座りたかったのですが、ベビーカーがあったのと、龍くんがチョロチョロ動き回るので、後ろの方で広々と陣取りしました。

イルカショーが行われるプールの中には、先月からシーパラに仲間入りした小さめのジンベイザメが悠々と泳いでいます。
サメがいてショーができるのかなと不思議がっていると、進行役のお兄さんが登場して、

  今日は皆さんに謝らなければならないことがありま~す。
  今回のショーにはイルカは登場しません。
  代わりに海の仲間たちのショーとプールで泳ぐジンベイザメをご覧くださいっ!
 
とのこと。
イルカショーだと後方でもよく見えるのですが、プールと客席の間でやるアシカショーはほとんど見えない…そして龍くんは何をやっているのか把握できず飽きてきた…。
残念ながら途中退場して、水族館の方へ。

空飛ぶペンギン (水中を飛ぶように泳ぐ姿を表して)



巨大魚から逃げる龍くん



シロイルカ不在のイルカ館



3時くらいになると、だんだん寒くなってきました。
当初はみなとみらいで夕飯でも食べようかと思っていましたが、旦那(副住職)も疲れてきたようなので、家に帰ろうということに…結局家事から解放されず(泣)

帰りの車中で寝てしまった龍くんを、もう少し寝かせてあげようと思い、途中みなとみらいで高速を降りて、しばしドライブ。(運転手は私)
間近に迫ったAPECの警備のため、全国から召集された警察官がいたるところに配置されていました。
北海道警や大阪府警の警察車両が走り、群馬県警の検問があり、秋田県警が違反切符を切っている光景を見ると、「ここは横浜なのか?」という不思議な面白さを楽しみつつ、一路我が家へ。

久しぶりのお出かけも、これでおしまい。
少々消化不良な感も否めませんが、そうそう贅沢は言えません。
こうして出かけられるのも、住職と坊守が最乗寺を守っていて下さるからこそです。
いつも一緒にいると、その有り難さが薄れてしまい当たり前になってしまうもの。
だから、ときには離れることも大切で、そうして気付く思いは、また自分を成長させてくれるはず。

ということで、またお出かけさせていただきたいのですが…よろしいでしょうか、住職?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。