昨日、龍くんの卒園式がありました。
年少からの3年間。
あっという間に過ぎ去っていきました。
できなかったことが、できるようになり。
できていたことは、もっと上手にできるようになりました。
そうやって、確かな成長を日々感じることのできる充実した3年間だったと思います。
もちろん、できないままのこともあります。
一時はそれが良いことではないと、泣く龍くんに努力を強いてしまったこともありました。
「子供は認められることが一番嬉しい」
この言葉を聞くまで、私は「子供は褒めて育てる」が一番だと思っていました。
けれど、褒めるためには良いことをしなければ、なかなか褒めることができません。
親が持つのは褒めるという意識ではなく、認めるという意識。
「良い悪い」「できるできない」を問う前に、悪いこともするし、できないこともある、そのままの子供を認めてあげることが、子供の安心につながるのだそうです。
認めて受け入れることで芽生える、子供自身の持つ伸びる力を信じることが大事なのだなぁと実感した3年でもありました。
愛し子の巣立ちを祝福するかのように、境内の桜が満開になりました。
龍くん、卒園おめでとう!
今年は多くの花を咲かせたハクモクレン。
これは昨日撮った写真ですが、本当に見事でした。
ハクモクレンは花が開き切り、満開になった端々から、花を一枚づつ落としていってしまいます。
今日はもう、この写真のような姿を見ることはできませんが、隣のソメイヨシノも咲き始め、本格的な春を感じます。
お散歩にどうぞ。
今月のメリシャカのコラムを投稿しました。
春の寺報の表紙に書いた記事を文体を変えたうえ、少し書き加えたものとなっています。
相変わらず男らしい文章に仕上がっていますが(笑)、書いたのは私です。
寺報をご覧になられた方には、その記事と読み比べて、違いを楽しんでいただけたら嬉しいです。
「それでもいい」
http://merry-shaka.com/?eid=915
********************************
これはオマケです。
〇〇を探せ!!
誰が隠れているでしょう?(笑)
寺報の表紙の写真は、毎回山のように撮った中から5案ほどピックアップして、実際に印刷してから決めています。
私がいいなぁと思った写真と、住職・坊守・若住職がいいなぁと思う写真はそれぞれ違うので、人の好みは本当に面白いものです。
基本的に住職の意見を尊重していますが、住職と坊守の意見が違って、坊守が推している写真が私の好みと一致したときだけ、自己主張をするようにはしています。
もっとも、それが通るかどうかは別問題ですが…。
今回の春号は住職と坊守と若住職の意見が一致したので、あの衝立の写真になりました。
(http://blog.goo.ne.jp/saijoji/e/91e2ba6de9154d4bfaacac97cd9e1c3c)
でも、私は違う写真がいいなぁと思っていました。
境内の馬酔木です。
カラーバージョンはこちら ↓
モノクロにする前提で撮っているので、あまり色は綺麗に撮れていませんが、薄ピンクの可愛らしい花を幾つもつけています。
「分かりづらい」という理由で却下になってしまったのですが、どうなんでしょう?
今日は彼岸の入りの日。
春のお彼岸の始まりです。
ちょうど合わせたかのように、境内のハクモクレンが開花しました。
上のほうはほぼ咲いていますが、上手く撮れなかったので、手の届く下のほうの花をパシャリ。
産毛に覆われた蕾の中に白い花が見えます。
花が開くと、産毛の外皮がポトッと落ちてきます。
こう見ると、なんだか小さな鳥みたいですね。
これが花の数だけ落ちてきます。
たぶん、最乗寺の中で文字通り一番の古株のハクモクレン。
今年も咲いてくれて有難うございます。