埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

食べられなかったハンペン

2009年12月19日 22時57分51秒 | 日記
個人的なことで大変恐縮なのですが、私 ハンペンが大好きなんです

ですから、先日秋葉原で見つけた古~い店構えで、いかにも自家製“こだわりもってます”的な雰囲気で攻められると非常に弱いのです



その夜、一本の電話が・・・実家から『大根の煮物できてるわよ』

鍋を持って来いというのですが、出来た嫁で・・・・・『空の鍋をもっていくのも申し訳ないので・・』ということで、ふたを開けるとハンペンが

その代わりがこちらです。なぜ年配の方につくってもらう煮物ってこんなに美味しいのでしょうか。



しかも、この日はお歳暮にいただいたお酒を熱燗でいただいた次第です。
私の親の実家が鹿児島で芋焼酎、嫁の親の実家が熊本で米焼酎の我々はもっぱらその焼酎をいただくことが多かったのですが、石原ゆうみ先生の“「体をあたためる」と病気は必ずなおる”という本を読んでから、日本酒をいただくようになりました。そして今では日本酒が大好きになっているのです。どのぞやの物産展で“ミニ燗助(カンスケ)”なるものを購入。錫製のチロリにお酒をそそぎ、お湯をはった陶器に3分ほど入れておくだけで手軽にお燗ができる代物です。



煮物に燗酒サイコー

不動産の広告ではどんなに日当たりがよくても、住環境がよくても、広くて安い(と思える)物件でも、『最高』『高級』『抜群』『絶対』などなどの表現は禁止されていて使用できませんので、普段使うととても気持ちィ~ですね