埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

お世話になったあの人へ

2009年12月28日 00時08分49秒 | 日記
皆さんこんばんは。埼京ホームの里中です。

今日も朝からお取引のあったお客様、お世話になったあの人へ・・・
色気はないけどとても人気のある我が埼京ホームのカレンダーを渡しにいきました。
何にもなくても一年に一回は会いに行きます。
懐かしさとともに、その当時のことを思い出し自分を見つめ直すいい機会になっています。

南区辻を数件まわり、外環の下を利用して東浦和方面へ。川口市東内野の佐藤様邸へ。
佐藤様とは、息子さんが(東京の)八王子に通いやすい飯能や日高で家を探すときに、お世話したお客様です。安心して任せられる不動産会社を考えたときに、我社しかないと思っていただきお取引させていただいたお方です。
“この期待にこたえるしかない”という意気込みで、その当時飯能はあまり知らなかったわたくしですが、通いました・予算内の物件はほぼすべて見ました・徹底的に調べました。そのかいあってか、『今でも大満足』という一戸建てを購入いただいたてから早4年が経ちました。
懐かしいです。

お会いできなかった緑区馬場(ばんば)のT様
残念なので、写真だけ残しておきます。


ここは見沼大用水の西べり沿いで、今は寂しいですが、桜並木が満開になる春には絶景を一望できる特等席なのです。


東浦和から西区の指扇へ
そこから大宮区上小町のN様邸へ
N様には3年前に土地をご購入していただきました。
『忙しい』×3を連発してなかなか物件をみてくれなかったN様に
『N様の希望条件にぴったりだし、駅からの距離・大きさ・日当たり・立地・価格からして間違いないから!!』と半ば無理やり連れ出しご覧いただいた場所です。
案の定
『あの時里中さんに案内してもらってよかったヨ』ということです。
手前味噌ですが・・・

そこから今度はどんどん北上していきます。
上尾~桶川~北本、そして最後に浦和区本太のO様邸
『いつもこのカレンダー、楽しみなんですよ』
そのようにおっしゃっていただけると我々もうれしいです。
一度お取引したお客様とは、ず~ぅとず~ぅとお付き合いしていきたいですね。


O様の田舎からの菜っ葉いただきました。


(もう既に日が変わってしまっていますが・・)
明日は仕事おさめで社員一同で大掃除です。
とはいうもののどうしても今年中に片付けなければならない役所との折衝があります。地主さんの協力が必要ですので、わざわざ遠方からお越しいただくことになっております。到着が14時ですので、掃除の合間をぬって行ってきます。
役所も明日で仕事収めですからね。