埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

良薬は苦し

2016年01月10日 15時18分26秒 | 日記

沼影市民プール入口近くから撮った朝10時頃の武蔵浦和中心地の写真。大都市に変貌していく過程である。

1月9日(土)
お年賀のあいさつ回りもそろそろひと段落してきた一月二度目の週末土曜日。あまりの天気の良さに自転車に飛び乗り、2012年に土地の売買のお手伝いをさせていただいたN邸へ・・・。思い出される苦い経験、それだけに反省も多くまた気づきも沢山あり、大変勉強になった一件であった。あれからもう4年の月日が経とうとしているとは、月日の流れるのは早いものである。

2012年は記憶に残る年。苦く辛い経験こそ記憶に残るというものである。会社では年当初、頼りにしていた営業社員が突然来なくなったことから始まり、4月には埼京ホーム初の新卒社員が2人入社、更には地域の青年経済人たちの資質を向上していく担いを負った資質向上委員会副委員長を任され、尚且つ日本JC出向では某副議長の元大変な目にあっていた一年であった。仕事では自身の勉強不足から痛い思いをしたことや、厳しいお言葉を多く頂戴した時期である。全ては自身の不徳の致すところである。

当時お取引が終わったあとにN様にいただいた自転車を今でも大事に使わせていただいている。苦い経験があったからこそ、その経験を胸に日々努力を重ねることができるのである。

そして、今年こそは自身の成長と共に、急成長してしまったお腹を引き締める為にも、いただいた自転車を大いに活用しようと誓うのであった・・・。

明日へとつづく。