さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

勘三郎のこと

2020年02月11日 | 日記
勘三郎を うちの子にして 3年は経ったかな?
とにかく大柄で・・・6キロは越していた ボス猫でした。
出会った時 すでに高齢なのは 見て判りましたが
何歳なのか 不明のまま。

飼い猫になってから 2度 めまいで 動けなくなりました。
最初のめまいは すぐ直りましたが
2回目は 薬と注射で めまいは止まったものの
後遺症が残り うまく歩けません。
首も 傾いだまま・・・・・



その後 耳が聞こえないのに気が付き(耳が遠いって感じ)
片目も 失明してしまいました。
不安なのか 何なのか・・・・ほっとくと1日中 ごめん寝の姿勢で 寝ています。
留守番用の箱に入ると こんな感じ!
入ることは出来ても 自分では 出られません。



これじゃ マズイなと 勘三郎のリハビリを 始めて1ヶ月
関節が 硬くならないように まずは全身のび〜
前足と 後ろ足を 1本づつ 伸ばして 縮めてを 5回。



ここ1週間、自宅に帰ると 箱から出て ご飯待ち!!
歩くのは まだ ぎこちなくても、モソモソ 動き出しました。
リハビリの効果が 出てきたかな?!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます










寒いのに 布団が・・・

2020年02月06日 | 日記
昨夜 長年使ったヘッドホンを 取り替えました。
今度のは コードが長いなぁ〜・・・と思ったけど
そのまま 何もしないで 寝てしまいました。

今朝・・・・

爺さんネコの 勘三郎君が コードに絡まって もがいています。
慌てて コードを外して ギョッ!
パンツ はいてない!!
水玉柄の 可愛い紙おむつが 布団の端に ポツンと・・・
掛け布団の真ん中に オシッコされていました。



あぁ〜洗濯しなきゃ・・・・・

とりあえず 勘三郎君を ベッドから降ろし
掛け布団を剥いで カバーを外して
ベッドの下に 放り投げ・・・・再び2度寝。
洗濯して 外に干したはずが 全て夢の中!

目が覚めて 慌てて洗濯して 干したのは 午後の2時過ぎ。
勘三郎君 終始 申し訳なさそうな顔で オバサンを 目で追っています。
「気にしない 気にしない 悪いのは オバサンなんだから」



ご飯を用意しても シュンとして あまり食べません。
ちょこっと食べると 留守中の にゃんこハウスに 潜り込みました。

あっという間に 日が落ちて、生乾きの布団を取り込み
寝室に運んで 広げて エアコンを入れ
にゃんこハウスの前に置いたお皿を見ると カラになっていました。

申し訳なさそうなアレは ポーズかな?



オバサンが 寝るまでに 乾いてくれるとイイんだけど・・・・
この冬 一番の寒気が やって来るって!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

おい コラァ〜!

2020年01月04日 | 日記
半年も更新をサボってしまいました。
仕事が忙しかったとか、風邪をこじらせて1ヶ月も寝込んだとか
猫のこととか、何やら・・・・言い訳するには ありすぎて 書ききれないョ。

仕事場に住む バイゾウとコガネちゃん夫婦の間に生まれたスズちゃん
すっかり大きくなり おデブになりました。
とりあえず 台所だけ 大掃除した翌日
仕事場に出てきて 愕然!!



台所のドアの前が ティッシュの山。
ビリビリ グチャグチャの まるで雪が降った様
(そんな 綺麗な情景じゃないョ)
フカフカに降り積もった ティッシュの雪を かき集め
ゴミ袋に詰めた後 粉雪の様な ティッシュのクズを
履き集めようと 箒を探すと・・・・ない!・・・・
このまま 新年を迎えるの〜?

そのまま 新年を 迎えてしまいました!!


明けましておめでとうございます
本年も どうぞ宜しく お願い申し上げます


あらぁ〜 半年ぶりなんで 猫の色 間違えちゃったぁ〜





   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

犯人は誰だ?

2019年08月01日 | 日記
イタズラ盛りの スズちゃん、台所へ住み替えたパパさんと
最近は 一緒にいます。
ママとは ちょっと 距離を置いてるみたい。
台所に陣取ってると 何か貰えると 解っちゃったか!



このところ 米ぬかでケーキを焼くのに はまった オバサン
さぁ〜3回目に挑戦と 準備をし始めたんだけど
なんか・・・・臭い・・・・ちょっと臭う!

パパさんは「知りません」と
スズちゃんは「なぁ〜に それ どんな食べ物?」



ケーキの材料が揃い さぁ〜 混ぜ合わせようと
ボールに手を伸ばしたら・・・・



ボールの中に 黄色い液体が チャプンチャプン!!

「ギャー なに この液体!」

重ねてある ボールに ザル・・・・ゲェー オシッコしたの?
狭い棚の中に バイゾウは 入れない。
犯人は・・・・スズちゃん!!でしょ!
摘み上げて 叱ると、すっ飛んで逃げました。

ママに 告げ口しに行ったのね。
でも ママは 知らん顔。
今時の 無関心ママとは ちょっと違う
「自分が 犯人なら ゴメンナサイを してきなさい!」とでも言ったか
冷たく 突き放す感じが 野良猫のママさん・・・・ぽいね。



オバサンは ケーキ作りを中断して ボールとザルを 熱湯消毒。
さすがに 料理に使うモノは 洗っただけじゃね〜・・・・






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


出てきちゃダメ!

2019年07月21日 | 日記
勘三郎爺さん めまいは90%は止まったと 再診で 言われました。
ピーは 食べ過ぎ!
「くれ くれ〜」と言うから オバサンが 与え過ぎだって!
飼い主さんの よくある事だって・・・・

めまいから10日経ち 徐々に良くなってく 勘三郎爺さん
頭も 上下左右に動かなくなり ちゅ〜るを バッチリ キャッチ!!
でも、まだ トイレに行けないので 紙オムツ着用。

昨日 帰ったら たっぷりピーが出ていて
早速取り外して・・・・爺さん ご機嫌に 喉を鳴らして
箱から出ようとしています。



「ダメ まだダメ!」
おばさんの横には ティッシュと お尻ふき 新しい紙オムツ
全部用意して、まず汚れ物を ポリ袋に入れて・・・・

爺さん 待ちきれずに 箱を乗り越えようとしています。
「ダメ まだダメョ〜!!」
ふらつく足で 箱をまたぎ・・・・
「あぁ〜 やっちゃった!」



ピーの付いたお尻で おばさんのベッドパッドに 尻もち!!



「まぁ〜 イイゎよ、洗濯するだけだから・・・・」






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


めまい 再び

2019年07月17日 | 日記
高齢猫の勘三郎が 朝ごはん時 姿を見せませんでした。
声もしない・・・・心配で 探し回ると 箱の中
うずくまって 動けません。
抱き上げると 大暴れ、目が回っているようです。
ちょうど チビ猫のスズちゃんの予防注射の予約を取ってあったので
1匹追加してもらって 勘三郎も病院へ。



勘三郎 2回目のめまい。
前回は 中耳炎でしたが 今回は?
今回も 片耳から 耳垂れが出ています。
抗菌剤と モロモロmixの注射をしてもらって 様子を見ることに。
おや? 勘三郎、一言も鳴かない・・・・

帰ったら 少しラクになったか いつもの大声で
「ご飯 くれー!」
病院で貰った 猫缶を あっという間に完食。
とは言っても 頭が上下左右に動いて 自力では無理。
裏ごしして 水で溶いて 注射器で 口の横から ちゅ〜っと。

夜食に猫缶を ほぐしてお皿に盛って 目の前に出すと
食べにくそうでも ペロッと完食。

翌日 眼振が止まって だいぶラクそうになったので
猫缶に 少量のカリカリを混ぜて出すと
またしても ペロッと完食。



「おかわりー! おかわりー!」と叫ぶので
食べたいだけ 食べさせたら 食べ過ぎて ピー!!

ピーが続いて どうやらお尻が肌荒れのようで
お尻ふきで そーっと拭いても
「痛い! 痛い! バカヤロー!!」
オバサンを ののしる様なデカい声で 叫びます。



「あっ、ゴメン ゴメン」と 目の前にちゅ〜るを見せると ピタッ。



「バッカヤロー! このクソ爺い猫!」と 叫びたいのはオバサンょ。




めまいから1週間、まだうまく歩けませんが 箱から這い出して
ハイハイ状態で 動き回っています。
じっとしていてくれればイイんですが 動くと 紙オムツの
尻尾の穴から ピーが 漏れ出て・・・・
オバサンは ベッドパッドを 毎日洗濯!!







   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


高齢猫用フード

2019年07月06日 | 日記
何歳なのか不明の 勘三郎に 高齢猫用フードを買いました。
あくまで 試し!
とりあえずスーパーの棚の 一番 お安いのを1袋
「小粒で 食べやすい」のに惹かれて。
13歳・15歳・20歳以上と 色々あるのね。



オジサンは 20歳以上だと言うけど
オバサンは 真ん中をとって 15歳用にしました。



左目が白濁していて 牙が3本折れていて 背中がハゲハゲ
いかにも年寄りっぽい姿。
でも 20年生きたマンゾウとは雰囲気が違います。
マンゾウは6歳から晩年まで 室内飼いだったので
老けた感じが ありませんでした。
勘三郎は ウチに来るまで ずーっと野良猫だったんだから
多少 ボロボロでも 貫禄ってモノよね。

今朝 年寄りフードを試したところ・・・・



「なんだ 缶詰だけじゃないのか!」
「まぁ〜 腹が減ってるので 食べてやるか」



「で、お味は どうなの?」
「おかわり くれ!!」

ちゃ〜んと 年寄り好みに できてるみたい♪
お皿も綺麗に舐めまわし 見事に完食!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます




超ビッグサイズのカリカリ

2019年07月05日 | 日記
我が家のカリカリは 50匹いた頃から カインズホームのオリジナル
12キロ入りで¥1.980と 超お買い得価格。
15キロ入りのロイヤルカナンのカリカリに比べると
粒が小さく 老若男女の猫様達に 食べやすかったんだと思います。
我が家の財布にも 優しかった!


          ウッ デカい!!

しかし・・・・ブランドフードを諦められず
時々買っては 猫様達のヒンシュクを買っていました。
当時いた 口内炎の猫様には 食べにくい形だった・・・・みたいです。



今は 健康体の猫様だけなので 安いフード一筋。

バイゾウ一家は カリカリだけが好き、
自宅猫様たちは 缶詰を入れろと うるさい!



爺様猫の勘三郎は 缶詰だけにしろと 命令口調。

まぁ〜 ご高齢なので 高齢猫用のフードにしようかな?



ウエットフードにしろ!

命令口調に聞こえるのは 鳴き声のせいなんですが・・・・






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


バイゾウが偉くなった

2019年07月02日 | 日記
今まで 足元の床で寝ていたバイゾウが
オジサンの椅子の上で寝るようになったと思ったら
今度は オジサンの机の上で寝ている!

当然 オジサンが帰った後のことですけどね。



机の上で オバサンの仕事を 監視している!!
「ダメだ!」と 叱っても 悪びれる様子もなく
シカトされてる オバサンです。

コイツ 重いから、抱き上げて パソコン部屋から出すのは シンドイ。
ヨッコラショッと抱え上げて 部屋から出すと
パカ〜ンと ドアを開けて 入ってきます。
そして おじさんの椅子の上 次に机の上・・・・

「おい、バイゾウ そこは社長の席だぞ!」
平社員の椅子と同じだけど、一応 我が社の社長の席。
家族揃って 正社員の座を手にした バイゾウ
我が社を乗っ取るつもりかな・・・・?
今度 じっくり 経営方針を 聞いてみよう。




娘は だいぶ 大人っぽくなりました。
2ヶ月のお誕生日が過ぎたところ。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

スズちゃんの悪戯

2019年06月13日 | 日記
コガネちゃんの子 日に日に大きくなっています。
2ヶ月になるまでには 名前をつけたいと 思っていました。
オバサンがつけた名前だと、コガネちゃんは 今だに
「黄色いの」とか「茶色い猫」と
オジサンは 名前を呼ぼうとしません。

でもね、そんなの無視して オバサンが決めました。



ママが 茶トラで「黄金(コガネ)」、子供は キジトラで「錫(スズ)」
スズちゃんって 可愛いじゃん・・・・と

オジサンは スズは 流行りの名前だからと
まだ OKを 出さずにいますが オバサンは無視! 無視!
だって 誰も 金属の錫だとは 思わないでしょ?
イイ名前だと 思うけどなぁ〜。

今日は 仕事の最終作業、オバサン ちょっと カリカリしてます。
そんな事 知らんぷりで スズちゃん 悪戯に夢中。
棚に登って 洗濯物干しを カチャカチャいじっています。

オジサンが スズちゃんに「干しちゃうぞー!」って。



仕事しながら 想像しました・・・・多分 コウね。
ぬいぐるみ じゃ ないんだから・・・・(笑)






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます