さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

ハッちゃんスネてます

2019年06月11日 | 日記
毎日 帰りが遅いオバサン、帰ると まず 猫さん達の晩ご飯。
その後 1匹1匹 ノミ取り櫛で キレイキレイに。
古い家(改装した時 昭和7年と 棟梁のサインがあった)なので
ノミは ゼロにはなりません。
ノミの薬を付けてあるので 生き延びたノミと 新たについたノミを
梳いて採ること1時間が オバサンの リフレッシュタイム。

まずは 食べ終わった 勘三郎ジーさんから!
もう 大喜びで 喉を鳴らしながら お腹も出します。
ハッちゃんが 一番乗りの日もありますが・・・・



そこへ 食べ終わった 花子 やって来て・・・・邪魔します。



ハッちゃんは ノミ取り櫛が 大嫌い。
ちょっと離れて見ています。
時々「まだ〜?」と 声をかけながら。
さっ、ここで 勘三郎と ハッちゃんに ちゅ〜る!

最後に 太郎がやって来ます。
みんなの食べ残しも 全部 たいらげてね。
太郎君は 機嫌がイイと、布団の上であろうが オバサンの足の上であろうと
オシッコをする 変なクセが あるので ベッドに上ったら すぐに 紙おむつを着用。
それから キレイキレイ。



ハッちゃんは 2本目のちゅ〜るを 待ちきれず
オバサンの枕元の スーパーの袋に 頭を突っ込みゴソゴソ・・・・
「だめでしょ!」と抱き上げると 尻尾をブンブン!!
そして2本目のちゅ〜るを食べ終わると「フン!」と鼻を鳴らして
部屋を出て行きます。

最近 オバサンが あまり触ってあげないからな?
ハッちゃん ちょっと 拗ねてる模様!
台所のスミで 暗〜く 寝たふり、声をかけられるのを 待ってます。
まぁ〜 ノミ取り櫛で キレイキレイが好きになれば 問題無しなのにね。



さて、そろそろ ハッちゃんを連れてきますか・・・・ね。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます




コガネちゃんの子

2019年05月23日 | 日記
生まれた日の 産声を聞いて以来 子猫の鳴き声がしないので
もう ダメか・・・・と諦めていた コガネちゃんの子
昨日の夜 初めて 人目につく場所で
オッパイを飲ませていたよ と オジサン。



おぉ〜物置の入り口で オッパイを飲ませてる!!
ちゃんと 大きくなってる!!

「見せてくれるの?」

声をかけながら コガネちゃんの背中を 撫で撫で。
わっ 喉を鳴らしてる!

コガネちゃんが ご飯を食べているスキに 子猫に近づくと
まぁ〜 イッチョマエに威嚇されました。

まだ 触っちゃダメみたいです。
でも・・・・ホッとしました。
産声が聞こえたのは1匹だけ、子猫は1匹でした。
ちゃんと 育ってる!! よかった 良かった!!


それから1週間、見て見ぬ振りをしていました。
にゃんこフードを お皿に出して コガネちゃんを呼んだら
子猫ちゃんが コガネちゃんの後を ついてきました。
おばさんの足元まで!!
もう 威嚇する顔じゃなくって ニコニコ顔で!

摘まみ上げて 性別をチェック、女の子でした。
コガネちゃんの顔は 「可愛いでしょ」と 言ってる様。



そして 今夜、パソコン部屋まで 連れてきて・・・・
「お披露目なのねぇ〜♪」



買い物に出たついでに 子猫用のフードを買ってきました。
親子並んで フードを食べるのも もう直ぐです。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


ハムは飽きた?

2019年05月13日 | 日記
オジサンが 毎日のように イソイソと買ってきては
食べさせていたハムに 2匹の夫婦は 飽きたもよう。
目をキラキラさせ無くなりました。



「しめた!」と オバサン

塩分が気になって 辞めさせたくても聞かなかったオジサンに
ついに止めさせる時が来た!!
ほくそ笑んだオバサンでしたが 甘かった・・・・

半額シールの貼ってあった 合成肉のステーキ
豚肉のソテー
焼肉のタレに漬けた牛肉
鳥のモモ肉のソテー
まぁ〜毎日 肉料理!


コガネちゃんは 人間のおかずを 喜んで食べますが
バイゾウ君は 飽きたみたいね。
今夜は 猫缶をトッピングした ニャンコフードを
バリバリ食べています。



うん、これでオジサンに
「ハムはダメ!」と注意しなくても済む!!

オジサンは 懲りもせず 何を食べさせようか 悩んでいますが
「フードに猫缶をトッピングが 一番!」と言ったら
今日は 猫缶をカートに入れても 文句を言いませんでした。

「そぅ これが一番安心!!」




安心仕切って眠るバイゾウ君に ついパチリ! 証拠写真!





   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


グルメな猫夫婦

2019年05月07日 | 日記
コガネちゃんを飼い猫にして2日目のこと、
オジサンが 半額シールが貼られた牛のホルモンを買ってきました。

生のホルモンを渡されて「味付けは? ? ?」と オバサン
「塩麹に1時間ほど漬けて 網焼きするのが 美味しい」と
店の人が 言ってたそうで 早速試しました。
「美味しい!!」2人して 感激!
タレに漬けてあるのは たまに買いますが、自分で味付けしたのは初めて。

バイゾウとコガネちゃん夫婦にも おすそ分け。
2匹も 大喜びで食べました。



人間って こんなに美味しいものを食べてるのかぁ〜(猫夫婦 談)


それ以来 2匹は 人の食べ物を欲しがります。
でも 飼い猫ちゃんの くれくれ攻撃とはちょっと違い
少し上目使いで チラ見、気づいてもらえると目がキラキラ!

最近 バイゾウは「下さぁ〜い♪」と鳴くようになりました。



飼い猫ちゃんみたいに 「くれくれ〜!」とは要求しません。
謙虚というか 奥ゆかしいというか・・・・
なんとも 微笑ましい!!です。

しかし 自宅に帰ると 勘三郎が 低音の声で「くれ〜♪」
どすの利いた声で ず〜っと鳴いています。
同じ 野良猫出身なのに・・・・何 この違い!



多分「お帰り〜」とか「今日は 遅かったね」とか
話しかけているんでしょうが・・・・

ん? これって 声の違いなのかぁ〜
バイゾウの声は 見かけによらず 可愛い声!!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

生まれた!

2019年05月01日 | 日記
コガネちゃんの子が 生まれました!
覗いたら「カァ〜!!」と 思いっきり叱られて
何匹なのか 確認できません。
1匹見えたのが 黒トラちゃんでした。



24時間 付きっきりで 世話をしているようで
「アイツ 姿を見せないけど・・・・」と オジサン。
お腹すいてるでしょ?

オジサンが帰る時 2階からコガネちゃんが降りて来ました。
「ハムを 食べさせといて・・・・」と言いかけて
「やっぱり 自分で 食べさせる」
帰りかけたオジサン、戻って 台所に。
「何匹生まれたの?」
「コガネちゃんのOKが出ないと 見せてもらえない」のだ!


あれから13日目、見せてもらえないまま 引っ越してしまいました。
どこにいるかは 見当がついていますが
覗き見すると また 引っ越してしまうかも・・・・なので
気づかないふりをしています。



コガネちゃんの休憩時間 ご主人のバイゾウが 舐めてあげています。
まるで「お疲れ様」とでも言うように。

だけど 子猫の鳴き声がしないので 気になってはいるんですョ。
生きているのか とっても とっても・・・・ね。
コガネちゃんは お腹がすくと出てきて
食べ終わると 1階の物置の中に消えて行きます。
野良猫の子だから よっぽどの事が無い限り 鳴かないのかな?

しかし・・・・バイゾウは・・・・すっかり飼い猫になりました。



この 安心しきった寝方、突ついても 起きません。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます



勘三郎は 幸せかい?

2019年04月22日 | 日記
自宅の飼い猫になって2年、バイゾウと同じくらい巨大な猫だった勘三郎
中耳炎で めまいを起こしてから そろそろ半年
めまいは すっかり治ったものの 首の傾いだのは まだ治らず
食べてはいるけど 元のサイズに戻ることなく
すっかりスリムになりました。
まぁ〜 普通の猫サイズ!!




子猫の頃は どこかの家で「可愛い 可愛い」と 育てられ
多分 発情期が来て 家を出て・・・・
そのまま野良猫になったんじゃないかな?




          うちの子になる前の勘三郎

長い年月 野良猫生活して ボス格に上り詰め
歳とって もう野良猫は辛いな・・・・と




       「入れて〜!」 横にいるのはコガネちゃん

たまたま出会ったオバサン家に居ついたんだと思います。

野良猫生活していたからか 礼儀正しいのね。
オバサンが仕事から帰るまでは留守番だけど
帰ると 布団に潜り込み 一緒に寝ています。
安心しきって眠る姿に ついつい声をかけてしまいます。
「勘三郎は 幸せかい?」

何歳なんだろう?




       最近の勘三郎は 首を傾げたままになっちゃいました

バイゾウと比べると 毛並みが年寄りっぽいし 毛も薄い・・・・
ウチの子になった以上 最期まで 面倒見るョ、オバサンは。
でも あと何年 こうして 一緒に いられるんだろう?

スリムになったお陰で 動きが機敏になったけど
元のデブデカ猫に 戻って欲しいなぁ〜!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


夫婦なんてそんなもの

2019年04月11日 | 日記
コガネちゃんのお腹が 少しづつ大きくなっている今日この頃。
飼い猫に慣れてきたのか 最近は あまり媚びもせず
バイゾウに比べると 食欲は少なめ。

オバサンは コガネちゃんの健康に 気を使っています。



おや ご主人も 気を使っているのね?
バイゾウが しきりに コガネちゃんの顔を舐めています。

フッ・・・・とうのコガネちゃんは知らん顔
自分の前足が気になるようで
しきりに 自分の手を舐めています。

夫婦愛なんて こ〜んなものかもね。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます





おっちゃんの名前

2019年04月07日 | 日記
飼い猫になった以上 「おっちゃん」では ちょっとね・・・・
そこで名前をつけることにしました。
ウチの猫の名前の ほとんどは オジサンが命名

「ハンゾウは もう 付けたし、マンゾウも いたし・・・・」
「バイゾウってのは どうかな?」

「倍増?」



なんか 儲かりそうな名前で イイんじゃない?
マンゾウの2倍(横幅が)は ある デカイ猫だし
「バイゾウ・バイゾウ」って 声に出して呼べば
我が社の売り上げも 倍増するかも!!

しかし・・・・自宅の 勘三郎は・・・・
ウチの飼い猫になる前は「おっさん」もしくは「ジジイ」と呼んでいて
どう呼んでも 返事はするけど
「おっさん」「ジジイ」の方が ピンとくるようで
「勘三郎」と呼んでも来ないのに
「おっさん」と呼ぶと 走ってきます。

さぁ〜て バイゾウは どうなるかな?

今日 初めて 両手をつかんで バンザイしてみました。
傷口が だいぶ小さくなって う〜ん良し良し!
あれっ、君は 鉢割れじゃなかったんだね!!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます





夫婦仲良く

2019年04月04日 | 日記
おっちゃんと コガネちゃん夫婦 飼い猫2日目
コガネちゃんが 外に出たくて 仕事場を荒らしていないか
心配で 早めに出社。

心配していた「グチャグチャ」には なっていませんでした。
台所の サラダオイルが ボコッと 落ちていただけで ホッ!



コガネちゃん、外にいた時とは すっかり猫が変わって
オバサンが触っても 怒らない。
もっと触ってと 頭を押し付けてきたので
オバサンの方が びっくりしてしまって・・・・腰抜かしそうだったヮ。

お腹の赤ちゃんが 無事に育っているか お腹を触らせてもらうと
いつもなら「やめろ!!」と爪を出すのに
グルグル喉を鳴らして 触らせてもらいました。
出産は4月の中旬から月末にかけてでしょう。

これなら 抱き上げてカゴに入れられる日も 近いかな?
とにかく 耳を 診てもらわないとね。
飼い猫になったから 聞こえなくても 心配ないけどね。

まぁ〜2匹が寄り添って あっちにウロウロ
こっちにウロウロ・・・・仲のいいご夫婦ですこと。

あら 住まいは別なんですか。
同じ箱には 入らないんだ!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます





コガネちゃん飼い猫に

2019年04月04日 | 日記
おっちゃんの顔の傷が まだ パックリなので
治療は 一応終わったけど、もうしばらくは様子を見るよう
獣医さんに言われて、おっちゃんは 今週も飼い猫です。

最近 奥さんのコガネちゃんの様子がヘンで・・・・

生粋の野良なのに 後ろから近づいても 気づかない。
後ろから 声をかけても 耳がピクリともしない。
ウチの車のボンネットで寝ていて
無防備に熟睡しているのか 背中をポンと叩かないと起きない。



もしかしたら 耳が聞こえていないのでは・・・・?

のんびり 納得して飼い猫になってもらうまで 様子を見てみようと
思っていたのを 急遽変更。
オジサンも 気になっていたのか、今日は
「ハムを見せて 食べ物で釣れば?」と 協力的な発言。

まず 玄関のドアを開け放ってから ハムを1カケ食べさせて
次に1歩 中に入って1カケ
中のドアを開けて 1カケ・・・・中に入って1カケ
食べている間に ドアを閉めました。



一瞬「しまった!」って顔したけど
中のおっちゃんを見て ちょっと安心したかの様。

おっちゃんは 待ってましたと 性欲の塊と化し・・・・
オジサンが「こら こら!」と 止めに入るけど おっちゃんは無視。
「コガネちゃんが イヤなら 反撃するョ」と オジサンに助言。
コガネちゃん、唸り声1つ上げずに おっちゃんを受け入れている!

「子供ができたら どうするの?」と心配するオジサンに
「大丈夫、コガネちゃん すでに妊娠してるから」と オバサン

まぁ〜1週間ぶりの夫婦の時間を 邪魔しない 邪魔しない!

耳は 抱き上げるまで 懐いてから考えましょ。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます