22匹の母さんのコメントを読んで
「あぁ~やっぱり・・・どこのネコも同じだなぁ~」
ストッカーを定位置に置くと、すぐさま番人が決定。

ここは いつもフードを置いてあった場所、そして ボールで ネコ缶と混ぜる場所。
台の上だと ちょっと高いけど(はじめは 台の横に置いてみました)この方が使いやすい。
でも もう、黄色い所が鍵だって 気付かれてしまいました。
オバサンがパソコンに向かうと、カチャカチャ開けようとする音が聞こえます。
←デラックス松子
今の所は この番人が乗っているので フードは安全です。
ストックも含めて 8キロ入っているので、これを倒すのは・・・まだ先の事。
番人が 飽きるまでに 次の対策を考えておきます。
もう1個の方は、洗濯した物をストックする箱にしました。
ネコ用のシーツやら バスタオルなど、ちゃんとたたんで入れたら 全部入っちゃいました。
これからは マメに たたむ事、オバサンの義務。
この所の チョー忙しさの中、新入りが増えました。

白っぽいのは 体調を崩した 妊婦ママを拾って、ウチで産まれた子。
茶色と 黒トラが新入り。
アカの他人です。
黒トラのママは 仕事場の駐車場に来る ノラさんの1匹。
←ママ マンチクン
毎朝 窓を開けると のぞきに来ます。「ウチの子は?」
←息子 眼力王
何があったか・・・ママのオッパイが出なくて、お腹をすかせ フラフラしていたのを オットが保護。
「このネコ達 どーするのぉ~」って言ってたくせに、ほ・ほ・ほ!
翌日 自宅の縁の下(また引っ越して)にいたチビの1匹が 死んでるのを オットが発見。
猫カゼで 片目がグジュグジュ 鼻が詰まって食べられずにいた1匹をオバサンが連れて来ました。
それが茶色のチビ、で・へ・へ!
兄弟のもう1匹は ノミがいて、頂き物の駆虫薬を飲ませ 1日おいて保護。
←それが コイツ
ヘンな色の長毛で アメショウ柄。
↓スコ太(大人 目玉がありません)
←もう1匹の白
↑ベジー太(彼は 片足がありません)
白チビの もう1匹は 隣の箱にいます。
ウチで産まれたとはいえ ママの体調が悪かったためか やっぱり目がグチャグチャ。
みんなまとめて 治療中です。
仕事場の狭い台所は もう定員オーバー・・・
でも・・・あと1匹 気がかりな ノラチビがいるんだなぁ~
「あぁ~やっぱり・・・どこのネコも同じだなぁ~」
ストッカーを定位置に置くと、すぐさま番人が決定。

ここは いつもフードを置いてあった場所、そして ボールで ネコ缶と混ぜる場所。
台の上だと ちょっと高いけど(はじめは 台の横に置いてみました)この方が使いやすい。
でも もう、黄色い所が鍵だって 気付かれてしまいました。
オバサンがパソコンに向かうと、カチャカチャ開けようとする音が聞こえます。

今の所は この番人が乗っているので フードは安全です。
ストックも含めて 8キロ入っているので、これを倒すのは・・・まだ先の事。
番人が 飽きるまでに 次の対策を考えておきます。
もう1個の方は、洗濯した物をストックする箱にしました。
ネコ用のシーツやら バスタオルなど、ちゃんとたたんで入れたら 全部入っちゃいました。
これからは マメに たたむ事、オバサンの義務。
この所の チョー忙しさの中、新入りが増えました。

白っぽいのは 体調を崩した 妊婦ママを拾って、ウチで産まれた子。
茶色と 黒トラが新入り。
アカの他人です。
黒トラのママは 仕事場の駐車場に来る ノラさんの1匹。

毎朝 窓を開けると のぞきに来ます。「ウチの子は?」

何があったか・・・ママのオッパイが出なくて、お腹をすかせ フラフラしていたのを オットが保護。
「このネコ達 どーするのぉ~」って言ってたくせに、ほ・ほ・ほ!
翌日 自宅の縁の下(また引っ越して)にいたチビの1匹が 死んでるのを オットが発見。
猫カゼで 片目がグジュグジュ 鼻が詰まって食べられずにいた1匹をオバサンが連れて来ました。
それが茶色のチビ、で・へ・へ!
兄弟のもう1匹は ノミがいて、頂き物の駆虫薬を飲ませ 1日おいて保護。

ヘンな色の長毛で アメショウ柄。
↓スコ太(大人 目玉がありません)

↑ベジー太(彼は 片足がありません)
白チビの もう1匹は 隣の箱にいます。
ウチで産まれたとはいえ ママの体調が悪かったためか やっぱり目がグチャグチャ。
みんなまとめて 治療中です。
仕事場の狭い台所は もう定員オーバー・・・
でも・・・あと1匹 気がかりな ノラチビがいるんだなぁ~
