さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

牡丹 病院へ

2015年06月03日 | 日記
家庭内 ノラ猫の 牡丹の 具合が悪いのに
気が付いたのは 夕べの事。
いつものように ご飯に出て来ないので
触ってみると 体温が低い!
口の周りが よだれで 汚れている!
皮膚が 固い!
ついでに お腹も 固い!

これだけでも 低体温で 脱水があり 口内炎もある・・・

早速 段ボールハウスを 用意して
タオルを敷き、冷えないように
オバサンの使える「気」を 全部使ったのに
牡丹さんの お気に召さない!!



どうしても 冷えた床に 寝たいらしく
あぁ~これじゃ アカン。
・・・と、今朝の5時まで 付き合って・・・

先に起きる オットに 獣医さんの予約を頼んで
(恐怖の 置き手紙だすョ)
寝るだけは 寝て、それでも 昼に出て来ると
「4時に 予約が取れたよ」

置き手紙通りに 先生に伝えたらしく
即 お腹のエコー!
赤ちゃんが いました・・・それも 臨月の!!
「年頃の 雄ネコは いますか?」と 聞かれても
今イチ ピンと来ない オバサン。

オシッコ出ないチームの ペン吉・福ちゃん・福助は
体が デカくても、なぜか 発情期が来ない。
とすると・・・目が 良く見えない(両目が 白濁している)
元気丸かぁ~?
ウチで 一番デカイ猫!

シャチ男亡き後、完全健康体の 雄ネコが
1匹も いないので 安心しきっていました。
あぁ~ オバサンの 不注意! 失敗です!

「まずは お母さんを 助けなくっちゃ」と 先生。

帰ってから ホコリまみれの
使っていなかったケージを 分解して
洗って 消毒して・・・
牡丹の 病室作りで 大わらわ。
逃げ出さないためには、コレしか無い!










子猫用フード

2015年06月03日 | 日記
オバサンが 残業で、子猫達を なかなか連れ帰れず
帰ったら「ママァ~」と・・・お母さん猫に まっしぐら!
2匹の お母さん猫の オッパイに吸い付いて
もう 絶対離さない と ばかりに
お母さんが動いても、ぶら下がって ついていきます。

長時間離すのは・・・ちょっと酷かもね。

それで 今日は 夜になってから 連れてきて
仕事場で 晩ご飯
お徳用「キャット スマック」は 縦長で
子猫の口から はみ出してしまうので
子猫用の 小粒のフードにしてみました。



チビども 見向きもしません。
口から はみ出しながら 長いフードを
ほおばっています。

片方のお皿を ほとんど完食して
次は 目薬、そして 飲み薬
一通り終って 様子を見て
子猫ちゃん お帰りの時間。

自宅へ 連れ帰って・・・また戻ってきて・・・
気になる ネコさんが 居てね。
今 ウチの 最年長の ボタンが
相当 具合が悪そう!

口から よだれが垂れていて
背中が 固い・・・脱水だ!!
お腹も 固い!!

ふぅ~ 幸せだったのに・・・続かないなぁ
また 病気の子の看病 と言う 落とし穴に


ドッボ~~~ン!

ちょっと 難しそうだ・・・