新入りの サブちゃん、1週間の命でした。
ミルク 飲ませたり・・・いろいろ試したけど・・・残念。
サブちゃんと 大きさが変わらない 成長不良の チビ黒も
後を追うように 逝ってしまい
1年ほど 生き延びた ピーちゃんも 翌日 逝ってしまい
さいとうさん家は 淋しくなりました。

そして 先週 金曜日の晩
ノラ猫さんの 晩ご飯を出した後 仕事場のドアを開けると
ガリガリに 痩せてしまった チビさんが
トコトコ ヨロヨロ 中に入って行きます。

奥の サバトラちゃんが その子です。
ココ2週間 鼻水で 鼻が塞がって 食べられず
なんとか 捕まえようと 試してきた ネコちゃんが
自分から ウチの子になりました。
中のドアを開けると そこも 自分で入って行き・・・
ところが その後 バタン!と 倒れてしまいました。
慌てて カゴを用意し、ホットカーペットの上で
冷えた体を 温めていました。
その日は 徹夜。
翌日 土曜日は 担当さんが 休日出勤して、
オバサンの 出来上がりを 待っています。
朝になって カゴを覗くと、チビネコちゃん 座っていました。
カゴの蓋を開けると、自分で出て 水を飲み フードを少し食べています。
「待っててね 病院に連れて行くから」
しかし・・・仕事が終わったのは 日が落ちてから・・・
パソコン上の 片付けも終わり、帰る前に チビネコを探したら
えぇっ?・・・居ません!!
探しまわったら 椅子の下で 倒れていました。
朝まで 保たないかも知れない・・・
また カゴに入れて、ひとまず 寝に 帰りました。
ところが 起きて来てみると またも 座っています。
そして その晩も 徹夜。
でも、日曜日は ペン吉で お世話になった病院も お休み。
「月曜日には 病院へ行こうね」って 声をかけていましたが
月曜の 病院が開く時間を 待てずに 逝ってしまいました。
一晩中 明りが灯る 仕事場は、ノラ猫さんの目に
どう うつったのかな?
肺炎だって解ってたし、生き延びる体力も無いのを 知ってて
病院へ 駆け込まなかった オバサンって ズルイね。
みんなを埋めた 桜の木の下には
キンモクセイの いい香りが 漂っています。
生の キンモクセイの香りは、
トイレの芳香剤のように 毒々しくなくって
とても 優しい香り。
でも、この香りがする頃は
秋から 冬に変わる頃で、急に寒くなって
体力の無いネコさんが 死んでく 季節なのね。
オバサンには 悲しい思い出を 呼び起こす香り
ちょっと 淋しいな・・・
ミルク 飲ませたり・・・いろいろ試したけど・・・残念。
サブちゃんと 大きさが変わらない 成長不良の チビ黒も
後を追うように 逝ってしまい
1年ほど 生き延びた ピーちゃんも 翌日 逝ってしまい
さいとうさん家は 淋しくなりました。

そして 先週 金曜日の晩
ノラ猫さんの 晩ご飯を出した後 仕事場のドアを開けると
ガリガリに 痩せてしまった チビさんが
トコトコ ヨロヨロ 中に入って行きます。

奥の サバトラちゃんが その子です。
ココ2週間 鼻水で 鼻が塞がって 食べられず
なんとか 捕まえようと 試してきた ネコちゃんが
自分から ウチの子になりました。
中のドアを開けると そこも 自分で入って行き・・・
ところが その後 バタン!と 倒れてしまいました。
慌てて カゴを用意し、ホットカーペットの上で
冷えた体を 温めていました。
その日は 徹夜。
翌日 土曜日は 担当さんが 休日出勤して、
オバサンの 出来上がりを 待っています。
朝になって カゴを覗くと、チビネコちゃん 座っていました。
カゴの蓋を開けると、自分で出て 水を飲み フードを少し食べています。
「待っててね 病院に連れて行くから」
しかし・・・仕事が終わったのは 日が落ちてから・・・
パソコン上の 片付けも終わり、帰る前に チビネコを探したら
えぇっ?・・・居ません!!
探しまわったら 椅子の下で 倒れていました。
朝まで 保たないかも知れない・・・
また カゴに入れて、ひとまず 寝に 帰りました。
ところが 起きて来てみると またも 座っています。
そして その晩も 徹夜。
でも、日曜日は ペン吉で お世話になった病院も お休み。
「月曜日には 病院へ行こうね」って 声をかけていましたが
月曜の 病院が開く時間を 待てずに 逝ってしまいました。
一晩中 明りが灯る 仕事場は、ノラ猫さんの目に
どう うつったのかな?
肺炎だって解ってたし、生き延びる体力も無いのを 知ってて
病院へ 駆け込まなかった オバサンって ズルイね。
みんなを埋めた 桜の木の下には
キンモクセイの いい香りが 漂っています。
生の キンモクセイの香りは、
トイレの芳香剤のように 毒々しくなくって
とても 優しい香り。
でも、この香りがする頃は
秋から 冬に変わる頃で、急に寒くなって
体力の無いネコさんが 死んでく 季節なのね。
オバサンには 悲しい思い出を 呼び起こす香り
ちょっと 淋しいな・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます