さぁ〜て そろそろ書かなくてはなりません。

突然 先に帰ったオジサンから電話があり
「猫が 死にそうだ!」
慌てて帰ると 末吉君が 虫の息・・・・意識はもう無い・・・・
朝は 元気だったのに、いつも通りちゅ〜るを
大騒ぎして2本食べたのに・・・・

末吉君は あっけなく旅立って行きました。
その晩に タヌキさんに オリモノを見つけ
翌日 病院へ連れて行くと 子宮に膿が溜まっていました。
しかし・・・・栄養失調・・・・
「でも、体重は2.2キロもある」と 先生。
診察台の上で 先生が小皿に出したフードを 目の前に置くと
ポリポリ食べ出し 完食、おかわりに もう一皿を出すと
これも完食!
栄養価の高いフードを貰って帰りました。

でも 食べたのは 2日だけ。
翌日は 忙しくて 様子を見ることにして 深夜帰ると
体力の落ちたタヌキさん、ベッドに戻れず
床に ヘタっていました。
エアコンの冷気は 床に溜まります。
案の定 タヌキさんは 低体温!

夜が明けて 病院の予約を取り 連れて行くと・・・・
体重は1.6キロに落ち、症状は悪化
点滴して 経腸栄養の缶と 医療用のちゅ〜るを貰って 帰りました。

この日は 列車事故があり 電車が止まってしまって
6時には帰ると言っていた妹が 8時になっても帰らず
夕食の支度をして 実家に届けて 戻ってみると
タヌキさんが カゴから出て 普通に座っていました。
「点滴の効果だねぇ〜」
オバサンは ニコニコしながら タヌキさんの背中を撫でてたのに・・・・

日付が変わって間もなく 静かに息を引き取りました。
あんなに 楽しかった日々が 嘘のよう!
2匹が毎晩 階段の踊り場から オバサンに「お帰り〜♪」と 声をかけてくれた
あの姿が どれだけ癒されたか・・・・
オバサンは 寂しいですよぉ〜

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

突然 先に帰ったオジサンから電話があり
「猫が 死にそうだ!」
慌てて帰ると 末吉君が 虫の息・・・・意識はもう無い・・・・
朝は 元気だったのに、いつも通りちゅ〜るを
大騒ぎして2本食べたのに・・・・

末吉君は あっけなく旅立って行きました。
その晩に タヌキさんに オリモノを見つけ
翌日 病院へ連れて行くと 子宮に膿が溜まっていました。
しかし・・・・栄養失調・・・・
「でも、体重は2.2キロもある」と 先生。
診察台の上で 先生が小皿に出したフードを 目の前に置くと
ポリポリ食べ出し 完食、おかわりに もう一皿を出すと
これも完食!
栄養価の高いフードを貰って帰りました。

でも 食べたのは 2日だけ。
翌日は 忙しくて 様子を見ることにして 深夜帰ると
体力の落ちたタヌキさん、ベッドに戻れず
床に ヘタっていました。
エアコンの冷気は 床に溜まります。
案の定 タヌキさんは 低体温!

夜が明けて 病院の予約を取り 連れて行くと・・・・
体重は1.6キロに落ち、症状は悪化
点滴して 経腸栄養の缶と 医療用のちゅ〜るを貰って 帰りました。

この日は 列車事故があり 電車が止まってしまって
6時には帰ると言っていた妹が 8時になっても帰らず
夕食の支度をして 実家に届けて 戻ってみると
タヌキさんが カゴから出て 普通に座っていました。
「点滴の効果だねぇ〜」
オバサンは ニコニコしながら タヌキさんの背中を撫でてたのに・・・・

日付が変わって間もなく 静かに息を引き取りました。
あんなに 楽しかった日々が 嘘のよう!
2匹が毎晩 階段の踊り場から オバサンに「お帰り〜♪」と 声をかけてくれた
あの姿が どれだけ癒されたか・・・・
オバサンは 寂しいですよぉ〜

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます