勘三郎を うちの子にして 3年は経ったかな?
とにかく大柄で・・・6キロは越していた ボス猫でした。
出会った時 すでに高齢なのは 見て判りましたが
何歳なのか 不明のまま。
飼い猫になってから 2度 めまいで 動けなくなりました。
最初のめまいは すぐ直りましたが
2回目は 薬と注射で めまいは止まったものの
後遺症が残り うまく歩けません。
首も 傾いだまま・・・・・

その後 耳が聞こえないのに気が付き(耳が遠いって感じ)
片目も 失明してしまいました。
不安なのか 何なのか・・・・ほっとくと1日中 ごめん寝の姿勢で 寝ています。
留守番用の箱に入ると こんな感じ!
入ることは出来ても 自分では 出られません。

これじゃ マズイなと 勘三郎のリハビリを 始めて1ヶ月
関節が 硬くならないように まずは全身のび〜
前足と 後ろ足を 1本づつ 伸ばして 縮めてを 5回。

ここ1週間、自宅に帰ると 箱から出て ご飯待ち!!
歩くのは まだ ぎこちなくても、モソモソ 動き出しました。
リハビリの効果が 出てきたかな?!

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
とにかく大柄で・・・6キロは越していた ボス猫でした。
出会った時 すでに高齢なのは 見て判りましたが
何歳なのか 不明のまま。
飼い猫になってから 2度 めまいで 動けなくなりました。
最初のめまいは すぐ直りましたが
2回目は 薬と注射で めまいは止まったものの
後遺症が残り うまく歩けません。
首も 傾いだまま・・・・・

その後 耳が聞こえないのに気が付き(耳が遠いって感じ)
片目も 失明してしまいました。
不安なのか 何なのか・・・・ほっとくと1日中 ごめん寝の姿勢で 寝ています。
留守番用の箱に入ると こんな感じ!
入ることは出来ても 自分では 出られません。

これじゃ マズイなと 勘三郎のリハビリを 始めて1ヶ月
関節が 硬くならないように まずは全身のび〜
前足と 後ろ足を 1本づつ 伸ばして 縮めてを 5回。

ここ1週間、自宅に帰ると 箱から出て ご飯待ち!!
歩くのは まだ ぎこちなくても、モソモソ 動き出しました。
リハビリの効果が 出てきたかな?!

ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます