本日の「?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/958f9afb7744f60316f990ae5fcd4f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/aed374eab029db2125693f0b575873a7.jpg)
今日銀行に、cd売上専用口座作って、売上管理しようかと出向いたんだけど「反社会的勢力でないことの表明、確約に関する同意」という署名求められてビックリ。
私はさすがに暴力団構成員ではないけれど、社会運動家的なところがある執筆家かもしれないし、「風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて貴行の信用を毀損し、または貴行の業務を妨害する行為」をしないというのは、誰が風説かとか業務妨害と認定するの?
銀行に対して批判的な記事を書いたり、納得いかないことにクレーム申し立てしたら業務妨害なの?
風説の流布や名誉毀損と銀行が感じたらこれに該当して預貯金取引停止、解約になるかもしれないの? 裁判とかもなしで?
そりゃ口座が犯罪に使われたら凍結とかって分かるけど、銀行に敵対的と思われるだけで凍結や解約されたらたまんないし、解約も「到達のいかんに関わらず、届け出があった住所に銀行が発信したときに解約される」とか、すごいこわいこと書いてあるんですけど…。なんか預金者の財産なのに全然フェアじゃない気がします。
取り合えず本社広報に解釈ききたいと伝えて、口座は作りませんでした。広報の解釈きいたらまたブログにアップしますね。法的根拠もどうなっているのか知りたいなあ。ぜひ教えて下さいね、東京三菱UFJさまその他銀行さま