

今日は七草です。
「お正月のご馳走を食べて疲れたお腹を休める」からと思っていたら、一年の無病息災を願って7日の朝にお粥を食べる行事でした。

もとは中国で1月7日に人事が発表されたことから、朝におかゆを食べて出世を願ったという古事にならったそうです。

日本では春(夏、秋、冬もあります)の七草で、せり、ナズナ、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の7種類を食べるようです。

最近ではフリーズドライも売っていますネ。
冬に不足しがちなビタミンも補給されるので、栄養面でも理に適っているそうです。

画像は「万両」です。
今日で「松の内」も終わり。そろそろ動き出さなくちゃ


