
チケットが手に入り、東京ドームで開かれている「キルトフェスティバル」に行って来ました。

五年ぶり、二回目の見学です。

10時過ぎに会場に入りましたが、もうすでにたくさんの人が中に……。
さっそく作品を見ましたが、色もデザインも一工夫があり感心する力作ばかりです。

今年の印象は従来のキルト+アルファ→例えばオーガンジーを上からかぶせる、又は生地を重ねて立体的にはみ出す等、今までのキルトの常識をくつがえすような発想が多いように思いました。

作品を見ていると、作っている人の熱心な顔、楽しそうな顔が浮かんで来ます。
つなげられた生地と細かい糸目の中に、作り手の時間の積み重ねと情熱が伝わってきました。

広い会場の1/3を見てお昼を食べ、午後からは会場を埋めそうな人をかき分けながら、残りの半分を見つつお店で生地を買うともうギブアップです。

3時を過ぎると、人の流れが逆になりそろそろ帰る人が多くなりました。
たくさんの作品に刺激を受けつつ帰途に着きました。

