

少し寒さの緩んだ曇り空。今にも雨が落ちそうな中を
散歩に行きました

気分はどんよりですが、じっとしてはいられない

炊事と掃除を済ませ、連日持っていた針をマウスに替えて
、今週の宿題①を済ませました。
来月が終われば新年度。総会のあとの引き継ぎが終わ
ればバトンタッチなので、収支報告を作成しました。

午後からは録画を見ながら、針を持ちました。あと少し
で全体が繋がりそう。でも縫い方の説明ではまだ最初

次に底を縫って本体と縫い合わせ、縁どりのレースと
取っ手をつければ完成なのですが…。
意外にそこが難しい。いえシャレではないのですが、
底の黒い生地+キルト芯+白生地を3枚合わせで
ミシンを掛けようとしたら、黒生地に付いている糊が、
滑りを邪魔し3枚が妙にずれてしまいます

針目の大きさを変え、縫う方向をかえても×。1時間
くらいミシンと悪戦苦闘の末に諦めて手縫いしました


斜め縫いが終わったら、縁取りのテープをつければ
底が完成します。まだもう少し

ようやく先が見えてきて、楽しくなっています。


