![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
9月も半ばに入るのに、日差しが朝から暑いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は家事も早めに終わり、買い物を済ませてから
サークルに行きました。
隅の方で小さな生地を切っていたので、お手伝いを
申しでたら、個人で↓の飾り雛の1つ「さるぼぼ」を作るそうで、
仲間が急きょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/f468e8c1d95abda0b59076ba5e493132.jpg)
5センチ角のちりめん生地で、四つ角を中央に
ボンドで糊付け。出来た四角の四つ角も、更に糊付け。
出来た四角の4辺の、対向した2辺同士の中央を縫い
合わせます(×2回)凹んだところに、ふうせん蔓の
実を貼り付けます。舟に見立てたのは、南天の枝だ
そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
↓尖った棒はつまようじ。出来上がりは1.5~2センチm?
右の黒くて丸いのが、風船かずらの実です。直径3~4mm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/483a463df484a18cb7d2c2cc4ac1ea68.jpg)
つい数日前に、さるぼぼの作り方の記事を他の
ネットで見たばかり。まさか自分が作るなんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)