Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

旧車は楽し

2020-09-30 21:23:46 | 旧車
 コロナ渦の影響で、9月~10月に開催される旧車ミーティングはすべて中止となり、秋の楽しみが無くなってしまいました
そこで、過去に地元で開催された旧車ミーティングの参加車両の中から、個人的に印象に残った車を数台紹介したいと思います。

まずはコロナ・ハードトップのボディに高性能エンジンを載せた「トヨタ1600GT」

年配のオーナーさんの愛情が伝わってきますね

続いてはレースで活躍した「プリンス・スカイラインGT-B」


日本を代表するスポーツカー、「フェアレディ240ZG」

今見てもこれ程かっこいい車はありませんね。

同じフェアレディZですが、スカイラインGT-Rと同じS20型エンジンを積んだ、「フェアレディZ432」

S20型エンジン

縦に二本並んだマフラーが特徴的ですね


これもフェアレディZですが1989~2000年まで生産されたされたZ32型です

大胆なカスタマイズがされており、ガルウィングドアに変更され、さらにロールケージが組んであります

フロントから見ると分かりますが、オーナーの通称「演歌Z」さんは徳島から自走で酒田入りしています

ちなみに翌年は別の32Zで参加されました


こちらはかなり希少なTE55型「カローラ・レビン」



こちらもなんと岐阜県は大垣市から自走で参加されました

憧れの最高級クーペ、「ソアラ2800GTリミテッド」

なんとも美しく風格がありますね

最後はピカピカにレストアされた、「オースチンA40サマーセット」

オースチンなのになぜ国産車かといえば、1952年~54年の間、英国から部品を輸入し、日産がノックダウン生産したからです
通称「だるまオースチン」と呼ばれたとか。

国産旧車は見ているだけで楽しいですね

若い頃に乗ってみたかった車

2020-03-14 08:12:37 | 旧車
スーパーカーブームなんてのがあったのは70年代中盤~後半ですんで、ワタシらが免許を取れる年齢になった頃でありました。
免許を取ると車に興味を持つようになり、やがて車雑誌を買うようになります。(〇〇TOPとかベスト〇〇とか〇〇デーオートが主体で、CGなんてのは高級誌でした)
そんな今から40年以上も前の若い頃に憧れた車を、地元の旧車ショーで見かけた車の中からちょっとだけ紹介したいと思います。

まずは日本を代表するスポーツカーで、アメリカでも「Zカー」として大人気だった初代の日産フェアレディZです。スタイルは歴代のZの中でも個人的にはベストだと思っています。


続いては当時の若者に絶大なる人気があったトヨタの初代セリカから、「セリカ・リフトバック」です。初代セリカはフォードのマスタングをモデルとして作られた車で
最初に発売されたクーペは通称「ダルマ・セリカ」として人気を博し、その後に追加されたのがこの「リフトバック」です。
低く流麗なスタイルは現代の車とは違った魅力がありますよね。

この独特のデザインのテールランプは通帳「バナナテール」と呼ばれました。

ちなみに後期タイプになると、本数が減ります



3台目は若き日のジウジアーロがデザインしたことで知られる、いすゞの「117クーペ」です。
流麗にして繊細なスタイルの高級クーペで、初期のモデルはボディワークがプレスで作れず
職人さんが叩き出しで行っていたようです。(今では考えられませんね)


こちらは通称ニューマン(ポール・ニューマンがCMをやっていたので)と呼ばれるスカイランで、TVの「西武警察」とかで使われたことでも人気の高かったモデルです
特に左側の赤黒ツートンの後期タイプ(通称「鉄仮面」)のRSターボはとても人気が高かったように思います。


明日はBSで「昭和の車といつまでも3」という番組が放送されますので、楽しみなワタシではあります。


第八回中町モーターショー(国産車編)

2019-10-15 20:30:06 | 旧車
前回に続いて「中町モーターショー」に参加した車のうち、国産旧車を紹介します。

まずは同じエンジン(2T-G)を積む車を三台紹介します
ちなみに2T-G型エンジンは1970年に初代のセリカ1600GTに搭載され、その後、搭載車種を増やした
当時のトヨタを代表する1600ccの高性能エンジンでした。

1972年~74年に生産された「カローラレビン(TE27)」


同じ型の兄弟車種の「スプリンター・トレノ」


1970年~77年に生産された初代のカリーナ(A1#型)のセダン1600GT、かなりの希少車です
当時、千葉真一が「足のいいやつ」というCMをしていましたね


続いては3年連続で遠路徳島から参戦して下さった演歌Zさんの見事にカストマイズされた32Z
ちなみにこのタイプのZは1989年~2000年まで生産されました


このイベントにはかかせない32Z軍団ですが、今回は台風の影響で参加台数が少ないのが残念です

隣にはセリカXX2800GTが鎮座しております


長期間モデルチェンジせずに22年間も作り続けられたことから、「走るシーラカンス」と呼ばれた「三菱デボネア」



最後に、一番手前に展示してあった三代目セリカ(A60型)クーペの1600GT
エンジンはAE86でお馴染みの4A-Gを搭載しています。


この車のオーナーさんと会話することができ、このタイプの車が全国に50台そこらしかなく
特にプラスチック部品が枯渇していること、さらにはラジエターは三菱車から移植したこと
以前に旧車ミーティングに参加した際に、オイル系のガスケットが壊れ、えらい目にあったこと等
旧車を乗り続ける上での苦労話を聞くことができました。

苦労は多いようですが、車に対する愛情の深さを感じられるお話でした。

第八回中町モーターショー(外車編)

2019-10-13 19:44:30 | 旧車
台風で大変な被害の出ている地域もあるようですが、酒田では27mほどの強風が吹いたものの雨もそれ程ではなく安心した次第です

さて、今日は一年一度の楽しみ、「中町モーターショー」の日でありました
台風の影響で開催が危ぶまれたんですが、午前中の早い時間から風も収まってきたことから無事に開催されました
とはいえ、台風の悪天候の関係で参加した車はいつもの1/3ほどですので、少々寂しいイベントとなりました。

中心商店街のアーケードになっている場所を中心に展示されています


今回の目玉車は地元オーナーの貴重な「ランボルギーニ・ミウラP400SV」
今では希少車としてコンディションによっては2億円!の値段が付くとか。



ミウラの隣に展示してあった「ポルシェ356」


ポルシェ911(930型)


子供に大人気だった「メッサーシュミットKR200」
エンジン音も含め、屋根のついたバイクといった感じでした



「ロータス・エリーゼ」はシルバーと赤の二台が参加


エリーゼの元祖ともいうべき、「ロータス・エラン」
1960年代の軽量スポーツカーですが、ボディパネルはFRP製です


こちらは「アルファロメオ1300GTジュニア」


お馴染みの「カブト虫」こと「フォルクスワーゲン・ビートル」


地元のイベントでは有名な「MG」と「ロータス・エスプリ」







第11回遊佐町旧車ミーティング 2

2019-09-01 20:43:21 | 旧車
遊佐町旧車ミーティング、今回は外車編です

まずは今回参加した車の中で最も高価な「ランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター LP700-4」
6.5LのV12エンジン(700馬力)を積んでいる、まさにスーパーカーです
フロント

大迫力のリヤ

V12が鎮座するエンジンルーム


続いてはかつてのスーパーカーブームの象徴のような車、「ランボルギーニ・カウンタック」、この個体は25thアニバーサリーモデルでしょうか
隣はフェラーリの「360モデナ」ですね


もう一台参加していたランボルギーニで、こちらは「ウラカン」。5.2LのV10エンジン(610馬力)の凄い車です



ランボルギーニとくれば当然のごとくフェラーリも登場します
こちらは地元のイベントでは常連の「328GTS」で、3.2LのV8エンジン搭載車です



赤と黒、2台参加していた「F355ベルリネッタ」、3.5LのV8エンジン(380馬力)を搭載しています




「360モデナ」のエンジンルームはこんな感じです


地元のイベントでは有名なロータス軍団で、右からロータス・エスプリ、ロータス・エラン、ロータス・ヨーロッパですね


いわゆる「タテ目ベンツ」、車種はわかりません(280でしょうか?)


たぶん「MG-TD」だと思いますが、さすがにこのあたりの時代の車は判りません


たしかこの車もMGだったはず


最後は「カマロ」、「ダッジ・チャージャー」、「ダッジ・チャレンジャー」と揃ったアメ車軍団です


ワタシはスーパーカーブームより上の世代ですが、こういったイベントはなんともいえず楽しいものです。