え~、酒田では有名な場所ばかり登場して面白味はないんですが、とりあえず4回目です
今回も日和山公園付近をちょっとだけ紹介します
まずはアカデミー外国語映画賞を受賞した「おくりびと」でNKエージェントの事務所として使われた
「旧割烹小幡」。ワタシはこの老舗の割烹に2度ばかり入ったことがありますが、近くにマンションが建つ前は
とても眺めの良いお店で、8月に開催される花火大会の日などは、1年も前に予約しないと場所が取れませんでした。
こちらは「旧割烹小幡」の通りをはさんで反対側にある、「海向寺」
日本で唯一、二体の即身仏を安置するお寺として有名ですが、即身仏については、ワタシは約50年前に一度見たきりです。当時のお祭りではこのもう少し離れた場所に、白い服を着た傷痍軍人が数人いたのが印象に残っています。(昭和40年代前半でしょうか)
こちらは日枝神社の奥に位置する「光丘神社」(ひかりがおかじんじゃ)
本間家三代当主である本間光丘を祭っています。
東側にある入り口はこんな感じです
このあたりは「台町」と呼ばれ、この一本東側の通りは、昔は酒田で一番の盛り場(飲み屋街)でありました。
今回も日和山公園付近をちょっとだけ紹介します
まずはアカデミー外国語映画賞を受賞した「おくりびと」でNKエージェントの事務所として使われた
「旧割烹小幡」。ワタシはこの老舗の割烹に2度ばかり入ったことがありますが、近くにマンションが建つ前は
とても眺めの良いお店で、8月に開催される花火大会の日などは、1年も前に予約しないと場所が取れませんでした。
こちらは「旧割烹小幡」の通りをはさんで反対側にある、「海向寺」
日本で唯一、二体の即身仏を安置するお寺として有名ですが、即身仏については、ワタシは約50年前に一度見たきりです。当時のお祭りではこのもう少し離れた場所に、白い服を着た傷痍軍人が数人いたのが印象に残っています。(昭和40年代前半でしょうか)
こちらは日枝神社の奥に位置する「光丘神社」(ひかりがおかじんじゃ)
本間家三代当主である本間光丘を祭っています。
東側にある入り口はこんな感じです
このあたりは「台町」と呼ばれ、この一本東側の通りは、昔は酒田で一番の盛り場(飲み屋街)でありました。