Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

今年もありがとうございました

2024-12-30 23:41:07 | 日記
皆様、今年も一年、あまり面白くない当ブログをご覧いただき有難うございました
最近は納得できる古伊万里はなかなか調達できず、メインのネタは近場のスポットをあちこち紹介することになっていますが
それも冬場はままなりませんので、ネタ切れのような状況ではあります。
今年の秋頃、ふとしたことからネットの写真の専門サイトに投稿する機会があり
立派な腕と機材をお持ちのメンバーの方々と知り合うこととなりました
正直なところ、ワタシのようなド素人が集うようなサイトではなかったんですが
ここ数年撮り貯めた写真を細々と貼るようになって数か月が経ちました。
今後も続けられるかは疑問ですが、とりあえずこのサイトで評判の良かった(コメントやお気に入りの件数でポイントが付く)
画像を数枚貼って今年の最後にしたいと思います。
まずは何年か前に撮影した山居倉庫にある施設の画像です

この画像については車の赤と紅葉したツタの赤の組み合わせが良かったようです
続いては今年の秋に撮影した霊輝院の紅葉です

続いては今年の秋の遊佐町の丸池様です

次は昨年撮影した玉簾の滝です

最後は、日枝神社随身門の画像です

これらの写真を狙って撮ったかと言えばそうではなく、沢山撮った中にこんな画像があったというのが現実です
面倒な操作の嫌いなワタシにはこれ以上のレベルは無理だと考えてはいますが
趣味として軽い気持ちで続けられればと思っています
来年も宜しくお願い致します。



新着古伊万里(宝花唐草文分銅形皿)

2024-12-25 20:29:10 | 古伊万里
久々に古伊万里を購入しました
「宝花唐草文分銅形皿」
柴コレⅥ-337と同手の品で、横16cm程の寛文期によく見られる分銅形のお皿です
この品の現物を初めて見たのは20年近く前の骨董ジャンボリーで、京都の業者さんが五客揃いで売っておられました
当時は手の出るような値段ではなかったので、「いつか欲しいものだ」と思い続け20年が経ちました。

花唐草はこの時代らしく墨弾きで描かれています

伊万里では良く見られる宝尽くし文ですね

落款はなく、側面には染付の帯の中に梵字のようなものが描かれています
昔から比較的上手の品として値段が高かったように記憶していますが
今回の購入価格は送料を入れても渋沢栄一さん2枚にオツリがくるというものでした。
昔はこの手の品が五万円以下で買えることはなかったことを思うと、とりあえず素直に喜びたいと思います。




本格的な冬が到来

2024-12-22 23:07:33 | 日記
今日の酒田は最高気温が3℃ほどで、朝から雪になりましたが
昼前から強風が吹き荒れ吹雪という天気になってしまいました。
↓が雪が降り出す前の裏山の景色です
風が強くなり吹雪模様に

UPにしたらこんな感じに

時折静かになって青空が出るときもありますが、すぐに暗くなります

寒々とした景色ばかりになってしまいましたので、最後に二週間ほど前の遊佐町の丸池様の様子を貼っておきます

明後日にかけて平地で30cmくらい降るという予報ですので、どうなることやら・・・。



日枝神社界隈

2024-12-20 23:04:06 | 散歩
今日の酒田は最高気温が7℃ほどで、午前中は時折陽が差す天気でした
寒さもそれ程ではなく、雪や雨も降っていなかったので、新しい(中古)デジカメを持って日枝神社界隈を散歩してきました
まずはお正月には初詣客で賑わう日枝神社です

参道の横には雪が残っていますが、正月を迎える準備は進んでいるようです
続いては日枝神社随身門の上にある浅間神社への階段です

さすがに上る人が少ないようで階段にも雪が残っていました
続いては光丘神社の参道の下の方なんですが、銀杏拾いをしている方がおられました

ここには参道の両側に銀杏があるんですが、片方が雌株で沢山の銀杏が落ちています
続いては大正14年に建てられた鉄筋コンクリート建築の「光丘文庫」です

長く市立図書館としても利用されていた建物です
最後は山王の森のとある場所です

左上の部分は白飛びしていますが、それ以外は新中古デジカメの表現力の一端が見えたような気がします(ただし腕は良くない・・・)





新しい中古デジカメで撮影

2024-12-17 20:53:14 | 日記
今日の酒田は朝から雪で、道路は雪がないものの数cmほど積もりました
雪が降る前に新(中古)デジカメを試してみようと思い、一昨日、みぞれまじりの中、總光寺へ行ってみました。
天気が悪すぎてちょっとしか撮影できませんでしたが、その時撮影したのが↓の画像です
まずは山門を斜め前から
以前に愛用したいたP310よりも写りが良いような気も・・・
ちなみにP310は1605万画素でRX100は2090万画素と画素数が多いのと、イメージセンサーの面積が4倍
(P310は1/2.3型でRX100が1型)あるのが腕の悪さをカバーしているのかも知れません
続いては山門の中から外を見た画像です

RX100に搭載されているのはカールツァイスのレンズのようですが、青の発色にクセがあるとか
最後はお馴染みの天然記念物のキノコ杉です

市街地では雪が無かったんですが、總光寺の付近は雪が残っていました
小さい画像なので判りにくいですが、細部の描写は悪くないようです。
冬場はあちこち行けないので、このカメラが活躍するのは来春かも知れません。