8月21日(土) 地域のお兄ちゃん、お姉ちゃんの助けてもらって夏休みの宿題やっけ隊!(下若井公会堂)
小学1年~6年生14名とボランティア5名 と思ったより少ない参加者でしたが、その分のんびり和やかな雰囲気でした。
11時過ぎからお腹空いた~なんて言ってたね。お昼は楽しくお喋りが出来たね。小4のH君が「ボクも大きくなったらボランテァに来てしかえしがしたい!」(笑)「そっか~しかえしにきてくらるんやぁ~」親しさが増し午後からの宿題がスムーズになったね。
思い掛けなくも、スイカの差し入れに皆大喜び!!ぽんたさん、お忙しいところ有難うございました。顔をみせて頂くだけでも嬉しいのに
、こんな
心遣いをして頂いて本当に感謝です!
気分転換に時々は席を立って他の子の宿題の進み具合をチェック!アレ??お兄ちゃんが一人でやってる?!
次々完成!結局最後の子は午後7時前になりましたが、全部宿題やっつけました!誰よりお母さんが大喜び!? 残りの夏休みを思いっきり楽しんでね!そして何よりボランティアの方々本当に有難うございました。ボランティアの皆様の支えあっての1日でした ・ ・ 。