椎茸は笠 2010-07-07 18:00:21 | こどもに伝える風習 子供を対象とした催しでしたが、「大人だけで行ってもいいのですか?」というお問合せも多くあり実際8割が大人の方で皆さんとても楽しみにして下さっていました。 お盆にご先祖様は、「胡瓜の馬」に乗って来られ「茄子の馬」に乗ってゆっくり帰られるそうです。 また精進料理の旅お僧を表し「椎茸は笠」「油揚げは袈裟」「ごぼうは杖」「小芋は道端の腰をおろす石」など ・ ・ 全てに意味 があるんです。 終了後、個別に相談される方もおられ、和やかなゆっくりとした時間をでした。 お話の後は、遊びの時間。このコーナーがあるからママは少しゆっくり過ごせるんですよね。また来てね! « お寺の本堂に ・ ・ ? | トップ | ☆臨時休業☆のお知らせ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する