![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/f36a26d720c4296dd72bbdbbbdfbd3c5.jpg)
夫婦でショット
昨夜の写真
ネコ写真撮ってないとの事で 夫婦でネコ撮影
通販の荷物が2梱包届き 小さいダンボールが床に置きっ放し
最初 黒白 兄 ナッチャン 単独で真四角の箱に座ります
チビトラ チャーボー 真似しようと思ったけど
座るのに丁度いい箱は 既に兄に取られ
イジケテ 椅子の上に横になってました
弟を連れて来て 長い箱に収め 記念写真
私がオモチャを手に 上を向かせてる処
上2枚が カミサン
下1枚が 私
ネコの空撮みたいじゃありませんか
そんな事ありません
大体人間の目線から見れば こんなもんです
考えてみれば 遥か下の方から人間を見て
対等に渡り歩いてる こいつら
大した度胸じゃないですか
瞬発力を以って戦ったら対等な力がある
そういう自信があるから
偉そうにしてるに違い有りません
同じ日 つまり昨日
不注意から 我が家の玄関が開けっ放しになってました
兄弟のうち 兄は 出入り口の真ん前で寝転がり
弟の方は もう1つの出入り口で佇んでたそうです
やっぱり 野生の本性なんか 持ち合わせてない様です
親元から 全く離れられない
外に行っても どうしていいかわからない
道に迷ったらどうしようか
カラスがこっちに来たり リスが向かってきたら
逃げ場が無い外に居ると 相当不安な様です
車 他のネコ 有害な植物
色々心配だから やっぱり外に出せない
今時の外界の環境
気の毒だが 多分永遠に室内ネコでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/35e423194c4cf4c2b45ada28d92b696a.jpg)
今日の弁当
いつもの田村町木村屋
右のメニュー キーマカレー風ドリア
いろんな味で楽しかったです
中から玉子の黄身がトロっと出るあたり
今時の若者好みでしょうが
悪くありません
ちょっと安易で姑息な手口
悔しいが旨い
赤いチリ ヤングコーン
ちゃんと付け合せとしておいしい
耐熱紙製の容器
焦げてるあたり 面白い効果でした
こういう手口があったか
左 キノコと鶏肉のサラダ
エノキとササミでしょうか
気が利いてます
本当はサラダとパンだけで充分だったでしょけど
それだけだと 景色が寂しい
何しろ職場で独り弁当食べるわけですから
見た目華やかな方が慰められます
多分食べ過ぎだけど 見た目健康的じゃないですか
当分この線でいきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/8731dc2751cf392b4bc7a476bf0055c6.jpg)
都心の夏
このところ 隅田川方向からの風も 滅多に吹かず
空調排熱と地熱が湧くだけになった 新橋界隈
時間によっては 路地裏に逃げれば数度が温度が低く
大通りの日陰側から 路地裏伝いに 目的地を探る
営業の人は そんな泳ぎ方の様です
相変わらず 通りを見ると タクシーだらけ
自動車 乗用車 として認知されないかもしれない
独特の陳腐さ
あれ いくら黒く塗って ピカピカだとしても
抜けた足回りの乗り心地
ヘタったシートの座り具合
方向性の定まらない不安定さ
良く見ると 昔の失敗作のセダンそのもの
でも プリウスタクシーよりは広くていいかも
あれ 乗り込む時 頭に気をつけないと本当に危ないですね
”頭に注意して下さい”
運転手に言われ ”ハイハイだいじょぶですよ!’
ガンッ
レキサス や メルセデス BMW
そういうタクシーもたまに居ますが
一度客として巡り会いたいもんです
昔 ワーゲンビートルや 日野ルノーのタクシーも居ました
自家用 運転手付きビートルも
高級車使った個人タクシー
あれ元が採れるんでしょうか
☆