フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

実用二輪車    ネコの寝相

2015-06-15 22:42:48 | インポート


新橋 田村町木村屋の運搬用自転車
最後のクラシックタイプの運搬車だと思われます
ペダル サドル は 樹脂製

ロッド式ブレーキ 後ろバンドタイプ
昔なら 特別な物じゃなく

都心の蕎麦屋なら これに店員がまたがり
ざる蕎麦のお盆の10枚は重ねて
肩に担いで疾走してたのは 数十年前の事

今となっては ガラケーどころの騒ぎじゃない
絶滅危惧種

ヴィンテージだと ありがたがるマニアをよそに
現在でも しっかり荷役の任に就いてます

昔 自転車乗りを覚えたのは このタイプから
の子も多く
三角乗りテクニック トップチューブとダウンチューブ ステム
その真中から片足入れて 反対側のペダルを漕ぐ

4次元の乗り方 もちろんサドルに座る事はならず(チビだから)
その姿勢で口をへの字にしながら 得意げに
小さいジャリ共の前を走り抜けます

必死だから よく前を見てなかったでしょうが
昔だから ぶつかっても 命に関わる程の事も無く
大概 無数の擦り傷を膝っこぞうに作るだけ

サイクリングって何の事だか
意味不明だったのは この辺りの時代
運搬車 当然自分の物だった人も少なかったでしょう

新橋 裏通りに駐車中のバイク
ヤマハマジェスティ250
ひたすら足としての使用感タップリ

錆びる所は錆びて ペイントは
使っているうちに 衣服が擦れる箇所だけ光ってる

これが本当のバイカーの使い方
かどうか 分からないんですが
味を出してる事は確か
このまま風化し続けると もっとラットな味になるでしょう

ヤレ具合 木村屋の自転車に似て
都会風味

我が家のスクーター
一昨日のミニツーリング
嵩張るリヤボックスを外し
久々に軽快な後ろ姿

それでも大きいトランクベースが陣取り
貨物用乗り物の風情

これに座布団敷けば 事実上3人乗り
シートが長いから 詰めれば前4人
後ろ1人の5人乗り

他所の国では 一家が乗れるファミリーカー
そう思って乗ると 随分頼もしいもんです

弁当
お気に入り フィッシュカツサンド
最近は フライも 何となく丸く
バンズの中に収まる様になりました
それでも 具が少ないとは感じません

野菜の補給は 6種類の野菜とポテトのサラダ
なんだかOL風のランチ
充分 満腹です








ネコ兄弟

主に寝てます
昼寝中のナッチャン 丸く輪になってる自分の尻尾に
腕が入った状態で
カミサン撮影ですが この状態 しょっちゅう見掛けるそうです

右上
テーブル上の食べ物を気にする黒白ネコ

下2枚
チビトラチャーボーの寝姿
左 アクビし終わって口を閉じる直前
貴重なヘン顔

右 
昨日に引き続き 腕をダランとして
肘掛けを枕に昼寝