![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/7ecc738f1ff43c2241cbcde4e886c385.png)
サンバーのエアーが足りない様に見えるので
手押しポンプで挑戦
ピッタリ2キロに整いました
Amazonから取り寄せた パンク修理キット
パンクの穴に 糊を付けたゴムのコマをキリで差し込み
表面に余って 出っ張ったコマの頭を切り落とすだけ
嘘の様に簡単な修理法
家に有った 洗面用具入れバッグに
工具諸々と一緒に仕舞い
ちょっとしたツールバッグ
手押しポンプと工具
シート下に しっかり納めて
これで遠っ走りも怖くない
この状況で ちゃんとしたヘルメットは
収納不能 どっかに引っ掛けるしかありません
ハガキを投函するついでに
仕舞ったポンプがガタついてないか
調整の為 海岸沿いをひとっ走り
案の定 シート下からカタカタ音
パーキングに駐めて
ポンプの端に軍手を被せて修正終了
駐車中の族車風バイク
タンクのペイントが見事
節々 ピカピカに磨いてます
昔のあの手の愚連隊ではなく
ポップなファッションとして
こんな風に仕立てて遊ぶ趣味
乗っていたのは若い女性
タンクは 知り合いの職人に塗ってもらったけど
まだ駆け出しだそうですが
美大生が描いたイラスト風の仕上がり
70年代のポップアート風
ブルーの富士山から日章旗ストライプ
ライダーの娘さん
どこぞのお嬢様かと思わせる
とても丁寧な言葉遣い
昔の族ファッション 30年ぐらい前のを
復元してみた らしい
目指すモデルは ここらに近い地域の為
大人しく ほぼオリジナルのバイク
違うのは ハンドル 取り付けた垂れ幕付き風防
タンクの塗装 バナナシート
マフラーはそれなりでしょう
写真撮らせて貰いました
バイクと一緒に写ってね のリクエストに
マスクを着けちゃいました
そんなのいらないのに
モロ童顔だし 化粧も薄い
女の娘のコスチュームじゃないから
抵抗有るらしい
ニッコリしてる筈が口元見えません
取り敢えず 古典的に ピースサインがお茶目
一足先に 駐車場を後にする間際
どうぞお気をつけて
笑顔でお見送りしてくれました
好みはそれぞれだけど
可愛らしい娘には
このジャンルじゃなくてもいい気がします
意外と次に乗るのはハーレーだったりして
あっちの方がずっとディスプレイ効果あるし
ノロノロ動くだけで楽しいと思われます
兎に角 パンク対策も出来て
散歩ついでに ちょっとだけ脚を伸ばせる
タイヤといえば
交差点のカーブで 横断歩道のペイント上
油断してバンクしたままスロットル開けて
思わず 逆ハン ドリフト走行
ヒヤッとした反面楽しかった
ドライな路面でも やっぱりラインの上は危ない
タイヤの良し悪し こんな状況では
あんまり関係ないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/94d7effaff89be7a2f0f519f45b07c20.png)
到来物のプルドポーク消化の為
怪しいミートソースの出現
仕上がりが あまりにヘビーな為
茹で汁多目に混ぜて調整
晩ごはん
パプリカ ブロッコリー トマト 他
カラフルなサラダ
しめじ 玉葱 豚肉炒め
食後の茶太郎
床で フリースタイルな伸び
リラックスする時の定番
☆