![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/328d49041f85fbb46783d43d94898d47.png)
VWヴァナゴンのサイドウィンドウ
パワーレギュレーターが壊れたのは 随分前
今日 何かの拍子に ウインドウが少し下がり
そのままだと按配悪いので
手で押し上げ 透明スコッチテープで固定
今朝 ガソリンスタンドの洗車機を通過中
随分外の音が賑やかに聞こえる
と思ったら 少し開いた窓から シャワー侵入
濡れたシートをタオルで叩いたら乾いた程度
そのうち治そうとは思うけど
仲々その気にならない
パーツも仲々無いし
家族全員で はま寿司へ
帰りにダイソーに立ち寄り
帰宅途中 前を行く スバルサンバー
鎌倉市役所の清掃車 ダンプカー
大きい清掃車の ゴミコンプレッサーみたいのは
軽自動車のサイズ制約が有って使えず
ダンプでゴミを空けるっていう事か
RRの正規スバル製サンバー
貴重です
働くミニカーとして
動く レアコレクション 保存版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/0add50fd97e72bb69f46ebbda8aff0a5.png)
たまたまダイソーで発見した逸品
Iphoneスタンド
車のオンダッシュに置く道具として
フレキシブルな脚部分 ソフトビニールコーティング
滑らないし 具合がいい
実は後ろ側の脚は2本
余分な1本は縦に使う時のサポート
横向きの時 写真の様な場合
余った1本をフロントウィンドウに突っ張らせ
スタビライザー
もしくは 使っていないバックモニターに挟ませ
カーナビ同等のポジション
構造がどうなってるか というと
下の写真のとおり
フォークシンガーや ブルースシンガーが使う
ハーモニカホルダーに似て
蝶番のところはネジで固さ調整
こんな単純な物 たった100円で
数千円する道具より 遥かに優秀
本当はこんなのが良かった
後での細工の自由度もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/14c48f06abffb311bc87614e48481512.png)
あと2個 つい買ってしまったのが
物入れ用LEDライト
マグネットスイッチ付き
磁石のセンサースイッチが離れると点灯
傍に寄ると消灯
ライトをスクーターのトランクの蓋に取り付け
トランクには 作動用磁石を貼り付ける
蓋を開けると点いて 閉じるとオフ
いいじゃないですか 工作材料として 楽しい
ミニチュア突っ張り棒
少し短め 最長20センチというの買いました
スクーターのトランク間仕切り用
要するに遊び道具3つ
300円だから 大目にみて貰いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/217c3cb16d608d0c0326722fd2060f61.png)
ネコ兄弟
母親のサラダを狙う茶太郎
同ネコ 同じく母親の背中をモミモミ
寝る前の甘え この後すぐ沈没
夏男
私達が出かけるのを知っても
そんな事どうでもいいらしい寝方
面倒臭がって見送りにも来ません
スーパーの買い物を入れてきたダンボール
秋田産すいか用 随分丈夫で大きい
釣りキチ三平イラストが上出来
兄弟の食事中 入り易い所に設えて
観察していると 案の定 罠にかかります
マヌケ1号 夏男
2号 茶太郎
速攻飽きて 箱はどうでも良くなり
エアコンの冷気を浴びる夏男
冷風嫌いじゃ無かったのか
訳わかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/9196b207d1d93c3e89dd523bffbc6e45.png)
我が家の晩ご飯
サラダ もずく
イカゲソ(カミサンの好物)
シャケ オイル焼き
昼間 寿司で大量のコメを摂取したからか
コメは無し 欲しくなかったから
ここで習慣だから の理由でコメを食べるから
体重が減る事は無い
欲しくなければ食べない方がいいんでしょうね
☆