プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

まかないさん

2009年09月14日 09時02分08秒 | 辛辣うだうだ放題

娘が8月末にバイトを辞めて今は求職中。
辞めた理由がこれまたMのミニ版。

23歳の副店長が、あまりにもだらしなさすぎて、
17歳の娘が憤慨した…という。
副店長の仕事ぶりがあまりにも幼すぎて、
娘は「こども副店長」と秘かに呼んでいた。

失敗すると全部バイトのせいにする。
…ま、ありがちさ。
たまに仕事をすると、余計なことをする。
…これもよくある話。
副店長のやるべき仕事を娘に押し付けていた。
…まぁ、これもあるある。
仕事ができないくせに態度が尊大。
これが極めつけ。

もうすぐ1年になるはずだったが、我慢の限界だったらしい。
仕事は好きだったけど、こども副店長とは仕事はできない! と。

ま、確かに大人として考えたらサイテーだし、
娘も大人なら「ま、こ~ゆ~ヤツはどこにでもいるわ」と諦めていたはず。
こんな大人の形している子どもの下にいるのは不愉快だ…ってことで
辞めることを決断。

今って、ホントに人材がいないっすね。

そんなこんなで、娘は8月に入ってからすぐ退職届けを出し、
末には無事辞めることはできたけど、次が繋がらない。

ほとんどの募集条件は18歳から…とか、高校生不可…とか。

たかがバイトなんだから18歳じゃなくてもいいじゃん…
娘は早生まれだから17歳なだけで、友達は18歳なんだよね。

レジや検品なんて、実務経験さえあれば年齢など関係ないじゃん。
テキパキとこなせて、即戦力が一番使いやすいと思うけどなぁ。

…と、色んな職種を経験したMは思う。

要するに、採用する側が人を見極められないってことに問題アリ。
これが一番大きいかも。
こども副店長みたいなのばかりが採用されるくらいだから
経済が冷え込むのは見えてるけどね。

…と、延々とバイト関係の話をしてしまいましたが、
そんなこんなで、娘は今バイトを探しながら家にいて、
忙しい母親(M)の代行をしているであります。

こりゃ、良いタイミングだったかも


娘の一日大まかに…

朝 ゴミだし、クーちゃんの散歩、習い事(月、水、土隔週)
昼  買い出し、お昼ごはん作り
夜 夕食作り

完璧まかないさんと化している

お陰で母親の仕事はサクサクと進み、
こんなふうにブログを更新する暇までつくれちゃったし

ちなみに昨日のディナー



ハーブ野菜ローストビーフ包み
これはメインディッシュではなく、前菜だとのたまふ。
レモンをかけて食すと美味でした。
お皿が小さすぎてぎっしりなので、見た目イマイチだけど、
ワインに良くあいました。




メインディッシュ
こちらは、ハーブマリネードチキン

タイムをたっぷり使った一品。
とても手の込んだチキンでした。
味付けはGOOD レシピに忠実な娘。

Mテキには、いつでも一人暮らしができるよう、
娘には修行をさせているつもりなんだけど、
これって、なんだかんだ言ってMが一番ラクしてる…ってヤツだわ。

さて…
今日のお昼はうどんが食べたいなぁ~~~と、さり気なく娘に言っておこう…。

 

コメント (5)