プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

重箱の隅つつくのは時期尚早

2009年09月17日 08時55分23秒 | 辛辣うだうだ放題

ニュースをみていたら、すごぉ~~く不愉快だった。
今までの長ぁ~~い不透明政治がやっと終わったと思ったら、
なんと…
自民党の幹事長が「今後は野党として鳩山さんの献金疑惑を暴いていく」と。
………

てかさ、いつになったら国民に目を向けるの??
そんなこと言ってるから国民に背を向けられたのよ?
国民不在…というより、国民に口を挟まれないように
自民党の議員は政治のことは政治家に任せておけ! みたいに
偉そうにしてたのも事実。
政治を国民から遠ざけていた自民党のやり口はもう通じないのよ…。

政治が正しい方向へいくのなら献金疑惑を暴くのも全然かまわない。
でも、今そういう発言するのって、本当に空気をよめてないのね。
おいおい…自民党マジでヤバイんじゃね? って思っちゃった。

国民が求めてることは、与党と野党の政策の違いを
どのように国民にわかりやすく伝えることができるかということ。
アゲアシとりじゃなくて、政策で国民の賛同を得る努力をしたらどうよ?
この時期に野党が与党の重箱の隅をつつくって…そんな暇じゃないでしょ。
せめてマイクを向けられた時くらい、もっと建設的な話ができないわけ?
…てか、それが結局自民党なんだなぁ…

こりゃ、自民党が変わるなんて……あり得ないわ。
後進に道を譲らず、世代交代ができない自民党って、
見ていて呆れるだけだし。
日本の将来を考えてるんじゃなくて、自分のことしか考えてないって、
はっきり口に出して言ってるのと同じ。

選挙の数ヶ月前に「一度政権交代して、ダメならまた自民がやればいい」
皆そう思っていたはず。
でも、ダメならまた自民が……というのは、今の状況では思えない。
それくらいダメージを受けたはずなのに、
自民党の長老たちは全く感じていない。

……鈍すぎる。

アソウサンが沿道で日の丸を振ってる観衆たちに
車の窓を開けて手を振ってたのも……
すごく痛々しかったですぅ

政治家をみてキャーキャー言う人のカンカクもわからなければ、
国民の手によって引きずりおろされた人が
窓を開けてニッコリ手を振るカンカクもわからない。

てか、政治家はアイドルじゃないから……

コイズミさんに、ジュンちゃ~んキャ~~~と言ってたオバちゃんとか、
鳩山さんが散髪しているところを待ち伏せしてるオバちゃんたちもキショかった。
…見ているこっちが恥ずかしいんですけど……。

そんなこんなで、政権交代をしてこれから頑張ろうとしている民主党。
子供手当てのバラマキには反対だな。
その年齢の子供がいないこともあるし、扶養者控除が廃止になったら
M家みたいな低所得の自営業なんて、増税になってしまう!
それはすごく困る~~~…

で、高速道路の無料化も反対。
北海道から試験的にやるそうだけど、
運転の未熟な人が気軽に乗ってくるから困る。
いきなり無料化じゃなくて、せめて半額にしてよ。
暴走車のたまり場になったり、未熟な運転による事故が増えたり
そんな懸念が…

その二つをとっても国民の反対者はケッコウいるんですけどね。
民主党のマニフェストに掲げたものだから、実行したいのはわかるけど
国民目線ってどこまでが国民目線なのか。
君子豹変することはできるのか?
今後、そこが見ものです。

問題は山積。
しかも前の政権の残したどす黒いものがどんどん出てくるだろうし…

こりゃ、大変な政権交代っすよね。

国民が期待してるってことは、しくじった場合の裏切り感は大きい。
でも、今までの不透明な政治には戻って欲しくない。
一国民として、今後の民主党の行方を見守るつもりであります。

まずは、国民のために頑張って欲しいものです。

…と、偉そうに

コメント (2)