森を去ってから、ひと月。
最後に見た 森の風景を。
*
5月17日。風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/fcc7b720e20677e262f349df5a4b2854.jpg)
玄関への道しるべ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/ceeebd6f019cb44ca95745d1568be61d.jpg)
杉の苗床(なえどこ)をぬける道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/3f1d3e580d9e91ca6ef54a8aabe3e926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/30ba8b4736f42f1f9c082959f2edc4b2.jpg)
苗代(なわしろ)
田んぼに水を張った状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/c67b687fa5fee61279b1e9e32d77a822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/2aa2c32e535b71043a0116b5c9ba04d3.jpg)
菜ノ花 (ナノハナ/別名:アブラナ、ナバナ)
英名:Rapeseed, Chinese colza
アブラナ科アブラナ属
Brassica rapa var.amplexicaulis
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/0004c58b767e114c73ec363f23a819f5.jpg)
ナノハナ・スクエア
昨秋のngchによる力作
満開。感無量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/9d826f2418ad4e703be470fb25ae9c7e.jpg)
感無量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/a72ea71ff57c567ad00631a76e69223d.jpg)
上溝桜 (ウワミズザクラ)
別名:ハハカ、杏仁子 あんにんご
バラ科サクラ属(or ウワミズザクラ属)
Prunus grayana/Padus grayana
とても甘い爽やかな香りをふりまく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/70a48377446fa7b0b6445c107e27adc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/a8acfca8164a7c5e47268d11cb44aebf.jpg)
中ノ花畑 (なかのはなばたけ)・イエローガーデン
昨秋のngchによる 血迷い作。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/317ac190e388b09241165fcf764245cd.jpg)
池 (いけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/184e39b80932c119968e86b99c259721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/cad4fc2b7b6bb3476ef6e65f49c5f54a.jpg)
池から望む ライブ小屋「くら」&「かわや」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/3ea1814c650d089d6a8a72444f889e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/fa6445682345ab6ebed7667cd9ba9466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/8faebef393a1dcd66773560ab1ce449d.jpg)
森へ続く道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/e2a6c6ad3ff7a047f963c8987c306add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/62419b93575108beae7a38150dfeb933.jpg)
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/e7a87ba0d6182e749028fd76d531d6fb.jpg)
ふたごのテラス/奥の花畑・上段
青と赤と白と紫の花が咲く、花畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/d281d9ffd6750a0d955b1de59b595d45.jpg)
奥の花畑・下段
黄色の花が咲く、花畑。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/7f24a2020eb11a643dd89049c6c34eaa.jpg)
「チーム71」男組 隊長:カンナリさん
6月6日に行われる「ハナモモ植樹」のため、
苗500本分の穴を、ひとりで掘っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/fe52436f5705e600e9990f6249e785f9.jpg)
ヤマツツジ
ツツジ科ツツジ属
Rhododendron kaempferi
池のほとりに ひとつ
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/56343257f5169eeab549e478f8864edb.jpg)
森へ続く道、ふたたび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/5e1006dca65aaf01c33f3a50487e96a8.jpg)
森の地図
ngchの力作。
ただし、これをチラッと見ただけで森を迷わず周遊できるかというと、それは大変疑わしいという事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/48f88f4096fcc3328376c02af73eb16c.jpg)
森のテラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/1b3e1929fefcb73e9151be6f111294b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/96a1ba0d2ce90da581a9a7c82f249fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/13ebe1cb506600e5f1f440760fb88ebb.jpg)
森から帰る道。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/356314a25df452b6a7cda77b04363bc4.jpg)
谷のテラス。
ホタルのテラス。
古い棚田の谷。
日の没する谷。
色々名前がある。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/354e5e4e6c6ebe4b4527d1efab7e69a6.jpg)
見事に ナノハナ畑
昨年は チューリップ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/57e9da7878389efea2c574f001f62754.jpg)
ナノハナ畑に
生き残っていた種から咲いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/adea80539265d3ad7fc10e32f13b8969.jpg)
勿忘草 (ワスレナグサ)
英名:Forget Me Not
ムラサキ科ワスレナグサ属
Myosotis scorpioides
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/0645e9c495a432bcf09bcf8ead4c558c.jpg)
風が水面をくすぐる
ナノハナと ウワミズザクラの匂いが
満ちて
やわらかく まじり合っていた
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/ef49f62841cb90270b2fa812df86edae.jpg)
帰り道の 影は長い
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/5d17b1e18ee9daf0766a4247019aa5f0.jpg)
パリジェンヌからもらった ウサギのチョコレート
食べられずに生き延びて、二歳を越えた
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/9eaee4af52e43f284681d23e752e0412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/e8c2f87bda82c3c9e6f4e94e5eb8606b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/b6321e84c16fda4b392bf19fa224cbc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/c5e238bf1eacd9217459802f4ef584c0.jpg)
桐 (キリ)
英名:Empress Tree, Princess Tree, Foxglove Tree
ノウゼンカズラ科(orゴマノハグサ科)キリ属
Paulownia tomentosa
爽やかな、でも甘い、やさしい香りがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/89810eb60f7c641bc431238d5eb8b9a0.jpg)
米内沢駅 (よないざわ えき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/b1c92d4332b31d91ce6d56189ccc85e7.jpg)
*
最後に見た 森の風景を。
*
5月17日。風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/fcc7b720e20677e262f349df5a4b2854.jpg)
玄関への道しるべ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/ceeebd6f019cb44ca95745d1568be61d.jpg)
杉の苗床(なえどこ)をぬける道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/3f1d3e580d9e91ca6ef54a8aabe3e926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/30ba8b4736f42f1f9c082959f2edc4b2.jpg)
苗代(なわしろ)
田んぼに水を張った状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/c67b687fa5fee61279b1e9e32d77a822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/2aa2c32e535b71043a0116b5c9ba04d3.jpg)
菜ノ花 (ナノハナ/別名:アブラナ、ナバナ)
英名:Rapeseed, Chinese colza
アブラナ科アブラナ属
Brassica rapa var.amplexicaulis
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/0004c58b767e114c73ec363f23a819f5.jpg)
ナノハナ・スクエア
昨秋のngchによる力作
満開。感無量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/9d826f2418ad4e703be470fb25ae9c7e.jpg)
感無量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/a72ea71ff57c567ad00631a76e69223d.jpg)
上溝桜 (ウワミズザクラ)
別名:ハハカ、杏仁子 あんにんご
バラ科サクラ属(or ウワミズザクラ属)
Prunus grayana/Padus grayana
とても甘い爽やかな香りをふりまく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/70a48377446fa7b0b6445c107e27adc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/a8acfca8164a7c5e47268d11cb44aebf.jpg)
中ノ花畑 (なかのはなばたけ)・イエローガーデン
昨秋のngchによる 血迷い作。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/317ac190e388b09241165fcf764245cd.jpg)
池 (いけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/184e39b80932c119968e86b99c259721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/cad4fc2b7b6bb3476ef6e65f49c5f54a.jpg)
池から望む ライブ小屋「くら」&「かわや」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/3ea1814c650d089d6a8a72444f889e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/fa6445682345ab6ebed7667cd9ba9466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/8faebef393a1dcd66773560ab1ce449d.jpg)
森へ続く道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/e2a6c6ad3ff7a047f963c8987c306add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/62419b93575108beae7a38150dfeb933.jpg)
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/e7a87ba0d6182e749028fd76d531d6fb.jpg)
ふたごのテラス/奥の花畑・上段
青と赤と白と紫の花が咲く、花畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/d281d9ffd6750a0d955b1de59b595d45.jpg)
奥の花畑・下段
黄色の花が咲く、花畑。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/7f24a2020eb11a643dd89049c6c34eaa.jpg)
「チーム71」男組 隊長:カンナリさん
6月6日に行われる「ハナモモ植樹」のため、
苗500本分の穴を、ひとりで掘っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/fe52436f5705e600e9990f6249e785f9.jpg)
ヤマツツジ
ツツジ科ツツジ属
Rhododendron kaempferi
池のほとりに ひとつ
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/56343257f5169eeab549e478f8864edb.jpg)
森へ続く道、ふたたび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/5e1006dca65aaf01c33f3a50487e96a8.jpg)
森の地図
ngchの力作。
ただし、これをチラッと見ただけで森を迷わず周遊できるかというと、それは大変疑わしいという事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/48f88f4096fcc3328376c02af73eb16c.jpg)
森のテラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/1b3e1929fefcb73e9151be6f111294b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/96a1ba0d2ce90da581a9a7c82f249fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/13ebe1cb506600e5f1f440760fb88ebb.jpg)
森から帰る道。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/356314a25df452b6a7cda77b04363bc4.jpg)
谷のテラス。
ホタルのテラス。
古い棚田の谷。
日の没する谷。
色々名前がある。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/354e5e4e6c6ebe4b4527d1efab7e69a6.jpg)
見事に ナノハナ畑
昨年は チューリップ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/57e9da7878389efea2c574f001f62754.jpg)
ナノハナ畑に
生き残っていた種から咲いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/adea80539265d3ad7fc10e32f13b8969.jpg)
勿忘草 (ワスレナグサ)
英名:Forget Me Not
ムラサキ科ワスレナグサ属
Myosotis scorpioides
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/0645e9c495a432bcf09bcf8ead4c558c.jpg)
風が水面をくすぐる
ナノハナと ウワミズザクラの匂いが
満ちて
やわらかく まじり合っていた
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/ef49f62841cb90270b2fa812df86edae.jpg)
帰り道の 影は長い
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/5d17b1e18ee9daf0766a4247019aa5f0.jpg)
パリジェンヌからもらった ウサギのチョコレート
食べられずに生き延びて、二歳を越えた
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/9eaee4af52e43f284681d23e752e0412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/e8c2f87bda82c3c9e6f4e94e5eb8606b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/b6321e84c16fda4b392bf19fa224cbc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/c5e238bf1eacd9217459802f4ef584c0.jpg)
桐 (キリ)
英名:Empress Tree, Princess Tree, Foxglove Tree
ノウゼンカズラ科(orゴマノハグサ科)キリ属
Paulownia tomentosa
爽やかな、でも甘い、やさしい香りがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/89810eb60f7c641bc431238d5eb8b9a0.jpg)
米内沢駅 (よないざわ えき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/b1c92d4332b31d91ce6d56189ccc85e7.jpg)
*
素敵だなあ 香りを想像する
来週から実家の床を張り替える工事が始まる
床材は奮発して憧れの桐の一枚板にしてもらった
裸足でも柔らかい感触だそうだ
片づけは大変だけど、出来上がりがとても楽しみ
素敵だよ
ムラサキの花はどうしてか 馨りも気品がございます
桐の一枚板といえば
Saw-Bayさんが ある日突然、総桐造りのベッドを作らせてたなー。御屋敷の窓から運び入れたなー。懐かし。
嫁入り道具に使われる桐の板。やわらかい感触です。