アラグスク(新城)の海で、朝から昼過ぎまで たっぷり過ごした後、
「今まで訪れた宮古島の海とは、表情が違う」
と言う、
『東平安名崎』(ひがしへんなざき)へ行ってみる事に。
沖縄では「東」=あがり と読むので、
「あがりへんなざき」とも。
宮古島の方言は またさらに違って、「あがりぴゃうなざき」と言うそうな。
太平洋と東シナ海が ぶつかる、あわいの海。
その突端に突き出た岬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/a58a3f4bff13b7c4dfe0a0c0f0fe0ae3.jpg)
ひらけた空と、道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/62e97b4b35256adcea751e5a37561800.jpg)
のびる道。その果ての雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c2/40680c6ed36724e005f68ce9f008c109.jpg)
白い灯台が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/2d4d630d1551910ead596a1576f085c1.jpg)
蒼い空にすとーんと一本。
綺麗な、まっすぐな白い塔。やはり、映えます。
そして、そこに至る路はやはり、このように蛇行しているべき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/5624cee02bf9a699bcf31bde67415fe6.jpg)
宮古鳩発見。
ただの鳩さえ特別な何か、別のものにみえる、
旅先マジック。
*
断崖の先の海を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/7a42aa62325dcbdde775b168c17b66f2.jpg)
(多分、東シナ海。)
手前には珊瑚礁が広がっていて、
奥の青いところは深くなるところ。
それは同じですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/ef6d49507cc298c985c25e599aac29e8.jpg)
岩島がたくさん。
荒々しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/a02ca2a7e78bba6600a394da0ccc20bd.jpg)
いつぞやの津波で吹き飛んだ岩が、そのまま散在して、こういう景観になったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/2c6378f27a48f4b970df9e93cddd8388.jpg)
荒ぶる波、寄せる波。
凄い勢い。
確かに、今まで訪れて来たのは、波もほとんど無い、
とても穏やかな、平たい、静かな海でした。
この荒々しさ、雄々しさ。
今までの平穏無事なるビーチとはまた別の顔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/575c7f03d23f292acd82d000b3537497.jpg)
ところで、
灯台へ向かう道ゆき、
そこかしこから、ハーブの爽やかな甘い香りがするのが、気になって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/a5632f959fb8d68292d9fa0d225a48ea.jpg)
香りの出どころは、これでした。
ふわ~んと漂ってくる、なんか良い香り。
見慣れないので、なんだか分からなかった。
*
灯台の足もとまで来ると、そのままぐるりと巡り、路は続いている。
そのまま歩いてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/39053108e289a90de20740869968d750.jpg)
見えている海が、どうやら切り替わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/1c2fb905d1c76b5af125bcc40797ab49.jpg)
(多分、太平洋。)
昼下がりの、海の全面に跳ねる、
ものすごいキラキラが、ぐわっと刺さってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/1c49a6a243943b3ffbef7d448ea36451.jpg)
ゴリゴリした琉球石灰岩の断崖絶壁に ガツガツ遠慮なく叩き寄せる、
轟々という波の音と、青いうねりと、白い光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/bf4358b457437b3f5aa285a75b467f85.jpg)
落ちたら、ひとたまりも無いな。恐ろしい。
やさしいビーチでは見えない、
海本来の荒ぶる力が、そこに在りました。
*
で、
そういえば どうやら完全に はぐれたようなので、
元のところに戻るように伸びているであろう路を、急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/001606c7ee34df71b59e41991a483c52.jpg)
あ、ちびっ子が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/65caa6717b0f7cb8927c0cf4f06c79a5.jpg)
ちょこちょこ、走ってる!
走ってるだけで可愛いとか、ずるいよねー、もー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/4b1698a72d0b6fc4f47bcffa2e0ec01b.jpg)
なにやら見つけたか、全力で駆ける子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/0cca47dceb21dae924b73f41cd2ad040.jpg)
日頃、野性味あふれる保育園で駆け回ってる脚は すでによちよちじゃないんだぜ。
とことこ、一目散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/ab1a73f147199fa4fbe46b1f797c6e09.jpg)
アスレチックな遊具を見つけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/d405e5997501272f77970ed850e2c1fd.jpg)
遊ぶためだけに、まっしぐら。
・・・遊び~を~ せんとや~ 生まれ~けむ~・・・
今やってる大河ドラマの「清盛」の、
呪いのように繰り返し流れるテーマソングが、頭をよぎります。。。
ほんと、ライフスタイルを構成している動詞に、「食べる」「寝る」「遊ぶ」くらいしかない・・!
遊ぶために生きてる。凄い。
子どもって、超シンプルで、凄い。
みんな、そんな時代が、あったんだよなあ・・。
*
で、
楽しそうな遊具にまっしぐらのちびっ子、
残念ながら、ただちに引き戻されて、
車に押込められました。。
ちびっこ当然号泣。逆エビに体をよじって、ふんぞり返って悶絶号泣。
「あっこー、あっこーー(あそこー、あそこー);;;」
って。
「せっかく楽しそうなところ見つけたのに、なんですぐ引き離されるのー!」って。
可哀想だけど、先を急がねばならない大人の事情があるの、、ごめんね;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/fef7ab7f1e0512422405f7c2d98b4440.jpg)
一方、もう一人のキャワワボーイは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/54a98964c765aa19b69e2032457b8ffa.jpg)
アイスゲットしてた。ミントだね。
大人も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/769b334205db11c01cfc49dcc1053445.jpg)
それはマンゴーね。
かき氷とかアイスとかが、やけにでかくて、良いね。
ちなみに、
この場所は、ビーチとかよりも全然、「暑い!」と感じました。
暑かった。たぶん、島に降りてから、ここが一番、厳しい暑さでした。
午後の陽射し + アスファルトの照り返し
の相乗効果か。
この灯台を巡る道をしばらく歩き回ってただけで、一気に汗が噴き、
そして、一気に灼けたみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/d71b2d2f96fca8c10a57ac54a610e229.jpg)
少年よ 大志を抱け
*
ゆるやかに流れて、
時刻は夕刻へ。
次なる目的は、
半分仕事、的な感じで。
弊社社長のライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/a342b0f50339a3e83956795d2fc1fa85.jpg)
宮古島のライブハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/b5d8657e5b26025b0574fa724276668a.jpg)
階段一段を、全身で上って行く。
ちっちゃな子にとっては、大人にはひょい、の階段の一段も、
手を使い全身を折り畳み、屈伸し。全力の山登りなんだなあと。
いろいろ、気づかされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/990c4e247d203066d7d28cbd259c541a.jpg)
おお やっと上り切った
おめでとー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/2e5def73f805beca3a0148eaee65979e.jpg)
と思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/29c898c553a7ad184c2fc9621237b9e8.jpg)
足ふきマットに 心とらわれたりしつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/d34c8e90041bc419b3e27ae893479f89.jpg)
今度は中の様子に 心を引っ張られて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/51d407664829c4c5cf8983bb66d7d04c.jpg)
うきゃきゃと、駆け込んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/00fb0b7236f521092ba91feaf55ff6e3.jpg)
「広い空間」というのが、なんだか嬉しいみたいで、
楽しそうに、きゃっきゃ駆け回ります。
アドレナリンが止まらないご様子。
ほんとに元気!
もう一方の子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/605ea25cf635d860ad64b661f8b764ec.jpg)
疲れて寝ちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/afd38d1e5affc580d5f8b56d8c711cf7.jpg)
それぞれ、思い思いのまま、本能のままに生きてる。
可愛い。
*
ライブは、民謡から。
弊社一同、最前列で見守ります。
昨日の夜の宴で歌ってくれたご夫婦と、社長の弟の太鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/51644a7cd0b4f4a38e156a2d0c59276a.jpg)
締めに、カチャーシーを!
さあ踊って~!
と促されて、立ち上がって、昨日の晩みたいに踊ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/941db7ba6abf82be22b76e49a8f1a1dd.jpg)
見事に、弊社一同しか踊ってない・・!
島の住民は、見事に踊ってくれませんでした。びっくり。
後で聞けば、カチャーシーを踊るのは、宴の時だけとか。
そうですよね、、いつも歌って踊って陽気なんてわけなくて。
軽くカルチャーショック。
そんなこんなで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/941db7ba6abf82be22b76e49a8f1a1dd.jpg)
社長のライブの模様は、諸事情により割愛します。
ライブは、満員大入り、中座するおじーおばーもなく、盛況で、大成功だったそうです。
てきぱき片付ける弊社一同、働き者。
*
この後の打ち上げご飯でも、
ちっちゃな子のアドレナリンは止まる事を知らず、
深夜まで大盛り上がりすぎて心配になるほどに、可愛いちびっ子でした。
*
翌朝、
南の雨が降り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/f829fe71d332812050f05bdc2b2471eb.jpg)
厚い南の大きな草に、新しい滴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/f1a5924e282fa25496f9fda04e9ac5d0.jpg)
晴れながら降る、透明の甘い雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/26b4d8c90bdd7cf8cac493c9e4b281ce.jpg)
恵みの雨。
水が、生命の育みに直結していることが、沁みるように、見て分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/936073842357d59afe13dd9bfb67850f.jpg)
透明のあたたかい雨に、
しっとり濡れて、うっとり揺れる花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/94b1a66e9234f68a210d59ef1904dd71.jpg)
ちっちゃな子たちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/c98499f1a6808eea4c58eddd4b00a40f.jpg)
さすがの若さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/f52c5386ee6b9e4fce742ad7e9fb44d2.jpg)
朝から全開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/327c1699dfd65fbdd5a183a4a5a9cd00.jpg)
ホテルのロビーできゃっきゃっきゃ
むむっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/da1418c56daf990461d844950a697acd.jpg)
目標 捕捉
ちょっとにいちゃん いーもんもってんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/cabe026ec6b81a5586f40b5bfbe1cbeb.jpg)
照準 確保
おう ほれ それ、あれだろ くれんだろ 俺に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/595e5cba4965eb9cc73df2c15dcbd652.jpg)
ちょーだい ちょーだい あたりまえのように ちょーだい
ついさっき朝ご飯食べたばっかりなのに!すごい食欲!
ベビーの飽くなき欲望(本能)には勝てない・・。
そんなこんなで、
旅も、
とうとう 最終日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/cdb6ab123bbba7f5cce593a11f366bd7.jpg)
降るやら止むやら
スコールの雨の中を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/cf2fa4126fa4174cded22821265a348c.jpg)
ひた走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/ccbbb90ef71d9f1aa80e952b0685fcf0.jpg)
小さな島 と思っていたけど、
車で周るにも一日では足りないほど、案外広い島。
さて、どこへ向かうのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/b8b2eb30f47e535544d2fe47f1605a13.jpg)
ざわわ。
ざわわの畑のあいだを、あっちへ こっちへ。
ざわわ。
~~~~続く~~~~
*
「今まで訪れた宮古島の海とは、表情が違う」
と言う、
『東平安名崎』(ひがしへんなざき)へ行ってみる事に。
沖縄では「東」=あがり と読むので、
「あがりへんなざき」とも。
宮古島の方言は またさらに違って、「あがりぴゃうなざき」と言うそうな。
太平洋と東シナ海が ぶつかる、あわいの海。
その突端に突き出た岬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/a58a3f4bff13b7c4dfe0a0c0f0fe0ae3.jpg)
ひらけた空と、道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/62e97b4b35256adcea751e5a37561800.jpg)
のびる道。その果ての雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c2/40680c6ed36724e005f68ce9f008c109.jpg)
白い灯台が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/2d4d630d1551910ead596a1576f085c1.jpg)
蒼い空にすとーんと一本。
綺麗な、まっすぐな白い塔。やはり、映えます。
そして、そこに至る路はやはり、このように蛇行しているべき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/5624cee02bf9a699bcf31bde67415fe6.jpg)
宮古鳩発見。
ただの鳩さえ特別な何か、別のものにみえる、
旅先マジック。
*
断崖の先の海を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/7a42aa62325dcbdde775b168c17b66f2.jpg)
(多分、東シナ海。)
手前には珊瑚礁が広がっていて、
奥の青いところは深くなるところ。
それは同じですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/ef6d49507cc298c985c25e599aac29e8.jpg)
岩島がたくさん。
荒々しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/a02ca2a7e78bba6600a394da0ccc20bd.jpg)
いつぞやの津波で吹き飛んだ岩が、そのまま散在して、こういう景観になったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/2c6378f27a48f4b970df9e93cddd8388.jpg)
荒ぶる波、寄せる波。
凄い勢い。
確かに、今まで訪れて来たのは、波もほとんど無い、
とても穏やかな、平たい、静かな海でした。
この荒々しさ、雄々しさ。
今までの平穏無事なるビーチとはまた別の顔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/575c7f03d23f292acd82d000b3537497.jpg)
ところで、
灯台へ向かう道ゆき、
そこかしこから、ハーブの爽やかな甘い香りがするのが、気になって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/a5632f959fb8d68292d9fa0d225a48ea.jpg)
香りの出どころは、これでした。
ふわ~んと漂ってくる、なんか良い香り。
見慣れないので、なんだか分からなかった。
*
灯台の足もとまで来ると、そのままぐるりと巡り、路は続いている。
そのまま歩いてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/39053108e289a90de20740869968d750.jpg)
見えている海が、どうやら切り替わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/1c2fb905d1c76b5af125bcc40797ab49.jpg)
(多分、太平洋。)
昼下がりの、海の全面に跳ねる、
ものすごいキラキラが、ぐわっと刺さってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/1c49a6a243943b3ffbef7d448ea36451.jpg)
ゴリゴリした琉球石灰岩の断崖絶壁に ガツガツ遠慮なく叩き寄せる、
轟々という波の音と、青いうねりと、白い光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/bf4358b457437b3f5aa285a75b467f85.jpg)
落ちたら、ひとたまりも無いな。恐ろしい。
やさしいビーチでは見えない、
海本来の荒ぶる力が、そこに在りました。
*
で、
そういえば どうやら完全に はぐれたようなので、
元のところに戻るように伸びているであろう路を、急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/001606c7ee34df71b59e41991a483c52.jpg)
あ、ちびっ子が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/65caa6717b0f7cb8927c0cf4f06c79a5.jpg)
ちょこちょこ、走ってる!
走ってるだけで可愛いとか、ずるいよねー、もー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/4b1698a72d0b6fc4f47bcffa2e0ec01b.jpg)
なにやら見つけたか、全力で駆ける子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/0cca47dceb21dae924b73f41cd2ad040.jpg)
日頃、野性味あふれる保育園で駆け回ってる脚は すでによちよちじゃないんだぜ。
とことこ、一目散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/ab1a73f147199fa4fbe46b1f797c6e09.jpg)
アスレチックな遊具を見つけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/d405e5997501272f77970ed850e2c1fd.jpg)
遊ぶためだけに、まっしぐら。
・・・遊び~を~ せんとや~ 生まれ~けむ~・・・
今やってる大河ドラマの「清盛」の、
呪いのように繰り返し流れるテーマソングが、頭をよぎります。。。
ほんと、ライフスタイルを構成している動詞に、「食べる」「寝る」「遊ぶ」くらいしかない・・!
遊ぶために生きてる。凄い。
子どもって、超シンプルで、凄い。
みんな、そんな時代が、あったんだよなあ・・。
*
で、
楽しそうな遊具にまっしぐらのちびっ子、
残念ながら、ただちに引き戻されて、
車に押込められました。。
ちびっこ当然号泣。逆エビに体をよじって、ふんぞり返って悶絶号泣。
「あっこー、あっこーー(あそこー、あそこー);;;」
って。
「せっかく楽しそうなところ見つけたのに、なんですぐ引き離されるのー!」って。
可哀想だけど、先を急がねばならない大人の事情があるの、、ごめんね;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/fef7ab7f1e0512422405f7c2d98b4440.jpg)
一方、もう一人のキャワワボーイは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/54a98964c765aa19b69e2032457b8ffa.jpg)
アイスゲットしてた。ミントだね。
大人も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/769b334205db11c01cfc49dcc1053445.jpg)
それはマンゴーね。
かき氷とかアイスとかが、やけにでかくて、良いね。
ちなみに、
この場所は、ビーチとかよりも全然、「暑い!」と感じました。
暑かった。たぶん、島に降りてから、ここが一番、厳しい暑さでした。
午後の陽射し + アスファルトの照り返し
の相乗効果か。
この灯台を巡る道をしばらく歩き回ってただけで、一気に汗が噴き、
そして、一気に灼けたみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/d71b2d2f96fca8c10a57ac54a610e229.jpg)
少年よ 大志を抱け
*
ゆるやかに流れて、
時刻は夕刻へ。
次なる目的は、
半分仕事、的な感じで。
弊社社長のライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/a342b0f50339a3e83956795d2fc1fa85.jpg)
宮古島のライブハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/b5d8657e5b26025b0574fa724276668a.jpg)
階段一段を、全身で上って行く。
ちっちゃな子にとっては、大人にはひょい、の階段の一段も、
手を使い全身を折り畳み、屈伸し。全力の山登りなんだなあと。
いろいろ、気づかされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/990c4e247d203066d7d28cbd259c541a.jpg)
おお やっと上り切った
おめでとー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/2e5def73f805beca3a0148eaee65979e.jpg)
と思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/29c898c553a7ad184c2fc9621237b9e8.jpg)
足ふきマットに 心とらわれたりしつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/d34c8e90041bc419b3e27ae893479f89.jpg)
今度は中の様子に 心を引っ張られて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/51d407664829c4c5cf8983bb66d7d04c.jpg)
うきゃきゃと、駆け込んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/00fb0b7236f521092ba91feaf55ff6e3.jpg)
「広い空間」というのが、なんだか嬉しいみたいで、
楽しそうに、きゃっきゃ駆け回ります。
アドレナリンが止まらないご様子。
ほんとに元気!
もう一方の子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/605ea25cf635d860ad64b661f8b764ec.jpg)
疲れて寝ちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/afd38d1e5affc580d5f8b56d8c711cf7.jpg)
それぞれ、思い思いのまま、本能のままに生きてる。
可愛い。
*
ライブは、民謡から。
弊社一同、最前列で見守ります。
昨日の夜の宴で歌ってくれたご夫婦と、社長の弟の太鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/51644a7cd0b4f4a38e156a2d0c59276a.jpg)
締めに、カチャーシーを!
さあ踊って~!
と促されて、立ち上がって、昨日の晩みたいに踊ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/941db7ba6abf82be22b76e49a8f1a1dd.jpg)
見事に、弊社一同しか踊ってない・・!
島の住民は、見事に踊ってくれませんでした。びっくり。
後で聞けば、カチャーシーを踊るのは、宴の時だけとか。
そうですよね、、いつも歌って踊って陽気なんてわけなくて。
軽くカルチャーショック。
そんなこんなで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/941db7ba6abf82be22b76e49a8f1a1dd.jpg)
社長のライブの模様は、諸事情により割愛します。
ライブは、満員大入り、中座するおじーおばーもなく、盛況で、大成功だったそうです。
てきぱき片付ける弊社一同、働き者。
*
この後の打ち上げご飯でも、
ちっちゃな子のアドレナリンは止まる事を知らず、
深夜まで大盛り上がりすぎて心配になるほどに、可愛いちびっ子でした。
*
翌朝、
南の雨が降り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/f829fe71d332812050f05bdc2b2471eb.jpg)
厚い南の大きな草に、新しい滴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/f1a5924e282fa25496f9fda04e9ac5d0.jpg)
晴れながら降る、透明の甘い雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/26b4d8c90bdd7cf8cac493c9e4b281ce.jpg)
恵みの雨。
水が、生命の育みに直結していることが、沁みるように、見て分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/936073842357d59afe13dd9bfb67850f.jpg)
透明のあたたかい雨に、
しっとり濡れて、うっとり揺れる花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/94b1a66e9234f68a210d59ef1904dd71.jpg)
ちっちゃな子たちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/c98499f1a6808eea4c58eddd4b00a40f.jpg)
さすがの若さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/f52c5386ee6b9e4fce742ad7e9fb44d2.jpg)
朝から全開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/327c1699dfd65fbdd5a183a4a5a9cd00.jpg)
ホテルのロビーできゃっきゃっきゃ
むむっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/da1418c56daf990461d844950a697acd.jpg)
目標 捕捉
ちょっとにいちゃん いーもんもってんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/cabe026ec6b81a5586f40b5bfbe1cbeb.jpg)
照準 確保
おう ほれ それ、あれだろ くれんだろ 俺に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/595e5cba4965eb9cc73df2c15dcbd652.jpg)
ちょーだい ちょーだい あたりまえのように ちょーだい
ついさっき朝ご飯食べたばっかりなのに!すごい食欲!
ベビーの飽くなき欲望(本能)には勝てない・・。
そんなこんなで、
旅も、
とうとう 最終日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/cdb6ab123bbba7f5cce593a11f366bd7.jpg)
降るやら止むやら
スコールの雨の中を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/cf2fa4126fa4174cded22821265a348c.jpg)
ひた走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/ccbbb90ef71d9f1aa80e952b0685fcf0.jpg)
小さな島 と思っていたけど、
車で周るにも一日では足りないほど、案外広い島。
さて、どこへ向かうのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/b8b2eb30f47e535544d2fe47f1605a13.jpg)
ざわわ。
ざわわの畑のあいだを、あっちへ こっちへ。
ざわわ。
~~~~続く~~~~
*