8/24南雲時計店の腕時計を撮影。六日町にある小さな時計屋さんなのだが、海外の小さな時計メーカーの輸入元をしている。というか、店長がオーダーして作らせてもいるらしい。全国から機械式(ゼンマイ)の腕時計マニアがわざわざ買いに来るという。手作りに近い機械式の腕時計は「アタリ」「ハズレ」があるそうで、同店では誤差やリュウーズの感触など独自にテストして、「ハズレ」は売らない方針だという。
写真の腕時計はクロノシュポルトというメーカーでこれから売り出す店長のオススメ。ウラはスケルトンでゼンマイの動きが見える。カタログの表紙やポスターに載せる予定。
腕時計の撮影など初めてで、ましてやメーカー支給の写真が気に入らないから撮ってくれといわれ、最初は断ろうかと思ったが勉強をかねて受けた。ガラス面や、側面、上下四箇所のツメの部分など、反射の角度が様々で難しかったが、3時間かけて何とか撮れた。貴金属撮影の専門家ではないので、こんなところかな。次回も撮らせてもらえそうなのでガンバロー。

ウラはこんな感じ
写真の腕時計はクロノシュポルトというメーカーでこれから売り出す店長のオススメ。ウラはスケルトンでゼンマイの動きが見える。カタログの表紙やポスターに載せる予定。
腕時計の撮影など初めてで、ましてやメーカー支給の写真が気に入らないから撮ってくれといわれ、最初は断ろうかと思ったが勉強をかねて受けた。ガラス面や、側面、上下四箇所のツメの部分など、反射の角度が様々で難しかったが、3時間かけて何とか撮れた。貴金属撮影の専門家ではないので、こんなところかな。次回も撮らせてもらえそうなのでガンバロー。

ウラはこんな感じ